昨日の給食 6月6日(月)

画像1
昨日の献立は、牛乳、米粉ロールパン、ポークシチュー、キャベツとツナのソテーでした。
神奈川県産は牛乳です。小田原産は玉ねぎです。
ポークシチューは、写真を見ても分かりますが、かなり大きめのお肉がシチューに入っていました。北海道産のぐるーんピースは甘みがあり、ほかの野菜もたくさん入っていて、贅沢なシチューでした。
米粉パンは、モチモチとして甘みがありました。
昨日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさまでした。」。

5月28日 運動会 ムカデ競争1年

画像1
画像2
画像3
ホームページアップが遅くなってしまいました。
1年生のムカデ競争の様子です。

今日の給食 6月1日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、カレーうどん、ポテトのごまだれでした。
神奈川県産は牛乳です。小田原産は玉ねぎです。
カレーうどんの汁は、辛みがあって具沢山でした。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月26日(木)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、ぶたキムチ、ワンタンスープでした。
神奈川県産は牛乳、ごはん、ぶた肉、小松菜、キャベツです。小田原産は葉ねぎです。
運動会練習で疲れた体に、スタミナ満点のぶたキムチが効きました。
献立表を見ると「主に体の調子を整える食品」が10品目で、5月では最多でした。
食後、若干ですが体の調子が良くなったような気がしました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月25日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、みそラーメン、春巻きでした。
神奈川県産は牛乳、キャベツです。小田原産は、葉ねぎ、なるとです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月24日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鯖のごま風味、五目煮でした。
神奈川県産は牛乳、ごはん、さつまあげです。
五目煮には、さつまあげ、じゃがいも、ひじき、インゲン、こんにゃく、大豆、にんじんが入っており、実際のところは七目煮でした。
五目煮に入っていた大豆ですが、食べる際に一粒ずつ豆をつまんで食べるので、必然的に咀嚼回数が増えました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月20日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、ビビンバ、ギョーザでした。
神奈川県産は牛乳、豚肉、ごはん、小松菜です。小田原産は玉ねぎです。
ビビンバにはゴマがたくさん入っていて、栄養満点でした。
運動会練習が始まったので、栄養満点な昼ご飯で昼休みの練習も頑張りました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月18日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、ソフト麺カレーソース、イタリアンソテーでした。
神奈川県産は牛乳、豚肉、キャベツです。小田原産は玉ねぎです。
視聴覚委員さんのお昼の放送でもありましたが、ソフト麺は、スパゲティとうどんの中間の麺で、正式にはソフトスパゲティ式麺と言うそうです。
カレーソースには豚肉のほかに、国内産の大豆ミートが入っていました。豆乳が入っているらしくマイルドな味付けになっていました。北海道産のグリーンピースもたくさん入っており甘さを感じました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月16日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、サンドパン、コロッケ、トマトシチューでした。
神奈川県産は牛乳、玉ねぎです。
今日は少し肌寒かったのですが、トマトシチューに体を温められました。
コロッケはサンドパン挟んで食べました。コロッケの衣がサクサクで、サクサクの食感を楽しむために、わざと少しずつ食べてました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月13日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鰆のねぎみそがけ、チャーチャン豆腐でした。
神奈川県産は、牛乳、ご飯、豚肉、生揚げです。
小田原産は、玉ねぎ、葉ねぎです。
チャーチャン豆腐とは?献立表をもらった時から気になっていました。四川料理の常家豆腐のアレンジでしょうか。生揚げはぷりぷりとした食感で、北海道産のグリーンピースは、噛むと旬の香りがして、甘みを感じました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月10日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、こぎつねご飯、具だくさん味噌汁でした。
神奈川県産は牛乳、ご飯、玉ねぎ、豆腐、小松菜です。
こぎつねご飯は、甘めに味付けされた油揚げ入りのそぼろをご飯と一緒に食べます。
ニンジンがたくさん使われていました。味噌汁にも野菜がたくさん入っており、今日はたくさんの野菜が摂れたような気がします。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月9日(月)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ロールパン、コーンチャウダー、ウインナーと野菜のソテーでした。
神奈川県産は牛乳、豚肉、玉ねぎ、小松菜です。
なんと、クラムチャウダーは知っているけれど、コーンチャウダーとは?
調べてみるとチャウダーとはアメリカ料理で具沢山のスープとのことでした。二枚貝を入れるとクラムチャウダーですが、コーンを入れるとコーンチャウダーというそうです。
コーンの香りが口の中に漂い、奥深い味がしました。
そして今日の驚きは、ロールパンです。市販のロールパンの3個分はあるような大きさでした。ごはんでいうと、どんぶりサイズです。ふわふわしっとりの生地でした。
今朝、玉ねぎの価格が例年の倍近いというニュースを見ましたが、地場産の玉ねぎが食べられるのはありがたいことです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月6日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、とりのピリカラソース、新じゃがのそぼろ煮でした。
神奈川県産は牛乳、豚肉、玉ねぎ、小松菜、さつま揚げです。
新じゃがのそぼろ煮は、ほくほくの新じゃがは口に入るとほろっと崩れ、さつま揚げや野菜もたくさん入っていました。
とりのピリカラソースは、しょうがたっぷりのごま入り甘辛ソースがとり肉にかかっていて、ご飯が進みました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月2日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、玄米パン、ラザニア風、野菜スープでした。
神奈川県産は牛乳、豚肉、玉ねぎ、キャベツです。
なんと、ラザニア風にはパスタの替わりにワンタンが使われていました。
もちもちのワンタンと、皿からはみ出るほど大きな玄米パンで炭水化物の補給はばっちりです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 4月27日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、塩ラーメン、揚げシューマイでした。
お知らせの通り、献立の焼きシューマイは、揚げシューマイに変更になりました。
神奈川県産は牛乳、豚肉、なるとです。
塩ラーメンは、豚肉のほかに焼き豚も入っており、具沢山でした。
マスク越しでも分かるほどごま油の香りがしました。
生徒には昼の放送で食材の産地をお知らせしていますが、国産の食材がたくさん使われています。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 4月26日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鯖のカレーじょうゆ揚げ、高野豆腐の中華煮でした。
お知らせの通り、献立の鯖のカレーじょうゆ焼きは、鯖のカレーじょうゆ揚げに変更になりました。
神奈川県産は牛乳、豚肉、ご飯、玉ねぎです。
鯖のカレーじょうゆ揚げは、カレーと醤油の味付けでしょっぱそうなイメージでしたが、塩分はられながらも、スパイシーな香りでご飯が進みました。
高野豆腐は、4月に入って3回目です。日本の伝統的な食材を様々な調理法で食べられました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 4月22日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、カレーライス、ウインナーと野菜のソテーでした。
神奈川県産は牛乳、豚肉、ご飯、玉ねぎです。
お肉やじゃがいもがたくさん入ったカレーでした。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 4月21日(木)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、揚げギョーザ、マーボー豆腐でした。
神奈川県産は牛乳、ギョーザ、豚肉、豆腐、米です。

