1年生 席書大会

1年生が「将来の夢」を考えながら、真剣にお習字をしていました。私の夢は・・・。
画像1
画像2
画像3

公開授業

朝野先生が3−1で英語の授業を公開しました。英語でこれまで取り組んだことやこれからしたいことを書くことに挑戦です。生徒それぞてが自分の思いを英文で考えていました。ちなみに朝野先生の例文にスペルの間違いがあり、生徒は鋭くチェックしていました。わざと間違え生徒の関心を引くところに、朝野先生の技を感じました。
画像1
画像2
画像3

12月18日(月) 今日の給食

今日のメニューは、コロッケ、ほうとう風味噌汁、麦入りごはん、牛乳です。747kcal。
画像1

3年生 席書大会

みんな上手です。うらやましい。
画像1
画像2
画像3

年賀状2

画像1
画像2
誰に届くのかな?

年賀状1

画像1
画像2
素敵な年賀状でしょ。

公開授業

日野先生がさかわ級で、年賀状づくりの授業を行いました。みんな丁寧に心を込めて年賀状をつくりました。
画像1
画像2
画像3

公開授業

長谷川先生が1−5で社会科の授業を公開しました。時差を計算する授業でした。
画像1
画像2
画像3

12月15日(金) 今日の給食

今日のメニューは、チキンナゲット、変わりきんぴら、さくら飯、ラ・フランスヨーグルト、牛乳です。788kcal。
画像1

公開授業

庄司先生が2−3で社会科の授業を公開しました。元禄文化と化政文化の授業で、とても懐かしかったです。
画像1
画像2
画像3

公開授業

さかわ級の教室に、昨日行った書写の作品がありました。どの作品も伸び伸びした字で感心しました。
画像1
画像2

公開授業

柳下先生が、さかわ級で「タバコとお酒の害」について授業を行いました。授業の中でパッチテストもありました。結果は・・・。
画像1
画像2
画像3

12月14日(木) 今日の給食

今日のメニューは、塩コーンラーメン、いかのケチャップあんかけ、牛乳です。903kcal。
画像1

公開授業

重田先生が2−1で授業の公開を行いました。歌声が響き、映像を通してスピーチを学び、全員が英語の授業を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

公開授業

鈴木和馬先生が、1−4でハンドボールの授業を公開しました。肌寒かったのですが、生徒は元気にハンドボールを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

初氷

12月14日(木) プールが凍っていました。今年初だと思います。いよいよ冬将軍の到来でしょうか。長期予報によると今年は例年より寒い冬になりそうだとのことです。寒い冬を楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

12月13日(水) 今日の給食

今日のメニューは、鰆のピリ辛焼き、大根と揚げボールの煮物、麦入りご飯、牛乳です。778kcal。
画像1

12月12日(火) 今日の給食

今日のメニューは、フライドチキン、星型マカロニのトマト煮、玄米パン、牛乳です。890kcal。
画像1

12月8日(金) 今日の給食

今日のメニューは、ポークカレーライス、ウインナーとコーンのソテー、牛乳です。894kcal。
画像1

研究授業

山本先生が市教委が主催するパワーアップ研修の代表で授業をおこないました。1−3の英語の授業で50分があっという間の楽しい授業で、子どもたちが生き生きと英語活動をする姿がとても印象に残りました。授業には市内の研修中の先生だけでなく、多くの指導主事の先生も見えられました。なかには英語で前富士見小の教頭先生に話し掛けている生徒もいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 小学校卒業式
1年生スポーツ大会 2年生美化作業
3/22 1年生美化作業 2年生スポーツ大会
3/23 修了式
離退任式

お知らせ

学校便り

学年便り

相談室から