図書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町田小学校では、今週と来週、読書週間です。その一環として、今日は、図書委員会による図書集会が行われました。
 まずは、各学年にアンケートをとり、好きな本を集計した結果の発表がありました。
続いて図書室の正しい使い方について話がありました。最後に、本の中からクイズが出され、盛り上がりました。
 図書委員会の子どもたちは、よく練習・準備していて、充実した図書集会になりました。一番下の写真が図書委員会の子どもたちです。
 この読書週間には、しおりのプレゼントなど楽しいことがあるようです。本をたくさん読んでほしいです。

今日の給食 11/15

画像1 画像1
 サンドパン かまぼこフライ きゃべつソテー トマトスパゲティ 牛乳・・・今日は、「かまぼこの日」です。現在分かっている一番古い「かまぼこ」という文字が載っている書物が、1115年ということから、11/15が、「かまぼこの日」となったようです。
 今日は、「かまぼこフライ」でした。かまぼこは小田原の名産品です。とてもおいしかったです。

脱穀 PART2〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、脱穀した後、まだ稲穂についているもみを一生懸命、手でとりました。また、下に落ちたもみを一粒一粒拾う姿も見られました。子どもたちの一粒のお米も大事にしようという気持ちを感じ、うれしく思いました。
 報徳農場の方のお話ですと、農場でお手伝いしている米作りを行っている学校の中で、町田小学校が一番たくさんの収穫があったそうです。うれしいですね。これも立派な田を作っていただいたおかげです。子どもたちにとっても貴重な体験ができました。
 ありがとうございました。

脱穀 PART1〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5年生が、干して乾燥させた稲の脱穀を行いました。
 報徳農場の方が、千歯こきを持ってきてくれ、一人ずつ脱穀の体験をしました。
 千歯こきを見たことも初めての子どもたちが多くいましたが、足で回転させ、そこに稲を触れさせると、どんどんもみがとれていく様子に驚いていました。もみが付いている稲穂ともみをとったものとでは、重さが全然違うことを感じた子もいました。それだけたくさんのもみが付いていたということでしょう。

今日の給食 11/14

画像1 画像1
 ツナのさんしょくどん はくさいのみそしる 牛乳・・・今日は、ツナのたっぷり入ったさんしょくどんでした。ごはんが進みました。
 はくさいのみそしるは、白菜が柔らかく煮てあり、具の種類も多く、とてもおいしかったです。

林佐太郎〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の偉人、林佐太郎について、6年生が学習しました。
 願成寺の住職であられます佐々木雄三様に来ていただき、子どもたちに、お話をしてくれました。
 林佐太郎は、町田村に生まれ、芦子川やその支流の度重なる洪水による田畑の被害に心を痛め、私費を投じて数々の石橋を架け、その被害を少なくすることに努めたそうです。
 佐々木住職の分かりやすいお話に子どもたちも集中して聞きいっていました。
 本校の校庭にもその石橋が寄贈されています。校庭の石橋と今日のお話が結びつき、子どもたちの心に残ったと思います。
 佐々木様、貴重なお話を、ありがとうございました。

楽しかったね!バザー PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日のために、PTAの役員の方を中心に、計画、準備を重ねてきました。おかげでバザーは大成功!であったと思います。ありがとうございました。
 子どもたちにとっても「ただ純粋に楽しい!」という体験になったのではないでしょうか。こういう経験は大切なことだと思います。
 地域の方々の協賛もありがたかったです。

楽しかったね!バザー PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAバザーが大々的に開催されました。
 午前中の授業の時からワクワクと、とても楽しみにしている子どもたちの様子が見られました。
 バザーは、体育館で行われ、いろいろなお店が出て、たいへんな熱気でした。
 大勢の子どもたちや保護者の方、また、地域の方に来ていただき、盛り上がりを見せました。
 普段とはまた違った子どもたちの「楽しくてたまらない」といった表情が印象に残りました。

学習報告会〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生の学習報告会がありました。
 今まで学習してきた「大豆」について、発表が行われました。
 グループ毎に、違ったテーマで、教室の中でコーナーをつくり発表しました。それを別のグループの子どもたちが順に聞いてまわるという方法です。
 写真や文で分かりやすく説明したり、クイズを取り入れたりしながら練習してきたことがよく伝わってくる発表でした。
 今日は、家族の方がたくさん来て、子どもたちの発表を聞いたりクイズに参加したりしてくださり、子どもたちもうれしかったことでしょう。

