全校集会 7月20日(木)

画像1画像2
 夏休み前の全校集会をもちました。はじめに、男女バトミントン部、陸上競技部の表彰を行いました。多くの生徒がステージに立ち、全校生徒から大きな拍手をもらいました。
 次に、校長より2つのことを話しました。1つ目は4月5日の始業式・入学式で話したことについて4ヶ月間の振り返り、2つ目は中総体を通して感じたことについてです。
 その後、生徒指導担当の先生より、交通安全等、夏休み中に気をつけることについて周知しました。その他の連絡では、給食委員長より「校内レシピコンテスト」について話がありました。
 
 42日間の夏休みです。充実した日々になるように、計画的を立て、積極的に行動しましょう。
 保護者・地域の皆さま、子どもたちが家庭、地域で過ごす時間が増えます。見守り等、どうぞよろしくお願いいたします。


部活動 県西ブロック大会試合予定

【県西ブロック大会(各部第1日め予定)】 
 
21日(金)バドミントン(男女個人戦)ベスト4まで 小田原アリーナ
22日(土)バレーボール(予選リーグ) 第1試合・第3試合 松田中
23日(日)ソフトテニス(個人戦) 城山庭球場
      サッカー 9:30 南足柄市体育センターグラウンド
(バドミントン男子団体は、県大会出場が決定。
             27日午後 横須賀市総合体育会館)

 応援よろしくお願いいたします。
 選手の皆さん、「信は力なり」です。頑張れ国中生!

ワックス塗布 7月19日(水)

画像1画像2
 大掃除を済ませた教室にワックスを塗ります。机やいす、教卓など全てを廊下に出し、各クラスの美化委員を中心にワックスがけをします。何も無い教室、床がピカピカです。

大掃除 7月19日(水)

画像1画像2
 長期休業を前に、大掃除を行いました。毎日の掃除にしっかり取り組んでいる国中生です。今日はいつもの清掃ではできなかった所も丁寧に掃除します。いつもながら、廊下も水拭きできれいさっぱり。廊下が輝いています。
 

給食は9月4日から

夏休み明けの給食は、9月4日(月)からです。

小田原・下地区中学校総合体育大会〜2〜

-----------------------------------------------------------------------------
【ソフトテニス部】
16日(日)地区団体戦 敗退
ブロック個人戦(23日)に向け、皆で協力し頑張ります。
-----------------------------------------------------------------------------
【サッカー部】
15日(土)予選リーグ2日目 国府津4−0橘(リーグ2位)
17日(月)代表決定戦    国府津4−1箱根(県西大会へ)
-----------------------------------------------------------------------------
【バドミントン】
17日(月)県西ブロック団体戦 男子2位 女子敗退
男子団体は27日からの県大会に出場します。
(県西ブロック個人戦は21・22日の予定です。)
-----------------------------------------------------------------------------

今日の給食 7月14日(金)

画像1
 今日の献立は、チキンカレー、カラフルソテー、冷凍パイン、ジョワでした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。
 夏休み前の給食は今日が最後です。来週18日〜9月3日までの昼食は、各自でしっかり取ってください。
 「暑い夏、三食しっかり食べて、乗り越えよう!!」

今日の給食 7月13日(木)

画像1
今日の献立は、鮭の塩焼き、冬瓜のすまし汁、麦入りご飯、牛乳でした。
神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎ・冬瓜・小松菜です。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 7月12日(水)

画像1
今日の献立は、ジャージャー麺、もやしのナムル、牛乳でした。
神奈川県産は牛乳・豚肉、小田原産は小松菜・もやしです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 7月11日〔火〕

画像1
 今日の献立は、鶏肉のピリ辛焼き、チゲ汁、韓国のり、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎ・もやしです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

小田原・下地区中学校総合体育大会〜1〜

【軟式野球部】8日(土) 国府津0−6酒匂 
 試合の前半で失点。後半は持ち直し、自分たちらしい野球ができるも反撃ならず。3年生は部活動を通して学んだこれからに生かしてほしいと思います。
4人しかいない新チームでがんばります。
-----------------------------------------------------------------------------
【ソフトテニス部】9日(日)地区個人戦 1ペアベスト16
16日(日) 地区団体戦  23日(日)県西ブロック個人戦
 全5ペアが初戦を勝つことができました。1ペア23日の県西大会に進みます。16日の地区団体戦も全力で臨みます。
-----------------------------------------------------------------------------
【バレーボール部】8日(土)9日(日)リーグ戦2位通過
22日(土)23日(日)県西ブロック大会(於:松田中)
 応援ありがとうございました。県西ブロック大会でも全力を出し、県大会出場を目指し頑張ります。
-----------------------------------------------------------------------------
【サッカー部】8日(土)予選リーグ1日目 鴨宮2−1国府津 城南0−2国府津 
15日(土)予選リーグ2日目 対橘中戦
15日の勝敗で順位決定。1位ならば県西ブロック大会、2位ならば代表決めのトーナメントへ。選手、スタッフ一同強い気持ちをもって闘います。応援よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
【陸上競技部】記録会 9日
 多くの自己ベストが出ました(男子14、女子18)。今後の大会・記録会でさらに記録を上げ、8月26日(土)の総体陸上に臨みたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------

