学習参観 Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日
 4年生は算数のTTで2量の変化の様子を折れ線グラフにする算数をおこないました。5年生は6年生を送る会に向けて、代表委員会の運営について保護者の前で特訓をしました。6年生は小田原税務署や小田原市の資産税課などの講師5名が来校され、租税教室を実施しました。6年生がたくさん質問をするだけでなく、保護者の方々も多く参加してくれたので講師で来校された方々も「税について理解を深めてもらえて良かった」と感想を述べてくださいました。

学習参観 Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日
 5校時目は学習参観でした。1年生は生活科で昔からの遊び(けん玉、あやとり、お手玉、おはじき)を保護者と一緒に体験しました。2年生は100マス計算(早い子は50秒でやりきっていましたが)をした後にmやcmを使って表す算数の学習でした。3年生は担任と平澤養護教諭とのTT授業で命のもとの合体の仕方という保健の授業をしました。

今週は給食週間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日〜27日
 曽我小学校の給食週間が始まりました。24日の集会では保健給食委員会による『ドラえもん「いただきます」と「ごちそうさま」ってなあに?』が演じられました。委員さんがドラえもん、のび太君、ジャイアンなどに扮して、給食ができるまでにはいろいろな人々が関わっていることなどを紹介しました。いつもわかりやすく演技してくれるので児童から大人気の集会です。
 24日と26日にはゲストを迎えてのゲスト給食、25日と27日は主催やデザートのリクエスト給食が予定されています。

今日の給食は曽我小産の「おこわ」です

画像1 画像1
1月19日
 今日の給食は、今年度に学校のどろんこ田でとれたもち米を使った「ひじきおこわ」と「豚汁」「牛乳」でした。
 曽我小学校では地産地消をすすめ自分たちで作ったもち米や玉ねぎを給食で活用しています。先日の中学生との懇談会でも「曽我小のおこわが懐かしい」という言葉をいただきました。

なるほど体験出前教室「3年生のかまぼこ作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日
 3年生が、かまぼこ作りの授業をおこないました。
 この授業は、科学技術やもの作りを担う子ども達の知的好奇心や探究心を育てるため、神奈川科学技術アカデミーと県が県内の技術者や研究者の方々に出前授業をおこなっていただくものです。
 この日はアカデミーから堀口さん、鈴廣かまぼこ博物館から担当の芹澤さんとかまぼこ作り名人の佐賀さんが来校され、児童に豪華な材料を使った手づくりかまぼこを作る指導をしていただきました。
 子ども達は、手際よくかまぼこを板にのせ、できあがった自分のかまぼこを誇らしげに家へのお土産としていました。

6年生・5年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日
 バスを利用して6年生と5年生が遠足に出かけました。
午前中は川崎にあるクノール食品の工場見学です。会社の概要をビデオで理解したあとに工場見学と5種類のスープの飲み比べをしました。1番目のオニオンコンソメを味わったあとに水で口をすすいでリセットし5番目のエビのビスククリーミー仕立てまでを試飲です。「これは大人の味だな」など感想を述べている子ども達はりっぱな判定員でした。
 午後は上野の国立科学博物館の見学です。班別自主見学でしたがどの班も事前の研究からめざす見学コースをしっかり持っていたので充実した見学となりました。校長先生はアポロ11号が持ち帰った月の石とハヤブサが持ち帰ったイトカワの微粒子に感動されていました。

曽我小卒業生との懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日
 学校運営協議会の長田会長、柏木青少年育成協議会長、枝野PTA会長、三橋校長の4名で曽我小学校出身者との懇談会をおこなうために、千代中学校へ出かけました。
 千代中学校は613名の生徒がいますが曽我小学校出身者は3年生から1年生まであわせて42名です。懇談会にはその全員が参加してくれました。
 懇談会のテーマは「地域社会から学んだこと〜後輩にこんな行事は残してあげて欲しい〜」ということで進めました。「地区の体育祭は大人とふれあえる機会です」とか「曽我小の稲作体験学習は地域の方々と一緒に学んでいける」など前向きな発言をもらいました。全員に語ってもらう時間もなかったのでアンケートも実施しました。
 「小学校時代の心に残っている行事は?」「小学校で学んだことで役立っていることは?」「小規模の曽我小から大きな千代中にきて気になることは?」などみんな一生懸命に記入してくれました。先輩の頑張りを後輩達にもしっかり伝えていきましょう。
 千代中の桑畑校長先生は最後まで会に参加してくださいました。ありがたいことです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料