手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

救急法研修。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西大友分署の方に講師に来ていただき、職員の救急法研修会をしました。いざやってみるとしなくてはいけないことが多く、大変でした。いざというときが起きないよう日頃から心がけると共に、もしもの時に備えての研修・実践は大切ですね!

寒い中・・・

6年生がプール清掃をしました。午前中は雨が降っていましたが、次第に雨も上がり、少し肌寒い中でしたが頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい清掃では、学校内の普段手の行き届かないところをおうちの方にも協力していただいてキレイにしました。プールもそのひとつ。先生方で6年生のプール清掃前に泥かきをしました。

どろまみれ2

しかし、次第になれてくるとどろんこを楽しんでいました。田植えは10日。おいしいお米ができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろまみれ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜参観の日、5年生は代かきをしました。おそるおそる田んぼの中に入る子どもたち。いたるところから悲鳴が聞こえてきました・・・。

ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(土)、午前中の一日参観のあと、午後からふれあい清掃を行いました。

一年に一度、保護者の皆さんとや子ども達と一緒に、運動場の側溝泥上げや枝の剪定、教室内の窓や扇風機など、普段なかなか手が届かない箇所の掃除を行いました。
「こんなに埃がついていたんだ!」
というくらい高い所には、いっぱい埃がありました。窓ガラスや昇降口の靴箱もきれいになり、来週から気持ちよく生活できそうです。

参加して下さった皆様、ありがとうございました。

梅干し作りをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
梅もぎをした梅を使って、梅干し作りをしました。
保護者の方から教えていただいた作り方や新聞に載っていた作り方を参考にして、一人ずつ梅と塩を袋に入れました。

初めての体験で上手にできるかどうかわかりませんが、梅干しの完成までがんばります。

苦戦中です。

家庭科でさいほうに挑戦中です。玉どめは布を持ちながらの動きが難しくなかなかキレイにできません。友だちに教えてもらいながらみんな必死!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

微生物採取。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほたる田に行き、理科で使う微生物を取りに行きました。
どのあたりにいそうか考え、相談しながら網で慎重にすくっていました。
翌日、顕微鏡で観察するとうじゃうじゃと!!
見えない大きさの生物がいるんだと実感したようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30