山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

平成30年1月15日(月) 1時間目の様子

 昔は「成人の日」だった1月15日。さて、今日は1時間目に校舎内を巡回しました。2年生は国語「とべとべ回れ」で、紙トンボの作り方を確認していました。3年生は理科で、電池が配られ楽しそうな教材も配られました。6年1組は国語で、「自分の物語」を作り始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月12日(金) 5時間目

 5年生が体育の走り幅跳びの授業をグラウンドで行っています。鈴木先生が手の動きなどの指示をします。少しずつ助走のスピードも上がりジャンプできるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月12日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん はんぺんのこうはくあげ がめに ” です。
 「がめ煮(に)」は九州北部地方の郷土料理で、方言のよせあつめるをあらわす「がめくる」からその名がついたとも言われています。「筑前煮」は九州以外の地域の呼び方だそうです。
画像1 画像1

平成30年1月12日(金) 2時間目

 グラウンドでは1年生の体育です。
 冬休み前に、ボールを投げて的の段ボール箱にあてるという授業の様子を紹介しましたが、今度は蹴る動作です。
 カラーコーンの間を通過するように狙って蹴る練習、次に、カラーコーンにあてて倒れるように蹴る練習をしています。投げる動作と同じで的にあたらないので遠くまでボールを取りに行きますから運動量はかなりのものです。
 それでも、いやがらず元気に取り組むのが1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月11日(木) 書き初め展2

 4階には、6年生の書き初めが、今日の放課後には5年生の分も掲示される予定です。
 1月26日(金)まで掲示されています。ぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月11日(木) 書き初め展1

 3階の廊下には、3・4年生の書き初めが掲示されています。なかなかの力作です。
 1月26日(金)まで掲示されています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月11日(木) 3時間目の様子 5・6年生

 5年生は体育館で書き初めです。6年1組は算数で単位の勉強です。2組は将棋のコマを使って冬休みのすごし方を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月11日(木) 3時間目の様子 2・3・4年生

 2年生は九九の学習を、3年生はかまぼこ作りの役割や材料についてを、4年生は1/2成人式の手紙の作成をしています。
 3学期制だと学期のはじめは係や委員、座席などを決めるので時間がとられてしまいますが、2学期制だとその回数も減り授業時間の確保ができます。
 子どもたちは休み明けのいきなりの授業にもすぐ対応できます。子どもたちにしてみれば2学期制があたりまえなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月11日(木) 3時間目の様子 1年生

 家にあったおもちゃなどを持ち寄って昔のあそびを体験します。福笑いは教室で、たこ揚げ・独楽回し・羽子板はグラウンドで体験です。風が強くたこ揚げにはもってこいですが、羽子板の羽は大きく変化をしてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月11日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう にこみハンバーグサンド かぶのポタージュ かたぬきチーズ ” です。パンにはさんでから撮影しました。
画像1 画像1

平成30年1月10日(水) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごしきどん(五色丼) おぞうに ” です。
画像1 画像1

平成30年1月10日(水) 2時間目の様子

4年生の体育です。タグラグビーの授業の最初でタグの取り方の練習です。いわゆる「しっぽとり」の要領です。
さて、来年は日本でラグビーのワールドカップが開催されます。次の次ぐらいのワールドカップのフィフティーンが、この授業を受けた子どもたちの中から生まれるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月9日(火) 朝会2

年の初めの校長の話
「おはようございます。平成30年になりました。平成という元号を使うのはあと1年と4ヶ月。1年間あるのは今年が最後です。
さて、今年は戌年ですが、新しい年になって白い犬のお父さんが「いいじゃないか、できなかったことに挑戦する年で」といっているCMがながれています。ぜひ、今年は苦手なこと、やらなかったことなどのできなかったことに挑戦する年にしてください。
そして、あと3ヶ月で進級・進学です。終わりよければすべてよしになるように一つ一つに真剣に取り組みましょう。」
(写真は生活目標について話す高橋先生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月9日(火) 朝会

冬休みが終わり、今日から学校がはじまりました。交番前で保護者の方と登校指導をしましたが、学校がはじまると車の交通量も一気に増えたように思います。
さて、朝会では「明けましておめでとうございます」とみんなであいさつを交わし、「はじめのいっぽ」を大きな声で元気よく歌い、高橋先生は「あいさつは人への思いが込められているもですね」というお話をし生活目標の設定理由を説明しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月1日(月) 明けましておめでとうございます

 新しい年となりました。
 今年も職員一同力を合わせ、よりよい学校運営ができるよう精進して参ります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

平成29年12月22日(金) みんなよいお年を

 今さっき、全員が下校しました。
 みんな、元気にすごして、よい年を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年12月22日(金) 新年を迎えるために

 1年生が下駄箱の掃除をしています。3年生は理科で使ったテンビンを返しに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年12月22日(金) 冬休み前の朝会3

 府川先生から交通安全など冬休みの約束の話がありました。また、家族と相談してぜひお飾りや書き初めの失敗作を持って1月7日(日)に行われる道祖神に行きましょうと紹介をしました。
 最後に、校長の話はどんな話だったかはお家で聞いてみてください。キーワードは、キリスト(西暦の話)、大掃除、除夜の鐘、3ヶ月、時間は平等です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年12月22日(金) 冬休み前の朝会2

 次に、なかよしウォークの表彰です。みんなでパズルやクイズなどに取り組み学区内を歩き回りました。記念撮影の審査のポイントは「なかのよさの伝わり度」です。総合ポイントによって順位が決められ表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年12月22日(金) 冬休み前の朝会1

 寒いので、からだがちじこまっています。加賀先生の合図で肩や首を回してほぐしてから「はじめのいっぽ」を元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 学校評議員会
卒業式式場準備(5年生)
施設開放停止(体育館)
3/6 PTA 新運営委員引き継ぎ会
3/8 学校施設開放会議
3/9 ※白鴎中学校卒業式?(未定)
ALT