〜 橘中学校の歩み 〜

3月11日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、おかめうどん、温野菜サラダ、ドレッシング、牛乳です。824kcal。なんとドレッシングが初めて付きました。最近、初物が多いですね。明日は?

卒業式 予行練習

3月11日(火)1,2校時に卒業式の予行練習が行われました。予行なのですが、3年間の生徒の活躍、頑張りが頭にうかび、目がウルッとしてしまいました。
画像1
画像2
画像3

3月10日(月)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、カレーライス、春色ソテー、ヨーグルト、ホワイトグレープキャベツジュースです。821kcal。野菜ジュースは初めてです。これからもメニューの中に入るといいですね。

卒業式全体練習

3月10日(月)いよいよ卒業式の全体練習が始まりました。おしゃべりもなく、とても良い練習でした。3年生の合唱は、素晴らしいですね。お手本になりました。1,2年生もよく歌っています。歌詞をしっかり覚えましょう。
画像1
画像2
画像3

3月7日(金)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、はまちの香味焼き、大豆入りひじきの炒り煮、ごはん、ふりかけ、牛乳です。865kcal。3年生は、お別れデーキャンプでカレー作りをしています。おいしくできたのでしょうか。

雪ニモマケズ 風ニモマケズ

3月7日(金)風雪が強い中、各部活動が朝の練習に励んでいました。生徒もよくがんばっていますが、顧問の先生もよくがんばっています。ありがたいです。
画像1
画像2
画像3

3月6日(木)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、鶏肉のオレンジソース焼き、キャベツのクリームスープ、白パン、牛乳です。770kcal。白パンを食べるとアルプスの少女ハイジを思い出すのは私だけでしょうか。

3年生 美化作業

3月6日(木)3年生が校舎内美化作業を行いました。きれいにして後輩に渡したいということで熱が入っていました。きれいになるにしたがって卒業が近づくかと思うと、少し寂しい思いがしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育の授業風景

3月6日(木)グランドから大きな声が聞こえてきます。1年生が楽しそうに大きな声を出しながらテニスとハンドボールを行っていました。私も声につられて、天気にもつられて外に出てしまいました。一緒にやりたかった。
画像1
画像2
画像3

生徒総会

3月5日(水)後期 生徒総会が行われました。決済案と学級の反省、委員会の活動反省が、賛成多数で承認されました。本部役員、各委員長さんお疲れ様でした。顧問の三城先生からは、生徒会の役割の話がありました。来年度も今年以上に各委員会活動が行われることを期待します。
画像1
画像2
画像3

3月5日(水)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、みそかつ、もやしと青菜の煮びたし、フルーツ、ごはん、牛乳です。948kcal。フルーツ(りんご)はいつ以来でしょうか。果物がつくとうれしいですね。みそかつの味噌もいい味出してました。

3月4日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、ソフトめんミートソース、ポテトとコーンのソテー、牛乳です。
914kcal。麺に対してミートソースの量がもっと多いといいなと思います。味はグッドです。

3月3日(月)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは、そぼろ丼、すまし汁、桃ヨーグルト、牛乳です。792kcal。桃の節句ですね。ひな祭り献立になっています。いつも工夫された献立、大変ありがたいです。

朝会の様子

画像1画像2
3月3日(月)朝会がありました。いつものように合唱で始まりました。「あくび」から始まり「翼をください」で気持ちがひとつになりました。合唱終了後、清掃をよくがんばったクラスが、会長から表彰を受けました。

1年生総合 職業人講話2

画像1画像2画像3
電気量販店、スポーツ用品店、旅行者、建築業(大工さん)、どの方のお話も、興味深く楽しく学習を進めることができたようです。生徒たちは、休憩時間にも自分から話しかけていました。

1年生総合 職業人講話1

画像1画像2画像3
1年生の総合的な学習の時間で、進路学習の一環としてさまざまな職業の方のお話を伺いました。お話を聞くだけでなく、生徒たちからも積極的に質問をするなど、関心の高さが感じられました。

お雛さま

画像1画像2画像3
今年も下中幼稚園から雛人形をお借りして、校長室前に飾らせていただきました。前を通る生徒たちも、かわいらしい雛人形を見て優しい笑顔を浮かべています。「ひなあられが食べたーい」と見ている生徒も・・・

2月28日(金)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のメニューは小田原献立ということで、牛乳・ご飯・鯵のしょうゆ干し・大根と里芋の煮物です。生徒たちは小田原の味(アジ)を堪能できたかな?787Kcalでした。

3年球技会2

画像1画像2画像3
昨日の雨でグラウンドコンディションが心配されましたが、3年生の思いが届いたのでしょうか、雨もすっかり乾き、ボールを追って走っている生徒たちには日差しが暑いくらいです。サッカー部も他の運動部も文化部も関係なく、クラスのチームワークでボールを追いかけます。

3年球技会1

画像1画像2画像3
3年生の球技会が行われました。女子は体育館でバレーボール、男子はグラウンドでサッカーで盛り上がりました。もうすぐ卒業式、楽しい思い出になるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 1年球技大会
3/20 2年球技大会
3/24 学年集会・大掃除