市町村対抗かながわ駅伝に出場

画像1 画像1
 第70回市町村対抗かながわ駅伝競走大会が2月14日(日)に秦野市中央運動公園〜県立相模湖公園(7区間51.9km) で開催されました。1区を任されたのは3年生の鈴木海斗さんで、昨年夏の県中学チャンピオン。3年生の小早川凛斗さんも控えに回りながらも登録され、練習に励んでいました。写真は3位以内を誓う「最強布陣」の小田原チームで、二人の姿もしっかり映っていますね。チームには、過去最高の2位を上回る成績に期待がかかっていましたが、結果は30市町村の中で5位。鈴木海斗さんは区間2位(1位とは1秒差)の好走でした。来年も「わがまち代表」として期待がかかります。

石けんでしっかり手を洗おう2

 保健委員会では風邪・インフルエンザの感染予防の取組をしています。石けんがなかなか減らないので、石けんで手を洗っている人が少ないのではないかと保健委員から意見が出ました。そこで「石けんで手を洗うことの大切さ」を全校生徒へ伝えようということで手洗いの実験を行いました。のりを手につけた後に風乾し、手洗い後に希釈したヨウ素液に手をつけると、洗い残した部分が黒く浮き出ます。保健室前廊下の掲示物を見た生徒は、実験結果の写真を見て「石けんを使って30秒洗うのと60秒洗うのはあまり変わらないね」「いや、手の甲が30秒の方が汚いよ」と言った会話をしながら掲示物を見ていました。
 現在、本校でのインフルエンザによる欠席は各学年ともに1・2名と少ない状況ですが、市内の小学校では学級閉鎖がかなり出ている状況です。本校では手洗いの効果が出ているのでしょうか。引き続き、予防のためのうがい・手洗いの励行をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石けんでしっかり手を洗おう1

石けんを使用しての手洗いの要点を写真で示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル蒸しパンづくり

 3年生家庭科最後の授業は、幼児の生活に役立つものの一つであるおやつの蒸しパンづくりです。班ごとに幼児に必要な栄養や、喜んでもらえるように材料を考え、特別な材料は自分たちで家庭から持ち寄りアイデア満載の蒸しパンができあがりました。班ごとに全く違う蒸しパンができるので、生徒たちも出来映えや味を比較し合ったり、上手に完成したことに大喜びです。寒い日が続き、受験に向けて頑張っている3年生にとって、心温まる蒸しパンづくりとなり、クラスメイトと楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウレンソウの生長

 2年生技術科の生物の育成で、ホウレンソウを栽培しています。これまで校地内の草花紹介等でも生長の様子をお知らせしています。太陽の南中高度が低いこの時期、体育館にさえぎられて日光のあたる時間が少ないホウレンソウと日光のあたる時間が多いホウレンソウで大分生長に差が出てきました。容器の位置をローテーションしながら、生長を揃えたいと考えています。ホウレンソウは5度以下の寒気に当たると、地面に張り付くように葉を広げます。風を避けると同時に、日光にたくさん当たって光合成を促すためです。葉がこうなると、厚みが出て糖度や栄養価もアップします。収穫は2月下旬の予定です。フカフカした食感と濃厚な甘さは、季節限定の楽しみですね。自然に順応する冬野菜のたくましさ、生徒の皆さんもホウレンソウから学ぶことがありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 共通選抜検査〜18日・3年学活下校給食なし
2/17 共通選抜検査2日目
2/18 あいさつ運動  中央委員会 共通選抜検査3日目 3年特別日課開始
2/20 対話集会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料