焼きギョーザは揚げギョーザに変更になりました。
今日の給食は4月で最高の860kcalでしたが、ギョーザを揚げたことにより、860kcalより上がったと思います。大人には危険な数字ですが、中学生はすぐに午後のエネルギーに変わることでしょう。

ギョーザは揚げられたことにより、皮がクリスピーになり触感を楽しむことができました。
マーボー豆腐は、辛みは控えめですが、口に運ぶと香辛料の香りが漂ってきました。

今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 4月18日(月)

画像1
 今日の献立は、牛乳、黒パン、ミートボール、豆乳スープでした。
神奈川県産は牛乳、です。
写真で分かるように皿からはみ出るほど大きな黒パンです。
熱々の豆乳スープは、小さく輪切りにされたウインナーをはじめ、いろいろな具が入っており、優しい味でした。
今回のスープの中にも入っていたじゃがいもですが、スープの中ではカットされたままの形でいるのに、口の中に入れるとホクホクホロリとします。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 4月15日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、まぜまぜチャーハン、じゃがいもとわかめのみそ汁、みかんゼリーでした。
神奈川県産は牛乳、豚肉、なると、生揚げです。
4月6日に献立表をもらってからずっと、まぜまぜチャーハンを楽しみにしていました。
まぜまぜチャーハンは、なると入りのそぼろのような具をご飯にまぜて食べるという驚きのメニューでした。が、真っ白な食器を汚すのを恐れて、具を麦ごはんの上にのせて食べました。
しょうがの香りが食欲をそそり、肉、なると、コーン、グリーンピースなど混ざった具がご飯とよく合いました。熱々で具沢山のお味噌汁でしたが、生揚げまで入っていて驚きました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31