6月8日(月)・6月9日(火) 今日の給食

6月8日(月) のメニュー
・牛乳・ハヤシライス・キャベツとウインナーのソテー
6月9日(火) のメニュー
・牛乳・ロールパン・ラビオリのグラタン・コーンポテト・ヨーグルト

 ハヤシライスにグラタンと2日間、子ども達にとって好きなメニューでした。ハヤシライスやカレーライスの時は、みんなご飯をよく食べます。和食メニューの時も、たくさん食べてほしいと思います。ご飯は昔から、日本の主食です。ご飯は、体のエネルギーになります。朝から、しっかり食べましょう。
画像1画像2

6月5日(金) 今日の給食

6月5日(金) 今日の給食のメニュー
・牛乳
・豚肉とひじきの炊き込みおこわ
・ちくわの磯辺揚げ

 小田原では、かまぼこやちくわなど練り製品の生産が盛んです。小田原は相模湾に面しているので、魚が多く獲れます。鯵をはじめ、かます、ぶりなど給食でも使われる魚も多く水揚げされます。酒匂小学校の給食で魚を出すと、よく食べてくれます。海が近く、きっと家庭でも、よく食べられているからだと思います。
画像1

6月3日(水) 今日の給食

6月3日(水) 今日の給食のメニュー
・牛乳
・麦ご飯
・野菜たっぷりピリ辛ひき肉炒め
・大豆とじゃこの炒り煮

 豆板醤が入っているピリ辛炒めです。調理場では、低学年と高学年と辛さを変え作りました。それでも、低学年には辛いかな?と思いましたが、ご飯によく合い、たくさん食べることが出来ました。
画像1

6月2日(火) 今日の給食

6月2日(火) 今日の給食のメニュー
・牛乳
・ソフトフランスパン
・鶏肉のクラッカー揚げ
・いろいろ豆のスープ
・ゼリー

 今日の豆のスープには、酒匂小学校で作られた「玉ねぎ」が入っています。給食に出すのは、5月29日(金)が1回目。今日で2回目です。4年生が収穫した、とても甘くて、おいしい「玉ねぎ」でした。
画像1

6月1日(月) 今日の給食

6月1日(月) 今日の給食のメニュー
・牛乳
・ご飯
・ホイコーロー
・おさかな餃子

 6年生は,修学旅行の代休でお休みです。きっと、楽しい修学旅行になったことでしょう。1学年いないと、やっぱりざびしい酒匂小学校です。
 今日の餃子の中身は、肉ではなく魚です。みんな、たくさん食べてくれました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30