白鴎中学校の様子を紹介しています。

運動会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(土)運動会
 聖火入場。3人のブロック長と生徒会長が聖火を運び、聖火台に点火しました。

運動会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(土)運動会
 選手入場です。運動会実行委員もその場で足踏みをしています。入場門では、青ブロック長が聖火入場のために待機しています。

運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(土)運動会
 開会式直前の様子です。各ブロック色の万国旗が青空に映えています。各ブロックが整列し、いよいよ開会となります。

運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(金)、いよいよ運動会が始まります。写真は、朝の準備の様子です。

順調です、ナスとピーマン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(土)の朝の“ナスとピーマン”です。2年技術科の栽培で、今年も2年生が観察しながら手入れをしています。両方とも順調に育っていて、小さな実を付けています。

きれいな胡蝶蘭

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月19日(金)、3年生の保護者の方が、美しい胡蝶蘭の切り花を学校に持ってきてくれました。早速、用務員さんが正面玄関に飾りました。どうもありがとうございました。

最後のブロック練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)4校時、運動会前最後のブロック練習を行いました。練習の最後に、各ブロックごとに集まり、3年生から今までの練習に対しての労いの言葉と、明日の本番に向けて気合いを入れる一声があり、ブロックの団結を確かめていました。

当日はきっと(2) 〜運動会予行練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)の運動会予行練習では、初めて“通しで演技”をする種目もあり、なかなかおもしろい場面がたくさんありました。しかし、その場面の写真は撮りませんでした。当日のお楽しみとしたいので…。
 写真は開会式の聖火入場とスポーツ旗掲揚の練習場面です。(スポーツ旗は使いませんでしたが)

当日はきっと(1) 〜運動会予行練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)、運動会の予行練習を当日と同じプログラム進行で行いました。
 朝の打合せで矢島先生から先生方に「今日は失敗してもいいので、本番に向けてのよい反省材料になるようにしてください。」とありました。
 開会式の練習でも、校長先生から全校生徒に向けて「今日は課題が見つかると思います。その課題を解決して、当日はよい思い出となる運動会にしてください。」と話がありました。
 写真(上)は、全校生徒が静まりかえるまで待っている実行委員の生徒です。何事もはじめが肝心ですね。

ダンス練習のりのり(2) 〜3年園児種目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)の2校時、園児種目の練習が終わって、園児たちから「どうもありがとうございました。さようなら〜。」とお辞儀とともに言われた3年生も、「さようなら−」と柔和な笑顔で手を振っていました。

ダンス練習のりのり(1) 〜3年園児種目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)の2校時、園児種目の練習のためにれんげ幼稚園の園児さんが来ました。
 グラウンドでの練習は今年度はこの1回だけです。しかし、3年生は一生懸命にダンスを覚えて、よく踊っていました。その中でも一番楽しそうに踊っていたのは、“やりたがりの英語科教員”でした(写真・中)その横で、矢島先生が苦笑いをしていました。
 それにしても、幼稚園の先生方のパワー溢れる元気さには、毎回圧倒されます。

本当の優しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(月)、6校時の運動会ブロック練習が始まろうとしていたとき、突然の豪雨が降ってきました。グラウンド端では用務員さんが草取りをしていました。用務員さんは、ずぶ濡れになりながら一目散に戻ってきていました。
 その時です。グラウンドを走って横切る人影が見えました。3年生の男子2人でした。彼らは用務員さんに傘を差しのべるべく走っていたのです。その時の写真を撮ろうとしたのですが、角田先生の頭が邪魔で上手く撮れず、用務員さんが校舎に到着したところの写真となってしまいました。
 用務員さんが雨に濡れて困っているのは、たくさんの人が見て分かっていたのですが、その時に“傘を差しのべに出向く”という行動に移す判断力と行動力は、なかなか発揮できないものです。素晴らしいシーンを見ることができ、温かい気持ちになりました。

クリーンな酒匂川(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(日)、9:00から“クリーン酒匂”に参加しました。
 河川敷は、ここ数年ゴミがあまりない状況でとてもきれいなのですが、白鴎中学校の生徒の目はとても厳しく、用水路の出口に沈んでいる空き缶まで一つ残らず拾っている生徒がいたり、側溝の中をしっかり観察してフタを開け、きっちりとゴミを取り去っている生徒もいたりと、昨年度まではあまり見られなかった光景があり、生徒の美化に対する意識の向上が感じられました。
 清掃活動を終えて白鴎中学校に戻り、生徒会長の終了宣言で解散となりました。
 本日参加した生徒会本部役員をはじめとする55名の生徒、生徒会顧問の新井先生、加藤先生、男子バレーボール部顧問の鵜原先生、どうもありがとうございました。みなさんお疲れ様でした。

