かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

今日の給食 5/12

画像1 画像1
きじやきどん(むぎごはん) じゃがいものそぼろに 牛乳・・・今日は、和風の献立でした。きじやきどんはご飯と一緒にたくさん食べられました。また、じゃがいものそぼろにはとてもいい味がついていて、ご飯が進みました。おいしかったです。

今日の給食 5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 あげめん ちゅうかあんかけ やきシュウマイ レモンヨーグルト 牛乳・・・今日は久しぶりの麺の献立でした。麺が大好きな子どもたちは大喜び。まして今日は、あげめんです。ぱりぱりしてとてもおいしかったです。
 しかし、このあげめん、1年生にはちょっと大変だったようです。あげめんは1人ひとり個別に包装してあるのですが、この袋を開ける時、力の加減で中から麺が飛び散ってしまった子がいたのです。お盆の上だったのでセーフでした。食べられてよかったです。、

野菜を植えたよ〜わかあゆ・5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、わかあゆさんが学年園で野菜の苗を植えました。暑くもなく、寒くもなくさわやかな気候の中、みんな一生懸命苗を植えたり水をあげたりしていました。今年もきっと豊作でしょう。楽しみです。
 続いて学年園に出てきたのは5年生、5年生は理科の種の発芽の勉強で、ポットの土に稲のもみ等を埋めていました。日差しを浴びて気持ちよかったです。

今日の給食〜ランチルーム1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーライス(むぎごはん) カラフルソテー 牛乳・・・今日は、1年生が初めてのランチルームでした。
 1年生はこの日を楽しみにしていました。おまけに大好きなカレーライスのメニューとあって朝からみんなわくわく。おなかがすいていたこともあり、みんなペロリと完食!でした。

今日の給食 5/7

画像1 画像1
 むぎごはん さばのたつたあげ ぐだくさんみそしる 牛乳・・・ゴールデンウイークは楽しく過ごせましたか。
 久しぶりの学校でしたが、子どもたちは元気いっぱい登校できました。
 久しぶりの給食もおいしかったです。

今日の給食 5/1

画像1 画像1
ごもくずし つみれじる かしわもち 牛乳・・・今日は、こどもの日メニューです。ごちそうでした。また、5/5は早川小学校の開校記念日です。そのお祝いもかねてかしわもちがつきました。早川小学校は、今年で142歳です。伝統ある早川小学校をこれからも大切にしていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/12 家庭訪問
5/13 家庭訪問
5/14 家庭訪問
5/15 耳鼻科検診