手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

トイレのサンダル

画像1 画像1
午前中に校内を歩いていると、トイレに2年生の男子がいました。何気なく見ていると、自分が脱いだスリッパをきちんと揃えました。そしてその他の乱れていたサンダルまで揃えてくれました!
次の人が気持ちよく使えますね。ありがとう!

全校なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は火曜日!全校なわとびの日です。
子どもたちは登校するとすぐに外にとび出してきます。クラスごとに楽しそうに跳んでいます。ダブルダッチに挑戦しているクラスもありました。
けやきと鯉のぼりが五月らしいです。

かぶとが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
おはなしポケットさんが教えてくださったかぶと。1年生みんなで作り、それが大きなこいのぼりに変身!!大喜びでした。ありがとうございました。

お話ポケットさん

画像1 画像1
お話ポケットさんによる折り紙がありました。5月ということで、「かぶと」を作りました。作ったかぶとは・・・どうなるのかはお楽しみ♪みんな上手にでき、大満足です!

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/1(月)「大型台風接近による風水害の可能性がある」という設定の元、引き取り訓練が行われました。
 直前にものすごい突風が吹いたり雷が鳴ったりと、訓練自体の実施が危ぶまれましたが、2時過ぎには天候も落ち着き、無事訓練を行うことができました。
 ご協力ありがとうございました。

5月に入りました。

画像1 画像1
 5月に入りました。運動場のケヤキも緑の葉が茂ってきました。夏が近づいてきた気がします。(写真上)

 小田原市では地球温暖化対策の一環として、「COOL BIZ(クールビズ)」運動に取り組んでいます。夏季の室内温度を28度設定にしてノーネクタイやポロシャツなどの軽装を心がけます。
 本年度も節電の必要性をふまえ、次のとおり実施します。学校内におきましても同様の対応とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 計測2年
5/3 憲法記念日
北條五代まつり
5/4 み ど り の 日
5/5 こどもの日 (手話記念日)
5/8 計測(欠席者)