地盤調査経過報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(火)、3月に実施した校地内のボーリング調査やコア調査などの地盤調査の経過報告会を行いました。約30名の保護者、地域の方々にお集まりいただき、小田原市教育委員会教育総務課の柏木敏幸課長から説明を受けました。

夏 城南中学校の花々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏本番を前に校地内にさまざまな花が咲いています。この2日間で急に暑くなり体が悲鳴を上げていますが、木陰に咲く花々を見ると少しだけ気持ちが癒されます。

2年生 救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(月)・14日(火)の2日間、小田原市消防本部消防員の皆さんに救急蘇生法の講習及び実習を行ってもらいます。応急手当や心肺蘇生法の手順、AEDの使用方法などたくさんのことを学ばせてもらう予定です。中学生が緊急時には地域の主力として活動できるように準備を進めていきます。

食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(木)、三の丸小学校の鈴木淳子栄養教諭をお招きし、2年生の食育授業を行いました。「お・い・し・そ・う・な」弁当作りを学習した後、鶏肉の味噌漬け焼きと青菜の和え物の調理実習をしました。

先週の配布物

6月22日〜7月3日までの配布物をお知らせします。

○ 地盤調査経過報告会のお知らせ(全学年)
○ 7月献立表、保健だより、相談室便り(全学年)
○ 第1学年だより 第4・5号(1学年)
○ 第2学年通信 第25号(2学年)
○ 第3学年進路便り 第32〜38号(3学年)
○ 厚生委員会たより、地区懇談会結果
  親子美化作業のお知らせ
  ふれあいフェスティバルへの参加(全家庭)

表彰集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(金)、表彰集会が行われ、女子ソフトテニス部と男子バスケットボール部が春季大会等の表彰を受けました。日頃の努力が報われた結果なので、壇上の生徒からは笑顔が絶えませんでした。夏の大会に向けて更なる精進を期待します。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(金)、朝会がありました。部活動のキャプテンから総合体育大会(通称:夏の大会)への意気込みを発表してもらいました。今までの活動を振り返り言葉を選びながら大会への決意を語ってくれたので、部長の思いが部員の心に響いたのではないでしょうか。最後に、田中校長先生から大会に臨む心構えを教えてもらいました。

2年生 性教育講演会

画像1 画像1
6月29日(月)、小田原市立病院の川崎涼子さんをお迎えし、性教育講演会を行いました。命の大切さについて学びました。

1年生 学年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(月)、1年生が「スマートフォン、携帯電話の扱い方」をテーマに学年道徳を実施しました。個人情報の取り扱いの留意点などを意見交換しながら学習しました。

学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(月)、各学年の学年懇談会が行われました。

紫陽花

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨を向かえ、敷地内の紫陽花がきれいに咲いています。前庭に続くスロープには色とりどりの紫陽花が登校時の生徒を迎えています。

草刈ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(土)、保護者・地域の方々と生徒・教職員の総勢82名でボランティアによる草刈作業を行いました。およそ2時間の活動で校地内がとてもきれいになりました。雨上がりの蒸し暑い気候でしたが、、たくさんの方に参加していただきました。本当にありがとうございました。

2年 鎌倉遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(火)、鎌倉遠足を実施しました。平日にもかかわらず、たくさんの観光客がいて生徒たちは驚いていました。トラブルも怪我も無く楽しく1日が過ごせたようです。

修学旅行3日目「小田原到着」

画像1 画像1 画像2 画像2

小田原に到着しました。
新幹線から小田原の町が見えると、
「ふるさと〜!」
と喜ぶ子もいました。

3日間大きな怪我がなく、無事故で帰ってくることができました。

修学旅行3日目「昼食」

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食はしょうが焼きです。

昼食後嵐山周辺を散策しました。
みんな汗だくです。
食後のデザートにアイスを食べている子もたくさんいました。



修学旅行3日目「妙心寺」

画像1 画像1
妙心寺に行きました。
座禅を行い、心をきれいにしました。

これから昼食です。移動中の車内が少し静かになったように感じます。座禅の効果でしようか。

最後に警策(けいさく)をいただきました。


修学旅行3日目「龍安寺」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
龍安寺に行きました。
石庭を見て
「1、2、3、・・・14?!」
「1コないよ!!」
と、石を数えることに夢中でした。

ちなみに、
『右から8枚目の板、前から1メートル』
のところが15コすべてを見ることができるポイントです。




修学旅行3日目「金閣寺」

画像1 画像1 画像2 画像2



金閣寺を見てきました。外国人も多く、すでに混み合っていました。

輝く金閣寺を前に
「きれい!」「やばい!!」
と声が上がりました。

みんな魅入っていました。

修学旅行3日目「朝食」

画像1 画像1
学年レクが予定時間の2倍にも膨らんだ盛り上がりのせいか、今朝は少しお疲れモードです。

朝食は和食でした。バスに乗り、出発です。風情ある古都を楽しんできます。




修学旅行2日目「学年レク2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後にはオタクダンスやAKBも行われ、ライブ会場のような盛り上がりを見せました。

学習係たちの趣向を凝らしたイベントに笑いの絶えない1時間半でした。3年生の一生の思い出になることと思います。
静止画では、この歓声をお伝えできないのが残念でなりません。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31