かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

ふれあい遠足ボランティアの皆さんありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 去る25日にふれあい遠足が実施されました。当日には、9名の方がお忙しい中参加いただきました。本当にありがとうございます。
 前日の天気予報では、今年一番の暑さになるかも知れないとのことでした。しかし、幸いなことに当日、子どもたちが一夜城に登るときは、あまり暑くならずに良かったです。
 このふれあい遠足は、早川小の伝統行事です。ふれあい遠足を通して、たて割り班のメンバーがよりお互いを理解すること。そして、早川の自然や歴史に触れることで、「ふるさと早川」をより強くもつことを目的としています。そのため、坂道などでは、上級生が下級生の荷物を持ってあげたり、声掛けをしたりする姿が自然に見られ、ほほえましく思いました。
 一夜城では、たて割り班ごとに遊びをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。
 ボランティアの方には、児童と一緒に一夜城に登っていただき、安全面について、特にご配慮いただきました。「いつもは車できてしまうが、今日は、初めて歩いて登りました。いい経験ができました。」という声もお聞きしました。また、お昼には、2名の方が参加していただきました。本当にありがとうございました。これからも、ご協力よろしくお願いします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 家庭学習がんばり週間
6/1 家庭学習がんばり週間
6/2 ホタルの夕べ(一夜城)
6/3 クリーン早川
6/4 英語講師川口先生来校 委員会6校時
英語講師川口先生来校 クラブ活動2h
6/5 給食費引落日
6/6 ALTクラウス先生来校 キラキラロング