〜 橘中学校の歩み 〜

4月12日(土)1

今日から部活動の大会が始まりました。卓球部は南足柄体育センター、ソフトテニス部は小田原テニスガーデン、バドミントン部は西湘体育センターで大会が行われていました。少しだけ応援してきましたが、みんな一生懸命プレーしている姿がとてもいいですね。応援お願いします。カメラを忘れてしまいました。学校周辺に咲いている草花をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

4月12日(土)2

学校に来ましたら、野球部が相洋中と練習試合を行っていました。子供たちの声が校長室にも聞こえてきます。わくわくします。サッカー部は箱根中で、バレーボール部は松田中で、女子バスケットボール部は本校で練習試合に臨んでいます。がんばれ橘中生。明日は、テニスガーデンで女子ソフトテニスの大会があります。
画像1
画像2
画像3

部員募集中

卓球部です。よろしくお願いします。
画像1画像2

部員募集中

女子バスケットボール部です。よろしくお願いします。
画像1

部員募集中

ソフトテニス部です。よろしくお願いします。
画像1画像2

部員募集中

野球部です。よろしくお願いします。
画像1

部員募集中

美術部です。よろしくお願いします。
画像1

4月11日(金)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、チキンカレー、春キャベツとコーンのソテー、牛乳です。862kcal。待望の給食が始まりました。最初のメニューは、みんなが大好きなカレーです。今年も感謝をしながら食べましょう。いただきまーす。

ニューフェイス

新しく着任した先生を紹介します。

椿先生です。

画像1画像2
技術家庭を担当します。1年生の主任です。

北川先生です。

数学を担当します。進路指導主任です。
画像1画像2

松井先生です。

数学を担当します。
画像1画像2

菊池先生です。

理科を担当します。よろしくお願いします。
画像1画像2

鈴木先生です。

数学を担当します。
画像1画像2

体力測定

画像1画像2画像3
 4月10日の午前中に身体計測と体力想定が行われました。昨年よりも大きく成長したかな?体力は向上したかな?特に体力測定では昨年よりも記録を伸ばそうと、一生懸命に走り、投げ、跳ぶ姿が見られました。結果はどうだったのでしょう?新体育委員の生徒たちも、準備や計測の進行に活躍していました。

始業式がありました

画像1画像2画像3
 4月7日、2・3年生はそれぞれ進級し、新しいクラスの発表がありました。自分の名前を探して喜ぶ生徒たち・・・。新学期は着任式から始まります。新たに橘中学校の着任された先生、よろしくお願いします。着任式から引き続いて始業式を行いました。一人ひとりの生徒の顔に、新たな1年に臨む意欲と希望があふれています。

平成26年度入学式

画像1画像2画像3
 4月7日、午後から平成26年度入学式が行われ、90名の新入生が橘中学校の一員に加わりました。担任に引率されて緊張ぎみで会場に入場した1年生たちでしたが、担任からの呼名に「はい」としっかりとした声で応えていました。新入生代表の誓いの言葉も、しっかりとした内容で、これからの中学校生活への意欲と期待が感じられました。
 ガンバレ、新橘中生!

4月9日(水)ツバメがやってきました。

画像1画像2
昨年の巣をリフォームしています。これからが楽しみです。

4月9日(水)1年生の様子

画像1画像2画像3
学年集会が終わった後、教室で委員会、係り決めを行っていました。

2年生の様子

画像1画像2画像3
みんな楽しそうにしながらも真剣に係りを決めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 朝会
4/15 諸費集金日
4/17 1・2年内科検診
4/18 1年心電図検査