たくさんの廃油ありがとうございます!

画像1画像2
 今日からスタートした廃油集め!初日は5つのペットボトルが油回収箱の中に入っていて、子どもたちも大喜び!早速今日担当をした子どもたちと写真撮影をしてしまいました。今後も皆さんにご協力いただきながらたくさんの廃油を集められるよう、どうしたらいいかを考えていきたいと思います。

段ボールコンポスト、スタート!

 4年生の総合で段ボールコンポストを使ったリサイクル活動がついにスタートしました。まずは自分たちでやってみようということで、10人程度のグループを作り生ごみを誰がいつ持ってくるのかの分担を決め、入れたものや温度の変化、生ごみの様子を調べています。
 段ボール内が20度〜30度が分解の行われている目安だという話を聞いていましたが、初めは11度〜13度となかなか温度が上がりませんでした。どうしたらいいかを話し合い、空気を下からも取り入れるように苗床などを台にすることと、段ボールを2重にすることになりました。すると次の日から温度が上昇!目安としていた20度に達することができました。学校に紹介するときにも気を付けることとして伝えていこうと話しました。
 子どもたちは工夫しながら活動を進めています。また、各グループの取り組みを順番に紹介していきたいと思います。具体的にどんなものを入れ、どのような変化があったのか楽しみにしていてください。
画像1画像2画像3

☆使い終わった油を集めています!☆

画像1
画像2
 今、4年生は環境学習の一環として段ボールを使った生ゴミ処理と、廃油を集めてリサイクルする活動に取り組んでいます。
 廃油を集める活動は、たくさんの廃油を集め、環境事業センターに届けることでバイオディーゼル燃料を作り、収集車の燃料として活用するのに役立てる活動に貢献しようとスタートしたものです。
 今回、子どもたちが話し合い、地域の皆様にもご協力頂きながら、できるだけたくさんの廃油を集めていこうと、ポスターを作ったり、回覧板を回したり、ホームページで宣伝したりしていくことになりました。次のような方法で回収させて頂きたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

○回収日時   
 平成26年12月15日(月曜日)〜平成27年3月20日(金曜日)まで
  <冬季休業中(12月25日〜1月7日)・土日、祭日はお休みします。>
  <回収時間は8:00〜16:00になります。>


○回収場所    
 回収箱を学校坂下に置いておきます。8:00〜16:00の間に置きに来てくださ  い。また、置きに来るのが難しい場合には、近所の小学生にお渡しください。

 
○回収の仕方   
 使い終わった油をペットボトルに入れ、キャップをしめてください。

 今日は、全校にも放送やチラシを配り、協力を呼びかけました。子どもたちの取り組む活動に是非ご協力をお願いします。

総合で環境学習を進めています!

 4年生では総合の環境学習で、廃油集めグループと段ボールコンポストグループに分かれて活動をしています。12月4日(木)の総合の時間には、市の環境政策課の方々に来ていただき、段ボールコンポストの立ち上げ作業を手伝っていただきました。みんな一生懸命話を聞き、実際に段ボールを組み立てていく作業をとても楽しく行うことができました。これからは、まず各クラスに分かれ実際に生ゴミを入れて、どれだけ分解されていくのかを観察していきます。みんなとても興味をもって取り組んでいます。
 また廃油集めも今月の15日から行う予定です。ポスターなどを作り宣伝をしながら準備を進めています。活動が進みましたら、随時ホームページでお知らせをしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

2年生 学習発表会&親子ふれあい活動

画像1画像2画像3
 12月1日(月)に、学習発表会・親子ふれあい活動がありました。
 「すてきな友だち」では、リズムに乗って体をゆらしながら、きれいな声で歌うことができました。
 「森のたんけんたい」では、楽器を使ってリズム打ちをしました。また、鍵盤ハーモニカの演奏では、速い曲でしたがみんなで息をそろえて頑張りました。
 「お手紙」の音読発表では、台詞を覚えたり、動きを入れたり、工夫して読むことができました。
 親子ふれあい活動では、「ランタンカバー」を作りました。イチョウやもみじなどの秋の落ち葉を使って、お家の方と素敵な作品を仕上げることができました。

