令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

ひびき合う三の丸小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会は、研究主任の先生から、本校でめざす学びの姿についてお話がありました。合言葉は「ひびき合う三の丸小学校」です。
 ひびき合うっていうのは、「皆で話したり関わったりしながら、より良いものを生み出したり、より良い自分になったりすること」、「前より高まること」と教えてくれました。
 そして、そのために大切なことは、「じっくる考える力」、「話を聴く力」、自分の思いや考えを「伝える力」、「人と関わる力」だと説明していました。
 今日の朝会の話を参考にしながら、教師と子どもたちがイメージを共有し、それぞれの学年・学級ごとに実践を積み重ねていきます。これからもたくさんのひびき合いの姿が現れてくることを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 プール開き  耳鼻科検診
6/15 眼科検診
6/16 交通安全教室