10月30日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、味噌カツ丼、けんちん汁でした。今日は「明日のスポーツ大会がんばろうメニュー」だったので、カツ丼で力をつけました(縁起を担いだ?)。味噌が衣にしみ込んでいて御飯が進みました。けんちん汁も出しがきいていて、おいしかったです。

10月29日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、栗おこわ、ダイコンと鶏肉の煮込みでした。今日は「十三夜」ということで、秋の実りである栗が入っていました。ニンジンとインゲンも入っていていたので、彩りも鮮やかでした。

10月28日(水)

 今日のメニューは、牛乳、メンチカツサンドパン、白玉入りのパンプキンスープでした。今日は、ハロウィンメニューということで、かぼちゃのスープでしたが、白玉もちも入っていたので、なんか得した感じがしました。メンチカツもおいしかったです。
画像1 画像1

10月27日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麻婆豆腐丼、青菜と春雨のスープでした。麻婆豆腐丼は、肉味噌の味が濃かったので、ご飯がどんどん進みました。青菜と春雨のスープは、小松菜や春雨、豚肉など、素材の味が感じられ、あっさりとしていました。

10月26日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ジャージャー麵、中華風スープでした。 ジャージャー麺は、ピリ辛の肉味噌あんを麺によく絡めて食べました。中華風スープはワカメ、豆腐、鶏肉など具沢山で、おいしかったです。

10月23日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、八宝菜、揚げ春巻きでした。八宝菜は、塩味で豚肉やナルト、キャベツなどが入っていて、おいしかったです。揚げ春巻きは、皮がパリッとしていて、これまたおいしかったです。

10月22日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、塩肉じゃが、のっぺい汁でした。塩肉じゃがは、塩加減もよく、ジャガイモも柔らかくておいしかったです。のっぺい汁に入っていた野菜なども食べやすい大きさでした。

10月21日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、サンドパン、白身魚のフライ、トマトスパゲティでした。白身魚のメルルーサは、ふっくらしていておいしかったです。ナポリタン風のスパゲティもトマトソースが効いていて、パンによく合いました。

10月20日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、厚揚げのカレー煮、野菜炒めでした。今日は厚揚げが多く入っていたので、ヘルシーなカレーでした。野菜炒めは、キャベツが中心でベーコンが入っていておいしかったです。

10月19日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、肉南蛮うどん、ツナとコマツナの炒め物でした。肉南蛮うどんは、具がたっぷりで、スープは甘く、ダシも聞いていておいしかったです。ツナとコマツナの炒め物は、コマツナの食感がよく、シャキシャキ言っていました。

10月16日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、サンマのかば焼き丼、サツマイモの味噌汁でした。サンマは一昔前とは違い、高級な魚になってしまったので、食べることができてよかったです。味噌汁では、サツマイモの甘さがとてもおいしく感じました。

10月15日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、豚肉のスペアリブ、白菜のスープでした。白菜のスープは野菜のうまみがスープに溶け込み、それだけでもごはんが進みました。お肉も食べごたえがありました。

10月14日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、米粉パン、フライドチキン、ホワイトミネストローネ。久しぶり?の鶏のから揚げだったので、食が進み、パンもミネストローネもあっという間になくなってしまいました。もっと、食べたい!と思いました。明日の給食は?

10月13日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、キンピラ丼、ダイコンとワカメの味噌汁でした。キンピラ丼には、ゴボウ、ニンジン、ツキコンニャク、ひき肉が入っていて、ご飯の上にのせて食べました。味噌汁の味がちょうどよく、具も多かったのでおいしかったです。

10月8日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、コギツネご飯、いも煮汁でした。コギツネご飯ということで、油揚げやニンジン、インゲン、シメジ、ゴボウ、ハネギなどが入っていて、いろいろな食感を味わえました。
 今日で給食が終わりました。調理員の皆様、暑い中、いつもありがとうございました。13日から、またよろしくお願いします。

10月7日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ぶどうパン、豚肉のアップルソース、きのこスパゲティ、ブルーベリーゼリー。今日は、おかずなどがいっぱいあって、華やかな感じでした。アップルソースも手作りでおいしかったです。また、今日は目の愛護デーメニューということで、ブルーベリーが出ました。視力がよくなった感じがするのは、気のせいでしょうか。

10月6日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、サケの照り焼き、ダイコンの五目キンピラ。サケには、あまだれがかかっていて、塩鮭とはまた違ったものでした。ダイコンの五目キンピラは、野菜や肉の旨みがダイコンにしみ込んでいました。

10月5日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、味噌ラーメン、ちくわの磯辺揚げでした。今までは一品だったので、ラーメンだけでは物足りなかったですが、今日は、ちくわも出てよかったです。青のりの風味が感じられておいしかったです。

10月2日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、鶏肉のごま味噌和え、こんにゃくのピリ辛炒め。ごま味噌合えは、凍り豆腐にも味がしみこみ、少量でもご飯が多く進みました。ピリ辛炒めは辛みのきいた味で、これまた、ご飯に合いました。








10月1日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、里芋のそぼろ煮、お月見汁。今日が十五夜(中秋の名月)ということで、お月見汁でした。白玉餅をお月様に見立てて食べました。満月は明日ということなので、明日の夜、晴れるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・前期始業式      入学式
4/6 あいさつ運動(PTA)     下校指導   (教職員)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料