かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

早川文化祭オープニング・ゲスト朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日から29日は早川文化祭です。今日はオープニングが行われました。担当から早川文化祭の期間中に行われる行事や活動について紹介がありました。そしてゲスト朝会では早川小学校元PTA会長の鈴木和宏さんが、早川の昔の産業や昔の遊びについてお話をしてくださいました。「夢中に遊ぶこと、集中して取り組むこと、挑戦すること」など大切なメッセージを受け取りました。鈴木さんありがとうございました。

今日の給食10月31日

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、揚げ鶏のネギソースかけ、野菜のおかか炒めです。野菜のおかか炒めのおかかは鰹節をさらに細かく削ったものです。野菜にからまって風味豊かでした。揚げ鶏もネギソースが絡まり、とても味がしみていておいしかったです。

6年体育大会報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日に行われた6年生の体育大会の報告会が10月31日に行われました。各種目代表者からそれぞれ参加した感想や頑張りを報告してくれました。そして男子100m2位、女子100m6位、男子1000m3位、女子800m6位に入賞した4人の表彰式がありました。最後に6年生全員から指導してくれた先生や応援の旗をプレゼントしてくれた下学年のみんなに感謝の気持ちを伝えてくれました。とても立派な報告会でした。

1年歯科刷掃指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日に1年生の歯科刷掃指導がありました。歯科衛生士を目指して勉強している学生さんが来校し、1年生に歯のみがき方を教えてくれました。1年生は一生懸命鏡を見ながら「小さく動かす」「歯にまっすぐあてる」「軽い力でみがく」の「3つの歯みがきの約束」を練習しました。みんな上手にみがけるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/28 MOA児童画展(早川公民館)
1/29 尊徳学習展示物発表〜2/9(金)
1/30 5年生校外学習(日産車体見学)スクールカウンセラー来校(午前)
1/31 本館水拭き
2/1 給食費・ベルマーク 就学時説明会 ALTクリスティーナ先生来校
2/2 卒業お話会(ロング昼休み) 本館ワックスがけ

学校便り

保健便り

給食便り

計算タイムプリント

相談室便り