今日の給食 11/10

画像1 画像1
 むぎごはん ホイコウロウ わかめスープ 牛乳・・・今日のホイコウロウに入っているキャベツは、ビタミンCが豊富で、キャベツを生で2〜3枚食べれば1日の必要量の50%以上がとれるそうです。
 キャベツたっぷりのホイコウロウ、とてもおいしかったですね。

今日の給食 11/9

画像1 画像1
 むぎごはん にくじゃが あおなととうふのみそしる 牛乳・・・今日は、和食の献立でした。みそしるの中に入っているあおなは、小松菜です。小松菜は、ほうれん草やピーマンなどよりもカルシウムを多く含んでいるそうです。日本人に不足しがちなカルシウムをたくさんとりたいですね。

音楽会がんばりました〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の音楽会の本番でした。
 練習を積み重ねてきた成果を発揮し、とてもすてきな合唱でした。本番が終わった子どもたちからは、「緊張した〜」の声があちこちから聞こえました。
 市民会館内では、写真が撮れませんので、11/8の最後の練習の様子をのせました。子どもたちの真剣な表情が見られます。
 

なかよし班清掃始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からなかよし班清掃がスタートしました。
 前期は、学級毎の清掃でしたが、縦割り班での交流をさらに推進しようと、なかよし班での掃除が始まりました。
 どの掃除場所でも6年生がしっかりリーダーシップをとり、下級生に声を掛けながら掃除をしている様子が見られました。この掃除を通して、下級生はたよる相手のいる安心感を、そして上級生はたよられる喜びを感じることができると思います。

ランチルーム〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のランチルームでの給食がスタートしました。
 トップは、6年2組でした。川崎先生から地産地消のお話を聞きながらいつもと違った場で食べる給食はとてもおいしかったようです。
 笑顔がいっぱいのひと時でした。

今日の給食 11/8

画像1 画像1
 きなこパン ポークビーンズ かむかむゼリー 牛乳・・・今日は、「いい歯の日献立」でした。子どもの頃から、歯と口の健康を保ち、ゆっくりよく噛んで食べることが大切だそうです。
 給食もゆっくりよく噛んで味わっていただきましょう。

今日の給食 11/7

画像1 画像1
 むぎごはん さけのジンギスカンソース けんちんじる 牛乳・・・今日のさけのジンギスカンソースですが、さけを油で揚げて、ソースをかけてありました。調理員さんは手間がかかり大変だったと思いますが、とても食べやすく、おいしかったです。
 けんちんじるには、野菜がたっぷり入り、体が温まりました。

いよいよです PART2〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表の後、他の学年から、感想を伝えました。また、6年生からは、昨年の経験から、アドバイスをもらいました。
 そして、最後は、各クラスからの応援のメッセージのプレゼントが渡されました。メッセージをうれしそうに見る5年生の様子が印象的でした。
 みんなの応援を受けて、5年生、がんばってくださいね!みんな応援しています!

いよいよです PART1〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ5年生の市の音楽会が9日に迫りました。
 今日は、朝、音楽会で発表する曲を全校の子どもたちや保護者の皆様の前で披露しました。
 いつもと違った雰囲気の中で5年生の子どもたちは、緊張した様子でした。白のシャツと黒系のズボンやスカートの衣装を身につけて、とてもすてきでした。
 本番は、もっともっと広い市民会館のステージで発表するのです。きっと練習の成果を発揮してがんばってくることでしょう。
 

今日の給食 11/6

画像1 画像1
 カレーなんばんうどん だいずとさつまいものあまからに 牛乳・・・今日は、カレー味のうどんでした。麺類はみんな大好きですが、カレー味はまた格別で、つるりつるりといただきました。
 だいずとさつまいものあまからにもとてもおいしかったです。秋を感じる献立でした。

おいしいね〜5の1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5の1が調理実習で、みそ汁作りを行いました。
 5の1の子どもたちも野菜を切ったり、だしをとったり、味噌をいれたりとてきぱきと動くことができていました。
 使い終わった用具などをどんどん洗って片付けたり、常に調理台の上をきれいにしておこうと台ふきんでふいたりする様子も見られ、頼もしかったです。
 さて、お味は・・・もちろんとってもおいしかったです。
 是非お家でも作って下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式全体練習
3/15 廃食油回収
3/16 給食終了
大掃除
ワックスがけ
卒業式予行
廃食油回収

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料