山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

明日から冬休みです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)
 明日から冬休みということで、今年最後の朝会がありました。
 まずは、この時期にぴったりの“北風小僧の寒太郎”を元気よく歌ってスタートしました。今朝は比較的温かで、“北風小僧の寒太郎”のように“ヒューン ヒューン ヒュルルンルンルンルン”と冷たい風は吹いていませんでしたが、みんなの歌声が風を呼んだのか、午後から強い風が吹きました。
 校長先生からは、12月20日の小田原市制記念日にちなんでクイズが出題されました。「小田原城」「二宮金次郎」「小田原市の魚」「小田原市の人口」「小田原市の紋章」「小田原市の位置」など、かなり難しい問題もありましたが、全問正解した児童もたくさんいました。
 最後に吉川先生から冬休みのすごし方について注意がありました。今年は、暦の関係で冬休みのスタートが早く、18日間のお休みとなります。体調を崩さないように気をつけ、くれぐれも事件や事故に遭わないように注意してください。
 それでは、楽しい冬休みを!

赤い羽根共同募金の報告

画像1 画像1
12月20日(火)
 児童会が12月12日(月)〜16日(金)のあいさつ運動に合わせて赤い羽根共同募金を行いました。その結果、7,165円が集まりました。今日、神奈川県共同募金会小田原市支会に届けました。地域の福祉活動に有効に使っていただければ幸いです。

古地図を寄贈していただきました!

画像1 画像1
12月19日(月)
 元網一色公民館長の田代一郎様より、江戸時代の山王原・網一色が描かれた古地図を寄贈していただきました。この地図には、文化三年(1806年)頃の山王原・網一色の様子が描かれており、旧東海道や付近の寺社や史跡を確認することができます。また、山王小学校あたりは、当時“はまんでえ(浜の台)”と呼ばれる砂丘状になっていて、中世(戦国時代)以前の東海道はここ(現在の山王小学校の校舎付近)を通っていたそうです。地域の歴史を知る上で貴重な資料をありがとうございました。“おだわら・はあと(郷土学習)”に役立てていきたいと思います。皆さんもご来校の際には、是非ご覧になってください。

高校生による非行防止教室(1,2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(火)
 1,2年生を対象に非行防止教室が開かれました。この日講師を務めてくれたのは、小田原総合ビジネス高校の生徒9名です。
 今回は、「考えよう!やっていいことわるいこと」がテーマで、“店で買い物をする時のルール”や“万引きは犯罪であること”などをスライドやロールプレイを交えながらわかりやすく教えてくれました。普段の授業とは違って、高校生のお兄さん、お姉さん達が講師とあって、子ども達は興味津々の様子で話に聞き入っていました。また、時折子ども達に向けて質問が投げかけられ、子ども達も一緒に考えながら話が進行していきました。今日の話を聞いて子ども達は、“他の人との持ち物を区別すること”“自分で考え、正しい行動を取ること”“強い心を持つこと”などを学ぶことができたようです。
 この取り組みも今年で3年目を迎え、同じ地域で学ぶ小学生と高校生がふれあう貴重な機会として定着してきました。これからも、小学生は社会のルールを、そして、高校生は小さい子ども達とのコミュニケーションの取り方を学ぶ場として継続していけると良いと思います。

スペシャルランド(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(木)
 2年生が生活科で計画したあそびランド(スペシャルランド)に1年生を招待しました。
 いろいろなゲームコーナーを作った2年生や、そのゲームコーナーに遊びに来る1年生みんなが楽しそうでした。
 2年生にとってよい経験になりました。

書き初めの練習をしました!(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(木)
 4〜5年生が、新年の書き初め会に備えて、書道家の高橋勇(浮舟)先生から指導を受けました。この日は、高橋先生をはじめ3人の先生がおいでくださり、字のバランス、止め、払いなど細かな点まで教えてくださいました。書き初め会までにはもう少し時間があります。今日習ったことをしっかりおさらいしましょう!

絵本ライブin山王

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(水)
 絵本作家の川端誠さんによる“絵本ライブin山王”が開かれました。川端さんによる絵本ライブは一昨年に続いて2回目です。絵本ライブは、言葉のおもしろさ・楽しさを知り、子どもたちの学びがより豊かになることを目的として開かれています。この日は低・中・高学年に分かれ、それぞれの年齢に合わせた内容で絵本ライブ(絵本の開き読み)が繰り広げられました。また、今回は本校の保護者をはじめ、他校のスクールボランティアや学校司書の皆さんも参加してくださいました。
 川端さんの絵本は、“落語”“お化け”“十二支”“風来坊”など題材はバラエティーに富んでいます。そして、その語り口はユーモラスなものからシリアスなものまで変幻自在で、子ども達を飽きさせません。どの学年にも登場した「りんごです」の話では、表紙の「りんごです」に続いて、次のページも「りんごです!」、さらにめくって「りんごです!!」……と続き、初めてこの話を聞いた1,2年生は大爆笑でした。しかし、この話には、「年齢や性別、肌の色が違ってもみんな同じ人間である。」という川端さんからのメッセージが込められています。前回もこの話を聞いた中・高学年の子ども達には、その思いが伝わったのではないでしょうか。絵本の奥深さを感じた今回の絵本ライブでした。

野菜を食べよう! ‐給食集会‐

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(火)
 今日の朝会は、給食週間にちなんで給食委員会が集会を開きました。
 テーマは“野菜”。劇やクイズで野菜の良さをアピールしました。健康を守るためには野菜が必要なことや、苦手な子どもが多いピーマンやにんじんは、ビタミンが豊富で栄養価が高いことがわかりました。
 集会の最後には、「これから野菜をしっかり食べますか?」との質問に多くの児童が「ハイ」と答えていました。風邪などひかないよう野菜をしっかりとってこの冬を乗り切りましょう。

年の瀬ですね!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(月)
 正面玄関を入ると、かわいらしいサンタさんをあしらったクリスマス飾りと一足早い正月飾りが出迎えてくれます。これは、校務用員の天野さんの手作りで、子ども達や来校者の目を楽しませてくれています。

学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(金)
 今日は学習参観日で、5校時目の授業が公開されました。大勢の保護者に見守られてちょっと緊張気味の子もいれば、お家の方に良いところを見せようと張り切っている子もいました。また、廊下にはこれまで授業で制作してきた作品が展示され、保護者の皆さんが熱心にご覧になっていました。

師走の山王海岸

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(金)
 穏やかな相模湾に朝日が映え、釣り船がゆったりと浮かんでいます。

尊徳学習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(木)
 「至誠・勤労・分度・推譲」「積小為大」これは、郷土の偉人二宮尊徳の教えです。今日は、尊徳記念館から川瀬先生を講師にお招きし、4年生が二宮尊徳の生涯やその業績について学ぶ“尊徳学習”を行いました。
 また、4年生は、社会科「水害を防ぐ」の単元で、酒匂川の洪水の歴史について学習しました。二宮尊徳が生きていた時代の酒匂川の様子についてもお話しいただき、さらに学習を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式 放課後児童クラブ入所式
4/6 離退任式 登校班編成

学校便り

保健便り

HP掲載資料