炎色反応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は「炎色反応」の実験を行いました。
実験の方法は、燃焼さじの上に、燃やすと色の違う炎を出す物質(リチウム、銅、カルシウムなど...)を乗せ、燃やし、そこで出る炎を観察しました。また、炎の色が良く見えるように、部屋を暗くして実験を行いました。実験の中で特に目を引いたものは、銅を使った炎色反応。今まで見たこともない緑色の炎になり、とても綺麗でした。他にも、通常の炎より更に赤くなるリチウムの炎色反応などが綺麗でした。しかしあまり反応が良くないものもあったため、次に実験を行うことがあれば、全ての物質で綺麗な色を出したいです。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式・離任式

お知らせ

学校便り

相談室だより

相談室便り

HP掲載資料

はーもにぃ