クリーンな酒匂川(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(日)、9:00から“クリーン酒匂”に参加しました。白鴎中学校からは総勢55名の生徒が参加し、PTA会長さんや前山王小学校区青少年健全育成会長さん、自治会長さんをはじめとした地域のみなさんと一緒に酒匂川右岸の清掃活動を行いました。
 はじめに、参加生徒全員が玄関前に整列し、生徒会長から挨拶がありました。そして、生徒会長の「みんながんばるぞー」「オー!」のかけ声でスタートしました。
 河川敷に着くと、すでに他団体が清掃をはじめていたので、生徒たちもすぐにゴミ拾いに取りかかりました。ゴミを探している男子生徒に「ゴミがないねえ」と言うと、「ゴミがないのは“きれいだ”ということです」と切り返され、なるほどその通りだと感心させられました。すると一緒にいた別の男子が「それは俺がさっき言ったことの受け売りじゃないか」と、良い発言の出所が暴露されるシーンもありました。

頭上も安全に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(日)、朝8:00から校地内の樹木の枝打ちを造園業者さんにお願いして行いました。昨日雨が降ったので、実施を今日に延期しました。
 白鴎中学校には大きな木や古い木がたくさんあるので、定期的に幹や枝の点検や伐採を行い、枯れ枝がいつまでも残っていないようにしています。
 桜の木にも枯れた枝が残っているので、今日の作業できれいになり安心です。
 業者さんを手配していただいた市教委の教育総務課さん、いつもありがとうございます。

会議や研修が続く先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)の放課後、先生方は“校内不祥事防止研修会(第1回)”を行いました。
 渡井先生の運営で、事例を元にした解説、班別協議と発表を行い、先生方はとても熱心に研修を行っていました。
 実は、昨日も“校内評価・評定研修会(第1回)”を行っています。連日の研修できっと頭脳が疲れていたと思いますが、真剣な姿勢が疲れを感じさせませんでした。写真(下)は、疲れを顔に出さない角田先生が発表している様子です。

自分たちでもっと良くなろう(3) 〜第1回生徒総会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)生徒総会。
 本年度の生徒会スローガンは、3年3組から出された“We can do it 〜未来の可能性を信じて〜”になりました(写真・上)。写真(中)は、生徒会長から3年3組に賞状を手渡すところです。
 最後に、生徒会顧問の川上先生からまとめの話があり、新しい形の生徒総会を終えました(写真・下)。写真(下)の下部には、生徒総会の議事進行を立派に行った二人の議長が写っています。議長の大役をしっかりとこなしました。ご苦労さまでした。
 この生徒総会のために、多くの生徒がずっと以前から準備をしてきました。議案書も大変立派な物を、生徒会本部役員だけで作成しました。しっかりとした生徒総会となったのは、専門委員会や生徒会本部の生徒が頑張ったからだと思います。ご苦労さまでした。
 そして、生徒会本部顧問の先生方、どうもありがとうございました。

自分たちでもっと良くなろう(2) 〜第1回生徒総会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)5校時、生徒総会は全てを生徒だけで進めました。そのためのリハーサルも丁寧に行って今日を迎えています。
 予算案の採決では、挙手の数を数えて集計して、参加生徒数に対して有効数かどうかで提案が可決していく様子も重々しく(写真・上)、このようなこと一つひとつが自治の心の成長になっていたと思います。初めて生徒総会に参加する1年生は、この雰囲気に押され気味で、賛成は挙手をするという場面では、何をしていいか分からずキョトンとしていた姿も印象的でした。
 さらに、今回は、生徒会本部から「イジメノックアウト行動宣言」についての取り組み予定が示され、7月の生徒集会を経て“いじめ撲滅”に取り組む意向が提示されました。
 また、3年生から質問が出され、それに答えるシーン(写真・中)もあり、生徒会本部によってきちんと運営されていました。(写真・下)

自分たちでもっと良くなろう(1) 〜第1回生徒総会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)5校時、第1回の生徒総会を体育館で行いました。目的は「生徒会の一員であることを再認識し、生徒による自治の能力を高める」ことです。
 本年度は、体育館での生徒総会レイアウトを変更し、写真のようにステージ前面に各専門委員代表と生徒会本部役員が並び、提案や質疑の応答などは中央で行うように変えました。とても壮観な景色でした。もちろんプロジェクターは従来どおり使いました。

練習初日は雨でしたが(2) 〜3年園児種目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(水)の3校時、園児種目の練習は、とても活気があり楽しいものでした。
 幼稚園の先生方の元気さには脱帽です。幼稚園の担任の先生だけでなく、園長先生や幼稚園顧問の先生までもが、あの動きの激しいダンスを踊っていました。
 練習後に幼稚園の大石先生から「中学生は覚えがいいですね」と一生懸命踊っている3年生にお褒めの言葉をいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 2・3年始業式・着任式・入学式準備、入学式、PTA入会式
4/6 離任式、対面式、部長会1

お知らせ

HP掲載資料