今日の給食 2月2日(木)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鮪のごまみそかけ、カレーワンタンです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、豚肉です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月31日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ご麦入り飯、豚キムチ、肉団子のスープ、リンゴゼリーです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、小松菜です。
 今日は、豚キムチと肉団子スープということで、お肉たっぷり野菜たっぷりの献立でした。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月27日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、キャベツメンチカツ、おだわらっ子おでんです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、大根です。小田原産は、ちくわ、タコ天です。
 おだわらっ子おでんは、小田原産の食材をはじめ、県内産の食材が多く使われていました。
 なんと言っても、今日の驚きは白米が出たことです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月26日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、湘南ゴールドゼリー、やまゆりポークギョーザ、神奈川県産わかめと野菜のみそ汁です。
 神奈川県産は、牛乳、わかめ、やまゆりポークギョーザ、ご飯、大根です。小田原産は、豆腐、葉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月25日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、うめまるラーメン、大学芋です。
 神奈川県産は、牛乳です。小田原産は、梅なると、梅干し、葉ねぎです。
 職員室で、「今日の給食は、うめまるラーメンである。」と告げたら、美術の先生が「よっしゃ!」と言っていました。どんなラーメンなのか楽しみです。
 食べてみると、梅の香りや、かすかな酸味を感じる変わったラーメンでした。梅なるとの歯ごたえも抜群でした。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月20日(金)

画像1
今日はから、新しい給食エレベーターが使用できることになったため、1月11日から行っていた、職員による給食の手運びは無くなりました。給食や食器を2階から4階まで運び上げていたのですが、4校時に職員が少ないときは大変でした。

 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、地魚ハンバーグのバーベキューソース、神奈川県産ひじきと大豆の五目煮、みかんです。
 神奈川県産は、牛乳、ご飯、ひじき、大豆です。小田原産は、地魚ハンバーグ、さつま揚げ、みかんです。
 地魚ハンバーグは、ハンバーグと魚の練り物が混ざったような味と食感でした。
 神奈川県産ひじきと大豆の五目煮は、いろいろな具が入っており、健康的でした。

 今日は地元の食材がいっぱい使われていました。どこの食材でも給食はおいしいのですが、地元の食材がたくさん使われていると、なんだかうれしくなります。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月19日(木)

画像1
 今日は、給食回数の調整のため、3年生のみ給食で、1、2年生はお弁当持参です。
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、曽我の梅味照り焼き、ジャガイモとこんにゃくのいり煮です。
 神奈川県産は、牛乳、ご飯です。小田原産は、梅干しです。
 曽我の梅味照り焼きは、鶏肉の照り焼きでした。食べるとふわっと梅の香りがしてきました。
 じゃがいもとこんにゃくのいり煮は、お肉も多く入っていました。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月17日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、神奈川シュウマイ、マーボー豆腐です。
 神奈川県産は、牛乳、ご飯、神奈川シュウマイです。
 神奈川シュウマイは、神奈川県産なので神奈川シュウマイなのでしょうか。醤油をつけなくても、味がしっかりしているのでご飯のおかずになりました。
 マーボー豆腐は、辛みより甘みを感じましたが、具がたっぷりで色々な調味料が使われているのが分かる奥深い味わいでした。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月16日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、米粉ロールパン、神奈川県産大豆のポークビーンズ、キャベツと綱のソテーです。
神奈川県産は、牛乳、大豆です。
神奈川県産大豆は神奈川の誇るブランド大豆、津久井大豆です。
ポークビーンズは、トマトの酸味によって大豆と肉の甘味が引き出されていました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月13日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、春巻き、高野豆腐の中華煮です。
神奈川県産は、牛乳、ご飯です。
今日は中華料理の献立でした。
春巻きは皮がパリパリで二本をあっという間に食べてしまいました。
高野豆腐の中華煮は、当たり前ですが高野豆腐が中華風の味付けになっていました。中華風ってどんな味なのか、うまく表現できません。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月12日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、ハンバーグ照り焼きソース、白玉雑煮です。
神奈川県産は、牛乳、ご飯、大根です。小田原産は、梅なるとです。
今日は一日遅い鏡開きということで、白玉雑煮をいただきました。梅なるとが入っていました。
ハンバーグは照り焼きソースがかかっていなくても、ふわふわでおいしかったのですが、照り焼きソースは手作りらしくショウガの香りがふわりとして、ハンバーグとマッチしていました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 12月19日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、黒パン、星のコロッケ、鶏肉のトマトシチューです。
神奈川県産は、牛乳です。
星のコロッケは、星の形をしたジャガイモコロッケでした。
今日は晴れているけど、寒かったので温かなトマトシチューがうれしかったです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 12月14日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、あんかけラーメン、美玖団子の甘酢あんかけです。
神奈川県産は、牛乳、小松菜です。
今日は二品ともあんかけでした。
寒い日に温かいラーメンをすするのはうれしいです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 12月12日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、ホットドッグ、さつまいものクリーム煮、アセロラゼリーです。
神奈川県産は、牛乳、小松菜です。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 12月1日(月)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、とり肉のチリソースがけ、チンゲンサイのスープです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはんです。
 チンゲンサイスープはマロニーたっぷりでした。
 とり肉のチリソースがけは、甘味、辛味、酸味がまじってご飯にぴったりでした。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 11月30日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、みそキムチラーメン、ポテトのごまだれです。
神奈川県産は、牛乳、豚肉、小松菜です。
 今日のみそキムチラーメンは、みそとキムチの香りが強く嗅覚を刺激させられました。
 お昼の職員室はラーメン屋さんのにおいがしていました。教室はもっとすごかったことでしょう。味が濃い目で、白菜キムチの辛味もあり箸が止まりませんでした。
 ポテトのごまだれは、大学芋風の甘めの味付けでした。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 11月29日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、こぎつねご飯、里芋と小松菜のみそ汁、抹茶プリンです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、さといも、小松菜です。小田原産は生揚げです。
 子ぎつねご飯は、油揚げと人参と枝豆を甘めのだしで煮たものをご飯に乗せて食べます。
 里芋と小松菜のみそ汁は、里芋と小松菜のほか、生揚げとわかめもたっぷり入っていました。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 11月28日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、ソフトフランス、鮭フライ、ポトフ、りんごゼリーです。
神奈川県産は、牛乳です。
 ポトフは、フランスの家庭料理です。今日は肌寒かったので、ジャガイモやキャベツなど野菜がいっぱいのポトフで体が温まりました。
 鮭フライは、北海道産の鮭で、衣がサクサクで身がフワフワでした。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 11月25日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、ハンバーグ和風ソース、生揚げの五目煮です。
神奈川県産は、牛乳、ごはん、豚肉です。小田原産は葉ねぎ、生揚げです。
 生揚げの五目煮は、生姜の香りがして野菜もいっぱい入っており、しかも生揚げがふわっふわでした。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。


今日の給食 11月24日(木)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、とり肉のネギソース、秋の香り汁です。
神奈川県産は、牛乳、ごはん、大根です。小田原産は葉ねぎです。
 本日、11月24日は「和食の日」とのことで、給食は「和食の日献立」だそうです。
 とり肉のネギソースは、鶏むね肉を揚げたものに濃い目のネギソースがかかっていました。
 秋の香り汁は、秋の野菜がたっぷりと入っていました。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31