令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

「創造するカラダ」〜美女と野獣と人魚姫〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と今日の2日間、4年生が身体表現活動のアウトリーチプログラムによる授業をクラスごとに受けました。小田原市教育委員会からご紹介いただいた、「地域創造 公共ホール創造ネットワークモデル事業」によるアウトリーチです。
 プロのアーティストの方による身体表現の授業なのですが、おなじみの「美女と野獣」や「人魚姫」という物語をヒントにしてイメージを広げ、子どもたちの自由な発想と感性から唯一無二の世界を創造する素晴らしい取組でした。
 私が驚いたのは、アーティストの方の、想像をかき立てるちょっとした言葉かけや音楽によって、子どもたちがどんどん心を開き、物語の世界観を体現している姿です。子どもたちの潜在能力の高さを改めて感じるとともに、それを引き出せるアーティストの方の寄り添い方に、多くのことを学ばせていただきました。
 コロナ禍の中、子どもたちの心を解放する取組はとても有意義であり、ありがたかったです。関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 就学時保護者説明会
1/28 PTAリペア活動