豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

1年生 むかしあそびのかい

2月4日(木)に1年生は「むかしあそびのかい」をしました。おじいちゃんやおばあちゃん、おかあさんたちが なんにんも学校にきてくれました。あそんだのは「竹とんぼ」「こま」「かみひこうき」「はねつき」「おはじき」「お手玉」「あやとり」「けん玉」「かみしばい」でした。みんな むちゅうで たのしくあそぶことが できました。むかしのあそびって おもしろいです!
画像1
画像2
画像3

6年 薬物乱用防止教室

画像1画像2
2月4日(木)
5校時に薬物乱用防止教室を行いました。

薬物が脳に与える影響、
タバコが身体に与える影響など、
分かりやすく教えていただきました。

子どもの感想の中に、

「お金を出して、身体がぼろぼろになるなんて絶対にやだ。」

というものがありました。
本当にそう思います。

また、

「ちょっとだけならなら大丈夫と思っていたけど、絶対にやめようと思った。」

という感想もありました。


子どもたちの意識が高まった45分間でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 下校指導 午後短縮
2/17 クラブ活動(5、6校時)
2/19 登校班長会議(昼休み)
PTA
2/16 交通安全ボランティアさんとの情報交換会

学校便り

保健便り

給食献立表(給食だより)

PTA便り

HP掲載資料