かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

小田原城に行ってきました PART1〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生が、校外学習で、小田原郷土文化館と小田原城に出かけてきました。社会と総合の学習の一環で、昔の暮らしについての学習を深めることが目的です。
 小田原城址公園までは、往復徒歩でした。けっこう長い距離でしたが、子どもたちは、きちんと並んで道で出会う人に挨拶をしながら元気に歩くことができました。
 最初に行った郷土文化館では、職員の方が丁寧に説明してくださり、子どもたちは目を輝かせて見ていました。国語の「モチモチの木」で出てきた石うすやきねを見つけて盛り上がる子どもたちがとてもかわいかったです。

今日の給食 2/2

画像1 画像1
 むぎごはん にくじゃが すましじる 牛乳・・・今日は、和風の献立でした。さっぱりしておいしかったです。

今日の給食 2/1

画像1 画像1
 シナモントースト クリームシチュー 牛乳・・・今日は、子どもたちの大好きなメニューでした。心も体も温まるおいしい献立でした。

3校交流会 PART2〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食事の後は、恒例のボーリングです。重いボールを一生懸命転がす姿がかわいかったです。他の学校の子どもたちとも交流しながら楽しい時間を過ごしました。
 帰りはまたせっせと歩いて帰ってきました。疲れたと思いますが、よい思い出がまた一つ増えました。

3校交流会 PART1〜わかあゆ級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、わかあゆ級の子どもたちが、3校交流会に参加してきました。毎年行われるもので、城南中学校、大窪小学校と、本校3校の子どもたちが集まって、交流します。
 今年も小田原シティーモールに行きました。早川駅から鴨宮駅まで東海道線に乗り、鴨宮駅からシティーモールまでは歩きです。けっこう距離がありますが、みんながんばって歩きました。
 お昼は、シティーモール内のフードコートで、自分が食べたいものを選んでお金を払って食べました。これもお楽しみの一つですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 PTA総会・懇談会・常置委員会
3/2 子どもの教育相談
3/3 子どもの教育相談

学校便り

保健便り

給食便り

計算タイムプリント

相談室便り