親子ふれあい活動

画像1
無事に学習発表会が終わったあと、親子ふれあい活動がありました。さつまいものツルで作ったリースにリボンや松ぼっくりで飾り付けをしました。
きっと、お家の方と一緒に作ったリースは特別なリースになったことと思います。
家に持って帰るのが楽しみですね♪
画像2

緊張したー!! 学習発表会

11月19日、学習発表会をしました。「くじらぐも」の音読発表会です。2クラスとも練習のときからよい発表にするにはどうしたらよいのか考え、一生懸命取り組んできました。本番は「天までとどけ、一、二、三!!」と元気な声が教室に響き渡りました。子どもたちにとって初めての学習発表会。とても、とても緊張したと思いますが、練習の成果を発揮することができてよかったです。
画像1
画像2

☆さつまいもパーティー☆

11月12日、13日に収穫したさつまいもを使ってさつまいもパーティーをしました。
クラスでさつまいもを使ったお菓子の作り方を調べて話し合い、1組はスイートポテト、2組は茶巾を作りました。
一生懸命育てたさつまいもの味は…「とっても甘い!!」「おいしい!!」とみんな大満足でした。次はポップコーンパーティーかな?

画像1画像2

☆アルミ缶でお米を炊こう☆

画像1画像2
 今回のアウトドアクラブは、アルミ缶を使ってお米を炊く活動をしました。体験したことのない子が多く、水の量もどのくらいにしたらよいのか友だちと相談しながら考えていました。火をつけると、葉っぱに水分が多かったせいかなかなか火がつかなかったですが、無事にご飯を炊くことができました。中にはおかゆになってしまった子や芯が残ってしまった子もいましたが、素晴らしい体験をすることができました。

「さつまいも茶巾」作ったよ!

画像1画像2画像3
 11日(火)の3・4校時に、さつまいも茶巾を作りました。でこぼこしているさつまいもの皮をむき、ふかしたさつまいもをつぶし、砂糖とバターを混ぜたものをラップにのせ絞りました。ラップからサツマイモが出てきたり、ラップが上手く切れなかったりすることもありましたが、頑張って自分で作ることができました。
 試食の時には、「甘くておいしい!」「また作りたいね!」という声も聞こえました。兄弟学級の5年生と先生方にも作りました。みんなから「おいしかったよ!」という声をいただきました。自分達で育てたさつまいもの味は格別でした。

全校遠足

画像1画像2画像3
 先週の14日(金)に全校遠足で中井中央公園へ行ってきました。6年生がリーダーとなって縦割り班を引き連れて下学年を楽しませてくれました。
 ありがとう!6年生!!

楽しかった☆全校遠足☆

画像1
画像2
画像3
 子どもたちがとても楽しみにしていた全校遠足!天候にも恵まれ、とても楽しい思い出を作ることができました。ひまわり班の活動では、リーダーの6年生を中心に、中井中央公園まで歩いたり、遊びをしたりと本当に楽しんでいた子どもたちの姿を見ることができました。高学年が下級生を助けている場面も多く見られ、他学年の友だちとの絆を深めることができた。
 最後になりますが、地域や保護者のボランティアの方に多くご協力いただき、素晴らしい全校遠足にすることができました。本当にありがとうございました。

「ゆうき」の練習(^△^)

画像1画像2
 今4年生は、2月にある学習発表会に向けて「ゆうき」という歌の練習をしています。とても難しい曲なので、歌唱指導ボランティアの穂坂さんにご協力いただくことにしました。13日(木)に最初の授業がありましたが、とても楽しそうにのびのびと歌うことができました。週に1回程度ご協力いただき、音楽や朝の会でも練習しながら素晴らしい歌に仕上がるようにがんばっていきたいと思います。

さつまいも収穫!!

