山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

日光修学旅行〈二日目〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(土)
 二日目は、東照宮、二荒山神社、大猷院など世界遺産に登録されている社寺を見学しました。昨日とは打って変わって晴天のこの日、気温もグングン上昇。汗をかきながらの見学となりました。東照宮では、陽明門が修復工事中のため、三神庫をバックに記念撮影。大猷院では、徳川家康没後400年ということで、特別に徳川家康の御位牌を見ることができました。

日光修学旅行〈一日目〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(金)
 12時51分、予定通り日光駅着。バスに乗り込み、中禅寺湖・華厳滝方面へ。いろは坂を登って最初の目的地は湯滝。滝から落ちてきた水が、湯滝の名前の通り、お湯かどうか確かめている子もいました。竜頭の滝では、滝を横に眺めながら遊歩道を散策。中禅寺湖畔の菖蒲が浜まで歩きました。ここから遊覧船に乗り、中禅寺湖の景色を楽しみました。あいにくの曇り空で、とても肌寒く、もやにかすんで男体山を見ることはできませんでした。華厳滝では、とうとう霧雨が降り出し、急いで記念撮影。次第に滝の上部が霧に包まれ、見えなくなりました。
 一日目の見学を終え、予定通り今日の宿舎「風和里」に到着。夕食・入浴の後、それぞれの部屋で友達と楽しい時間を過ごし、22時には消灯。ところが、みんなが寝静まった(?)深夜1時過ぎ、茨城県南部を震源とする地震が発生。飛び起きた子どもたちは、慌てることなく落ち着いて行動することができました。日光は震度3でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

児童の作品