令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

1年生の音楽朝会

こんにちは5年のかずと月です。明日は、1年生の音楽朝会があります。
1年生は初めての音楽朝会なのでどんな歌を聞かせてくれるか楽しみです。

外国語でオリジナル桃太郎作り!

画像1 画像1
こんにちは、6年のスターです。今日は外国語がありました。生活班のみんなでオリジナル桃太郎の劇をつくりました。次回は発表するので、みんなを楽しませられるように頑張りたいです。

書初め本番

画像1 画像1
 こんにちは6年生のTOです。今日の3、4時間目に習字がありました。12月に練習したときは、自分の思うような字を書けませんでした。ぼくは、冬休みに練習しました。本番では止め、はらいいなどを気をつけながら書きました。綺麗な字を書けたのでよかったです。

外国語の授業を受けました。

画像1 画像1
六年のゆうです。今日、六年一組は外国語の授業を受けました。英語で桃太郎のお話を読んだり、ゲームをしながら楽しく学べました。英語は得意ではないけれどがんばっていきたいです。















書き初めをおこないました。

画像1 画像1
 新年を迎え書き初めをおこないました。今年は「進む勇気」という四文字を書きました。6年生になる今年は、新しいことに勇気を持ってチャレンジしてほしいと思い、自分たちが頑張りたいことなどをイメージしながら真剣に書くことができました。

2年生 いざ、出初式へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(水)に小田原市消防出初式に行ってきました。「せっかくの機会なので行かなきゃ!」ということで急遽予定を変更して、2年生皆でお出かけです。
 消防車の車両分列行進、まとい振り込み・はしご乗りや一斉放水を間近で見ることができました。高いはしごの上で披露されるパフォーマンスに子どもたちも大喜び。一斉放水では、綺麗な虹も見ることができ、大満足な子どもたちでした。
 

 今年は、酉年です。鳥のように翼を広げ、3年生に向けて羽ばたいて行きたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。

外国語が3連続あるよ!

5年のハッピーです。
昨日外国語の授業が、ありました。そして、今日の4時間目にもありました。 
明日も、3時間目にあります。3連続外国語の授業があってとても楽しいです。

転校生が来ました!

 こんにちは。6年のにゃんの丸とレインボーです。1月10日に、三の丸小学校に新しいお友達が転校してきました!2年生の女の子です。私たちは6年生なのであんまり話す機会がなくて残念だけど、わからないことで迷ってたりしているのを見かけたりしたら、力になってあげられたらいいなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 身体計測(個学)
1/20 おだわらっ子ドリームシアター(4年生)   第8回委員会活動
1/23 給食週間(〜27日)
1/24 城山中新入生保護者説明会
1/25 第3回学校参観日(1〜5年)  学年懇談会