画像1画像2画像3
 10月31日に「しもっこモーモー農園」のさつまいもを収穫しました。子ども達は、なかなか抜けないさつまいもに苦戦しつつも、楽しく収穫していました。大きなものから小さなものまで、たくさん抜けました。
 「さつまいもの葉っぱをお家で天ぷらにしたいな。」「つるで長縄をしたいな。」と、いろんなアイデアが出ました。
 11月11日には、さつまいも茶巾を作ります。おいしい茶巾を作れるといいですね。

4年校外学習(生田緑地・かわさき宙と緑の科学館)

画像1
画像2
画像3
 11月6日木曜日、4年生は校外学習で川崎の生田緑地へ出かけました。
 生田緑地内にある「かわさき宙と緑の科学館」では、世界でも有名なプラネタリウム投影を見たり、常設展示を見たりしました。午後は、天体観測をする予定でしたが天候のために中止になってしまいました。実際に見ることはできませんでしたが、事前に撮影してあった太陽の画像などを見せて頂きました。
 その後は、グループごとにとても大きな生田緑地の中の自然観察をしました。たくさんの秋を見つけ、観察カードを仕上げていました。
 今日1日を通して、下中小の4年生としてしっかりとした挨拶ができたのはとても素晴らしかった所です。今回の体験を今後の生活に生かしていきたいと思います。

体育大会

画像1画像2
 10月24日(金)小田原市体育大会が開催されました。子どもたちは10月1日から早朝練習に励んできました。当日にはその練習の成果を発揮して、自分の記録を伸ばした子も多くいました。さらに、入賞者も多く、9個のメダルをとることもできました。
 また、体育の時間に練習してきた『Choo Choo Train』も大きな舞台でしっかりと踊ることができ、動きもそろっていて素晴らしかったです。
 お昼には、おうちの方が作ったお弁当を喜びながら食べている子どもたちの姿が見られました。応援ありがとうございました。

1年歯科保健指導

画像1画像2
 10月28日(火)1年生を対象に、神奈川歯科大学短期大学部の学生3名による歯科保健指導が行われました。
 鏡で自分の口の中を見ながら真剣に歯をみがいていました。
「みがきやすい!」「楽しいな!」とつぶやく子ども達。シャカシャカシャカと歯みがきの音。「まっすぐあてる」「かるい力で」「ちいさくうごかす」など、教えてもらったみがき方がしっかりできていたようです。
 みんなは、普段の歯みがきよりも何倍も時間をかけて行ったので、ピカピカの歯になりました。

ハロー☆ マイケル先生!!

 1組は10月2日に、2組は27日にALTのマイケル先生と一緒に外国語の学習をしました。英語でのあいさつを教えてもらい、ダンスをしたり、カードゲームやビンゴゲームをしながら動物の名前を教えてもらったりしました。初めての外国語でしたが、楽しい1時間になりました。
画像1

さつまいも掘りに行きました

 24日(金)、地域の方のご厚意で、畑のさつまいもを掘らせてもらいました!!
1年生も学校の農園でさつまいもを育てていますが、農園の畑よりも葉っぱが大きく、土の下に眠っているさつまいもがどのぐらい大きいのか、みんな興味津々でした。
そして…「うわぁ!!大きい〜!!!」掘り始めると、大興奮した声が次々に聞こえてきました。それもそのはず、子どもたちの顔よりも大きな大きなさつまいもがホッコリ顔を出しました。みんなさつまいも掘りに夢中です。つるも太く、クリスマスに飾るリースも一緒に作らせてもらいました。これは11月の親子ふれあい活動でお家の人と一緒に飾りを付けて仕上げます。楽しみにしていてください。
画像1画像2画像3

防犯教室(2年生)

画像1
 神奈川県くらし安全指導課の方による「防犯教室」を行いました。出かける時には行き先や帰る時間を伝えることや、車で声をかけられた時の自分の逃げやすい立ち位置など防犯対策を教えていただきました。また、知らない人に声をかけられた時の断り方や、話をする時の距離感など、代表の児童が演技しながら学習しました。
 自分の身を守るために、子ども達は真剣に聞くことができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式
着任式

お知らせ

保健便り

給食便り