〜 橘中学校の歩み 〜

4月13日(月) 今日の給食

今日のメニューは、鰆のごまじょうゆ焼き、じゃが芋としらたきの炒り煮、麦入りごはん、牛乳です。842kcal。旬の魚、鰆はとっても美味しかったです。季節感を感じるメニューがありがたいです。給食がはじまると子どもたちもウキウキし始めるようです。冷たい雨が降っていますが、給食の時は忘れているようです。
画像1

ソフトテニス女子

4月11日(土)テニスガーデンで小雨が降る中、西湘地区の個人戦が行われました。頑張ったのですが、結果はよくありませんでした。次頑張ります。
画像1画像2画像3

ソフトテニス男子

4月12日(日)西湘地区の個人戦がありました。団体戦頑張ります。
画像1画像2画像3

初めての朝会

画像1画像2画像3
1年生が入学して初めての朝会です。生徒会本部役員の指揮、伴奏に合わせて生徒が歌っていくことに新入生はびっくり、とまどいながらも口を動かしていました。そのあと生徒会専門委員委嘱式、学習についての菊池先生の話、体育委員からの運動会色別の発表がありました。

バドミントン部 合同練習

画像1画像2
バドミントン部は、土曜日藤沢市立藤ケ岡中学校(前年度神奈川県総体優勝校)と、日曜日横浜市立もえぎ野中学校(今年度神奈川県新人大会準優勝校)と合同練習を行いました。レベルが高くついていくのに必死でしたが確実に力をつけたようです。また、この1年間の頑張りに対して橘北体育振興会からバドミントン部に賞状をいただきました。(事務室前に掲示してあります。)

4月10日(金) 今日の給食

画像1
今日の給食は、お赤飯、鶏肉の竜田挙げ、春キャベツの味噌汁、牛乳、りんごヨーグルトでした。1年生は入学して初めての給食でした。入学・進学のお祝い献立ということで、いつもよりも豪華なメニューでした。1年生の生徒に感想を聞いてみたところ、「鶏肉の竜田揚げがすごく美味しかった!」と笑顔で答えてくれました。給食を通して、また今年もたくさんの笑顔が見れられることを楽しみにしています。

朝読書開始

写真は3年生の読書の様子です。シーンとした中で学級の活動がはじまりました。読書は心を豊かにします。いっぱい読んでください。
画像1
画像2
画像3

4月10日(金)

畑のチューリップがきれいに咲いています。桜は散り始めましたが、女子バスケットボール部がきれいにはいてくれています。朝からその姿をみると、とっても嬉しかったです。ありがとう。大会頑張って!
画像1
画像2
画像3

スポーツテスト

4月9日(木) 全校生徒でスポーツテストを実施しました。グランド種目と体育館種目にわかれみんな必死です。体力はついたかな?必死な姿の中にも橘中の生徒は笑顔を絶やしません。
画像1画像2画像3

4月クラス写真

画像1画像2画像3
3年生のクラス写真です。あいにくの雨でしたが、体育館でも素敵な笑顔です。

生徒会入会式

画像1画像2
新入生がと上級生が初めてご対面。生徒会入会式を終え、284人の仲間が平成27年度チーム橘になりました

離退任式

5人の先生の離退任式を行いました。加藤寿美子先生は、めでたく退職されました。手塚教頭先生は国府津中へ、中村先生は千代中へ、藤井先生は山王小へ、杉山先生は酒匂中へ異動となりました。橘中のために一生懸命教育活動に尽力していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

入学式2

画像1画像2画像3
新入生代表の言葉は、勉強を頑張りたい、友だちと仲良くしたいという2つの希望の混じった素晴らしいものでした。

入学式1

画像1画像2画像3
4月6日午後、天候にも恵まれ橘中学校入学式が行われました。96名の新入生が担任の先生に名前を呼ばれると、一人ひとりが返事をして決意を表していました。

バドミントン部

3月27日に行われた「ラケットやカップ」1部で優勝と3位(2チーム)2部で優勝に輝きました。おめでとう。これからも頑張れ〜。
画像1

卒業生

今年の3月に卒業したピカピカの高校1年生が遊びに来てくれました。制服も見せてくれました。おまけに、写真付きボードを校長室に置いていってくれました。大切に飾りたいと思います。ありがとう。
画像1

入学式会場

2年生が新入生のために一生懸命会場づくりを行いました。優しい先輩たちです。13:30が楽しみです。
画像1

始業式 校長先生のお話

画像1画像2
2・3年生のスタートに向けて校長先生から次のようなお話がありました。 
 1.朝読書を大切に  2.合唱のすばらしさ  3.役割を果たしてクラス作りを 
の3つです。そのあとで 
 家庭学習をしっかりと  3年生を中心として運動会頑張ろう 
ということも付け加えて話がありました。

新しいクラスで頑張るぞ

画像1画像2画像3
4月6日7時50分、昇降口で新3年生のクラスメンバー・担任の発表を行いました。待ちに待ったこの瞬間、大きな歓声があがった後は、「仲良くしようね。頑張ろうよ。」という声。今日橘中96人の3年生がさい先のよいスタートをきりました。

4月6日(月) 4 学年職員紹介

3年生の職員から順に自己紹介をしました。笑いあり、拍手あり、和やかに紹介が行われました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 朝会
4/14 諸費集金
4/15 PTA運営委員会
4/16 内科検診、家庭訪問開始
4/17 家庭訪問、心臓検診