かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書初めをしました。それぞれ2014年への気持ちを込めて書くことができました!

書初め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3年生が書初めをしました。「光るにじ」と書きました。今年初めて大きな紙に太い筆で書いたので少し緊張気味の子供たちでしたが、どの子も大きくのびのびとした文字が書けました。準備や片付けもしっかりできました。

おかわりしたかな? 1/10

画像1 画像1
むぎごはん ホイコーロー わかめスープ 牛乳・・・ごはんがすすむね!

牛乳パックが?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食で出される牛乳パックのリサイクルに子どもたちは毎日せっせと取り組んでいます。
昨年、リサイクルキャンペーンに応募したところ、トイレットペーパー100ロールをいただきました。写真のようなトイレットペーパーが今トイレにおいてあります。これにはボランテイアのみなさんのご協力が大きな力となっています。
                       ありがとうございました。

6年生の書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日3・4校時に6年生の書初めを体育館で行いました。6年生は「創造する心」を書きました。さすが6年生力作揃いです。31日まで教室の廊下に展示してあります。ぜひ、ご覧ください。

5年生の書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の5・6校時に5年生が書初めを体育館で行いました。書初めでは「強い信念」という字を書きました。31日まで教室の廊下に展示してあります。ぜひ、ご覧ください。

鏡開きの献立 1/9

画像1 画像1
むぎごはん とんかつ しらたまぞうに 牛乳・・・久しぶりの給食、おいしかった!!

第5回 集団下校訓練実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第5回集団下校訓練を1月8日に実施しました。特に今回は、「学校における大規模への対応(第3版)」が改訂されたこと受けて、学校に向かうか自宅に向かうかを判断するポイント地点の確認を行いました。
 集団下校は次のように実施しています。
 まず、校庭に集合し、地区ごとに人数確認をします。(写真1) その後、放課後児童クラブに行く児童が集合場所に移動します。(写真2)そして、各地区ごとに職員が付き添い下校します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/15 書き初め展 31日まで なかよし班遊び