山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

学校をきれいにし隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(土)におやじの会による「学校をきれいにし隊」の活動がありました。運動場を取り囲むように設置されている白い柵は、2年前の環境整備作業で補修して以来のことだったので、痛みがかなり激しくなっていました。当日は、おやじの会や保護者の方、先生方、あわせて30名近くで、運動場東側の古くなった柵を撤去し、新しい柵を設置していきました。また、部分的に痛みがひどい柵板を付け替え、約3時間で作業は終了しました。山王小学校の子どもたちのことを考え、熱心に作業してくださった皆様、本当にありがとうございました。

卒業アルバム・文集作り、いよいよスタート!

運動会・体育大会・代表委員会と、ここまで休むことなく頑張ってきた6年生。
ほっと一息・・・つきたいところですが、まだまだ休めません!
いよいよ本格的に文集作りがスタートしました。卒業アルバム・文集実行委員に
立候補した子どもたちを中心に、アルバムの写真を選んだり、文集のクラスのページの内容やレイアウトを考えたりしています。
卒業アルバムが子どもたちにとって宝物になるよう、担任もできる限り手助けしていきたいと思います!

校外学習行ってきました〜3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日(金)、バスと電車を乗りつぎ校外学習に行ってきました!生命の星・地球博物館では、アンモナイトの化石や動物の剥製などに実際にふれたり、展示を見たりしながら様々な生き物がいることを知ることができました。
 さあ、いよいよ石垣山へ!雨が降りそうな天候ですが、石垣山目指して歩き始めました。300m歩いたくらいから「疲れた。」「休憩まだ?」などの声が…。半分くらい歩いたところで休憩すると、倒れこむように座る子どもたち。「お腹すいた。」「もう歩けない…」と言いながら、最後までしっかり歩きました。ようやく到着すると、だんだん雨が…。写真を撮って、すぐ下りて早川小学校の体育館で昼食を食べました。他の学校を見る機会が少ないので、二宮金次郎の像や教室の配置など山王小と違うところが珍しかったようです。
 昼食後、せりが行われる場所や船着場など早川港を1周するように見学しました。ちょうど船が船着場へ入ってくるところも見られました。
 雨が降ってしまったのは残念でしたが、雨だからこその体験ができた1日でした。

小田原市小学校音楽会に参加しました

画像1 画像1
11月7日、小田原市小学校音楽会に参加しました。5年生は「全員本気の合唱をみんなの心に届けよう」「笑顔で!今までで最高の合唱をしよう」を目標に「ハローシャイニングブルー」の練習を頑張ってきました。本番では、全員本気で最高の合唱をすることができました♪

♪クラブ見学♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(火)、3年生対象のクラブ見学が行われました。初めてクラブを見る3年生。行く前からワクワクドキドキです♪見学では、体験させてもらったり説明を聞いたりしました。見学終了後、「○○クラブに入る!」という声が聞こえてきました。来年度に向けて、夢が広がったようです☆

地場産のものって?〜3年生 食育〜

画像1 画像1 画像2 画像2
          神奈川県では、どんなものを作っているの?
地場産のものについて、栄養士の陌間先生から教えてもらいました。小田原だとみかんが有名ですが、他にもいろいろなものが作られていることを知り、子どもたちは新しい発見をしていました。ちょうど社会科で、品物がどこからくるのかなどを学習していたこともあり、産地への興味をもって学習していました。
 給食時間のお昼の放送では、給食委員さんがその日の献立に使われている材料の産地を言ってくれます。“小田原”という言葉が出てくると、「今日の○○、小田原産だって!」と話しているのをよく聞くようになりました。最近言われる、“地産地消”。これからも地場産のものについて興味を持って食べてくれれば…と思っています。

秋の校外学習

画像1 画像1
 11月1日(金)、1・2年生でわんぱくらんどに行きました。
 「小田原城アドベンチャー」、「木登りネット」、「ローラー滑り台」「コスモワールド」「ターザンロープ」などの遊具で体を動かしました。また、どんぐりを拾っている子もいて、秋を見つけることもできました。なかよし班で行動したので、さらに2年生と仲良くなることができました。
 ここで思い出に残ったことを図工で絵に描きました。また学校に来た際に、ご覧ください。

どんぐりひろい

画像1 画像1
 10月23日(水)3校時に、1・2年生合同でビジネス高校にどんぐり拾いに行きました。地面に落ちているどんぐりを見て、「わぁっ!」と歓声が上がりました。大きなどんぐり、小さな赤ちゃんどんぐり、ぼうしつきのどんぐり…いろんなどんぐりを見つけては、「こんなどんぐりがあったよ!」と先生や友達と楽しそうに話していました。どんぐりだけでなく、イチョウやマテバシイの葉っぱを拾っている子もいました。中には、自分の顔よりも大きな葉っぱを拾っている子も…
 たくさんどんぐりを拾って、満足した顔で小学校まで帰りました。「どんぐりを使って何をしよう。」「どんぐりゴマを作りたいな!」と、次の活動への期待も膨らんでいる様子でした。

動物工作しました!〜3年生 アウトリーチ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(月)、横浜市民ギャラリーあざみ野館長 三ツ山一志先生を講師に、造形ワークショップが行われました。前もって、ろうそくのロウや絵の具などを使って自分だけのオリジナル画用紙を作って臨んだ子どもたち。1枚の画用紙が動物の体の形になっていくのをキラキラした目で見ていました☆体の作り方までは、みんな一緒でしたが、どんな動物に仕上げていくのかは、子どもたちの自由♪どんな動物にしようか悩んだり三ツ山先生にアドバイスをもらったりしながら、楽しそうに作っていました。完成した作品は、どれも力作ばかり!すてきな時間となりました☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31