子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

3月7日(水)5年生卒業式会場作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生が卒業する6年生のために、卒業式の会場作りをしました。丁寧に椅子を並べ、一脚ずつきれいに拭きました。お互いに声をかけあいながら、自分の作業している場所が終わると、終わっていない場所を手伝い、協力して行いました。

3月6日(火)6年生からの贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
 
今日は6年生から先生方へ素敵な贈り物をいただきました。感謝のことばが書いてあるカードと、手作りのお菓子です。感謝の言葉を礼儀正しく話す6年生。先生方は感激もひとしおでした。あと少しで卒業なんですね・・・・・。少し寂しいです。

3月6日(火)5年生総合学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
今日の1,2校時に5年生の総合学習発表会がありました。テーマは1組が「映画作り」2組は「日本の歴史」と「日本と外国」3組が「わが家の防災」です。それぞれ、制作したものを自分たちで発表しました。さすがは5年生、まとめも発表もとても上手にできました。

3月6日(火)道徳朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 
今日は道徳朝会がありました。今日の担当は森先生です。テーマは「6年生がしてくれたこと」「6年生のすてきなところ」です。もうすぐ卒業する6年生の素敵なところを1年生にインタビューし、6年生のいいところをたくさん見つけてお話ししてくれました。中学校でも、そのいいところを十分に発揮して頑張って欲しいです。

3月5日(月) 中庭の梅

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の中庭に咲く梅の花です。白梅でも紅梅でもなく、薄いピンク色のきれいな色です。今年は寒さが続き、開花も遅れ気味でしたが、ここのところの温かさで、満開になりました。矢作小の子ども達をひっそりと見守っています。

3月2日(金) 4年生 2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は今日、2分の1成人式を行いました。一人一人が自分の将来の夢を発表し、今まで育ててくれた保護者に感謝の言葉を伝えました。生まれてから10年分の感謝の気持ちが保護者にも伝わったようです。思わず目頭が熱くなりました。

3月2日(金)2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生が生活科の学習でかもめ図書館の見学に行きました。図書館にどのような部屋があるのか、使い方のきまりなどについて学習しました。図書館の係りの方にしっかりと挨拶をして、礼儀正しく見学ができました。

3月1日(木) ミニパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は6年生の教室で、お世話になった先生方をお招きし、ミニパーティーが開かれました。6年生が自分達で計画を立て、仕事を分担して行いました。今日は最終日です。用意したおやつは7種類。ホットケーキ、ポップコーン、クレープなどです。おやつも美味しくでき、会の進行もテキパキとしていて、「さすがは6年生」と招かれた先生方も感心していました。とても楽しい会でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31