白鴎中学校の様子を紹介しています。

練習初日は雨でしたが(1) 〜3年園児種目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)の3校時、3年生は運動会でれんげ幼稚園のお友だちと踊るダンスの練習を行いました。練習初日は、雨のためグラウンドでの練習ができませんでしたが、体育館では一生懸命にダンスに取り組む3年生の姿がありました。
 さすが!れんげ幼稚園の園児さんです。校舎に入るときは一人ひとりが、大きな声できちんと挨拶をし、きちんと靴を並べていました。まさか、声をかけても挨拶が返ってこない白鴎中学校の生徒は一人もいないと思いますが、みなさん大丈夫でしょうね?昇降口やロッカーの整理ができていない中学生はいませんよね?
 園児さんは、全員が揃うまできちんと整列をして、ぐらぐらと体を動かす人は一人もなく、先生のお話に集中していました。その様子を見ていた体育科の矢島先生は、微笑ましい笑顔を浮かべつつも、瞳の奥にはうらやましさを覗かせていました。

運動会練習開始(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月8日(月)、今年も始まりました“運動会練習”。
 その後、全校で行ったエアロビ体操も、みんな楽しそうに行っていました。
 ちなみに、見学の生徒たちは、脱ぎっぱなしのジャージをきちんと畳み、紛失防止に努めていました。運動の得意な生徒も、そうでない生徒も、力を合わせて運動会を成功に導いてほしいものです。

運動会練習開始(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)、今年も始まりました“運動会練習”。
 矢島先生が話したキーワードを胸に、各ブロック長がしっかり所信表明を行い、見事にリーダーシップを発揮しました。そして、どの生徒もしっかりと前に立つリーダーの話に耳を傾け、良い雰囲気で全体練習が始まりました。

運動会練習開始(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)、今年も始まりました“運動会練習”。
 3年体育行事委員の生徒を中心に、集合整列からスタートした6時間目の全体練習。ほぼ、時間通りに始まり、体育科の矢島先生から運動会の目的、「公正」「協力」「責任」「和」のお話がありました。

今年度は理科 〜教育実習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)から三週間、二人の教育実習生が白鴎中学校に来ました。二人とも理科の先生を目ざしています。もちろん運動会も実習の内です。みなさん、どうぞよろしくお願いします。

5月朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)、連休明けの全校朝会です。“校長の話”と“表彰”、“教育実習生の紹介”を行いました。
 校長先生は、「4月が始まって一ヶ月が経ち、私が感じていることを二つお話します。」
 「まず、『あ・せ・ふ・け』。今年度のテーマは、“丁寧”です。」「挨拶は、丁寧にできる人が増えてきました。」「清掃は、膝つき清掃がとても増え、特に三年生が素晴らしい。」「教室環境の美化は、まだ気になります。移動教室の時など、机の上に教科書やプリント類などが置きっ放しの人がいます。」「服装は、ほとんどの人がきちんと服を着こなしていますが、一部だらしなくなってしまう人がいます。」「けじめは、チャイムが鳴ってから行動するのではなく、チャイムに頼らない行動ができるとよいと思います。」「“あ・せ・ふ・け”が日本一の学校になるとは、外から来た人から褒められた時に、日本一に近づいていると思います。」
 「次は"暴力と命"についてです。」「暴力は、子供でも大人でも許されることではありません。とても卑怯で卑劣な行為です。」「幼い子供はあるかもしれませんが、君たちは中学生です。自分でコントロールできる年齢です。」「相手の立場に立って考えることで暴力にはなりません。もちろん『ふざけ』でもダメです。」「あなたたちの命は、生まれてからずっと守られてきています。家の人にとって、とても大きな存在、かけがえのない存在です。」「学校に行って、傷ついて帰ってくることなど誰も望んでいません。」「お互いに思いやってトラブルにならないようにしてください。」といった話をしました。

初めての生徒総会に向けて 〜学級総会(1年生)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)の6校時に学級総会を行いました。
 生徒総会は全校生徒が体育館に集まって行う大きな総会ですが、学級総会とは、生徒総会の前に各学級で議案書を検討するミニ生徒総会のことです。各学級、しっかりと議長を置いて会議をしました。
 写真(上)は、1年1組です。担任の鳥海先生が憮然とした表情で窓際に立っていますが、決して怒っているのではなく、初めて学級総会を行う生徒たちに“次への可能性を感じて、これから成長する生徒の姿に想像を巡らせていた”らしいと、もっぱらの評判です。
 1年2組の写真(中)は若干“おちゃらけて”いますが、これは角田先生が写真を撮ろうとして学級総会の邪魔をしてしまったためなので、実際はきちんと話し合いを行っていました。
 写真(下)は、1年3組です。担任の高嶋先生が出張のため、代わりに学年主任の渡井先生が来ていました。(写真左隅にちょっとだけ写っています)このクラスでは、専門委員の生徒が回答に困っていると、学級委員長が「ボクが評議委員会に出たときにはこういう説明を受けました」とフォローをしている場面があり、とてもしっかりしていて頼もしさも感じたと、渡井先生は話していました。

連休狭間の学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)、爽やかな天気となったこの日の2校時、校庭では3年生が集団行動の練習をしていました。校庭の向こうでは、相模湾がキラキラと水面を輝かせていました。

連休狭間の学校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)、今日はまさに五月晴れ。富士山も頭だけですがくっきりと見え、海の輝きが眩しく目に飛び込んできます。遠くの伊豆大島がよく見える4階の教室では、1年生が一生懸命に授業を受けていました。

音楽室の入口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)、音楽室では5組の授業が行われていました。教室に入ろうとして、何気なく上を見上げたら写真(上)のように賑やかな飾りが目に飛び込んできました。教室の中では、5組の生徒が楽しそうに音楽の授業を受けていました。
 その掲示の直前の廊下では、たくさんの音楽の巨匠が出迎えてくれます(写真・中)
 そして、音楽室を出て教室に帰るときには、写真(下)のように「おつかれさまでした」と温かくねぎらってくれます。
 この音楽室ではどのような授業が受けられるのか、この掲示物から想像できますね。

あたり前のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の廊下には、学年目標や行動目標が貼ってあります。具体的に「当たり前のこととは」、”授業を大切にする”、”服装をしっかりする”、“そうじを一生懸命やる”、“友だちに優しくする”と貼ってあります。
 また、「学びの構え」として“2分前着席”、“ゴミのない学校を目指して”を目標として、生徒学年委員会の呼びかけが行われています。

授業参観(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)5校時、2年生の授業参観の様子です。

授業参観(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)5校時、1年生の授業参観の様子です。

あと一ヶ月 〜3年修学旅行説明会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(月)の5校時、3年生は体育館で修学旅行の説明会を行いました。生徒たちの後ろの保護者席も多くの親御さんでいっぱいでした。
 あと1ヶ月となった修学旅行。生徒の皆さんには、たくさんのことが記憶に残る思い出深い修学旅行になるよう、しっかりと準備をしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 2・3年始業式・着任式・入学式準備、入学式、PTA入会式
4/6 離任式、対面式、部長会1

お知らせ

HP掲載資料