令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

体育大会の練習

画像1 画像1
こんにちは。三の丸っ子6年のリモコンです!
今朝体育大会の練習がありました。昨日は台風でグランドはぐちゃぐちゃでしたが、今朝、朝練をした時は、乾いていました!なので、朝練できました!
これからも朝練がんばぞ!! 

町たんけんがありました【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。
どきどき、わくわくで出発し、それぞれ目的の場所へ行きました。
たくさんのお店や施設、地域の方々のご協力により、とても充実したたんけんになりました。
また、一つ一つの班を引率してくださった保護者の皆様のおかげで、全員が安全に学校へ戻ることができました。ありがとうございました。
今後の生活科の学習では、発見したことをまとめて発表します。どんな発表になるか、楽しみです!
(写真は、御幸の浜で釣り人と交流する子どもたちと、交番でおまわりさんに質問する子どもたちです。)

10月6日休校のお知らせ

画像1 画像1
明日10月6日(月)は台風18号接近により、休校になります。風雨が激しくなることが予想されますので、注意してください。〈写真は5日21時の様子です。〉

プールおさめがありました。

今年の水泳学習が終わりになる会、プールおさめがありました。1年生は校長先生とカギを閉めました。また、代表で3人の子が感想を発表しました。
画像1 画像1

(5年)NISSANモノづくりキャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(水)、日産自動車の方を招いて出前授業をしていただきました。
 前半は、レゴブロックによる車づくりを通して「改善」することの大切さを学びました。後半は、板金作業、ボルト締め、定量つかみ取りなどを行い、五感を使ってモノづくりのおもしろさを体感しました。
 子どもたちはモノづくりに対する関心を高めることができ、貴重な体験となりました。

「6年」体育大会ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会でChoo Choo TRAINを踊ります。今日はアリーナで練習をしました。1時間も踊ると、汗が噴き出ますが、みんな一生懸命がんばっていました。本番に向けて、さらに踊りに磨きをかけていきたいと思います。

わくわくフェスタ2014のお知らせ

画像1 画像1
わくわくフェスタ2014が10月11日(土)に行われます。詳しくは「<a href="わくわくフェスタ2014が10月11日(土)に行われます。詳しくは「<swa:ContentLink type="doc" item="2408">わくわくフェスタ2014のお知らせ</swa:ContentLink>」を掲載しましたのでご覧ください。

給食便り10月号

画像1 画像1
<a href="<swa:ContentLink type="doc" item="2407">給食便り10月号を掲載しました。</swa:ContentLink>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6年時間割
1/20 6年 5
1/21 6年 5
第3回ふれあい参観日 | 学年懇談会(1〜3年・14:30〜,4〜6年・15:30〜)
1/22 6年 5
1/23 6年 6
1/26 6年 6
5年時間割
1/20 5年 5
1/21 5年 5
1/22 5年 5
1/23 5年 6
1/26 5年 6
4年時間割
1/20 4年 5
1/21 4年 5
1/22 4年 5
1/23 4年 6
1/26 4年 6
3年時間割
1/20 3年 5
1/21 3年 4
1/22 3年 5
1/23 3年 5
1/26 3年 6
2年時間割
1/20 2年 5
1/21 2年 4
1/22 2年 5
1/23 2年 5
1/26 2年 4
1年時間割
1/20 1年 5
1/21 1年 4
1/22 1年 4
1/23 1年 5
1/26 1年 4
学校行事
1/20 身体計測【個学】
1/21 ふれあいタイム ごみ拾い活動
1/22 代表委員会
1/23 金曜クリーン
1/26 クラブ活動【3年クラブ見学】【3年は学活 クラブ】 給食週間【26〜30日】

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料