7月の主な行事予定

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・三者面談    7月10日(月)〜14日(金)
・諸費集金    7月11日(火)
・給食終了    7月14日(金)
・夏季休業    7月21日(金)〜8月31日(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お花の日

今日(7月10日)はお花の日。ウコン、クルクマ、アンセリウム、ナデシコ、ガーベラや給食パートさんが持ってきて下さったヒマワリなどに、カスミソウのアクセントを添え、今月も美化委員が教室の花を生け替えました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月10日(月)

画像1
今日の献立は、白パン、ポテトグラタン、夏野菜のラタトゥイユ、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎ、とうがん、なすです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

7月の主な行事予定

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・三者面談    7月10日(月)〜14日(金)
・諸費集金    7月11日(火)
・給食終了    7月14日(金)
・夏季休業    7月21日(金)〜8月31日(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の給食 7月7日〔金〕

画像1
 今日の献立は、鯵のカレー焼き、お星さまスープ、麦入りご飯、七夕ゼリー、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

ミニ集会のお知らせ

 7月7日19時から、本校体育館において、PTA地区委員会と青少年育成協議会の共催によるミニ集会を開催します。
 前半は、本校の生徒指導・情報教育担当による講演 「 “ケータイ・スマホ” 今からでも間に合う、家庭のルールづくり。〜国府津中学生の端末使用の実態〜」を開催します。後半は、保護者や地域、小中学校の教員も交え、小グループに分かれて情報交換を行います。
「子どもは宝、守ろう 育てよう こうづっ子」の国府津地区統一テーマのとおり、有意義な時間になりますよう、お忙しいとは存じますが、ご参加よろしくお願いいたします。


7月の主な行事予定

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・校内朝読書週間 6月28日(水)〜7月7日(金)
・給食費集金   7月4日(火)
・3年進路説明会 7月6日(木) 14:25〜
・ミニ集会    7月7日(金) 19:00〜
・三者面談    7月10日(月)〜14日(金)
・給食終了    7月14日(金)
・夏季休業    7月21日(金)〜8月31日(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


3年進路説明会 7月6日〔木〕

画像1画像2
 来週の三者面談を前に、3年進路説明会を行いました。
 保護者には生徒の隣に座っていただきました。少し照れくさそうにしている子、安心していつもとは少し違う顔を見せている子・・・、「保護者の代わりにはなれないな」〔当たり前なのですが〕と思いました。
 いよいよ進路を選択し、決定に向けて行動しなければならない時がきました。この夏はこれまでの夏とは違います。まず、その覚悟をしてほしいと思います。来週の三者面談で個々に具体的な話し合いができるよう家庭での準備をお願いします。

七夕によせて 7月6日〔木〕

7月7日は七夕。1年生が、思い思いの願いを書いた短冊を、笹に・・・。部活動のこと、テストのこと、クラスのこと、友だちのこととさまざまです。「願い」叶うといいですね。


画像1画像2

今日の給食 7月6日〔木〕

画像1
今日の献立は、サクサク味噌カツ丼、たぬき汁、牛乳でした。
神奈川県産は牛乳・豚肉、小田原産は豆腐です。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

居心地のよい学校をつくろうキャンペーン 7月5日〔水〕

 今年度の「居心地のよい学校をつくろう!!」キャンペーンが生徒会本部役員により、6月12日から始められていました。今回のテーマは「大切な自分、大切な仲間」です。
「自分のよいところが言えますか?」という問いかけにYesと答えられた生徒が33%という結果を受け、「仲間のよいところを探そう」週間を設定し、互いに伝え合うことにしました。そして最後にこの取組の感想をそれぞれが書きました。昨日、それを各学年毎に掲示しました。
 本校の生徒スローガン「大切な自分、大切な仲間、皆で良い学級・良い学年・良い学校をつくろう!!」が見える化されました。西階段の壁に掲示してありますので、ご来校の折には、ぜひ、ご覧ください。
 【感想】
〈1年生〉
・これまで自分のいいところなんて考えたことがなかったのですが、そこを見てくれている仲間がいてくれて本当によかったです。
・仲間が教えてくれて自分の良いところを知ることができて嬉しかった。仲間の良いところをたくさん見つけられる人になりたい。
〈2年生〉
・この1週間で改めて仲間の良さを考えることができた。そして、仲間の大切さやありがたさを感じることができた。
・今回、こんな機会があって、改めてちゃんと考えた気がしました。班のみんなや友だちがていねいに書いてくれてとてもうれしかったです。
・「周りの人から自分はこう見えているんだな〜」と新しい感覚になれました。自分のいいところも誰かのいいところもたくさん知ることができて、とっても楽しかったです。
〈3年生〉
・自分の知らない他者から見た自分の良いところを知ることができたのでよかった。前の印象よりも大幅に変わったのでうれしかった。大切な仲間は他人のよいところを見てくれる人だと思った。
・普通に嬉しかった。個人的にはネガティブなところを直したいけど、書いてもらったように、頼ってもらえるような相談相手になれるような人になりたい。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31