10月1日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、里芋のそぼろ煮、お月見汁。今日が十五夜(中秋の名月)ということで、お月見汁でした。白玉餅をお月様に見立てて食べました。満月は明日ということなので、明日の夜、晴れるといいですね。

9月30日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ソフトフランスパン、ラザニア風、冷凍すだちゼリー。ラザニア風はパンによく合い、もっとパンがほしいくらいでした。そのあとはデザートで、すっきりとした味わいのゼリーを食べて、今日も満足のお昼でした。

9月29日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、チキンカツの梅ソース和え、豚汁。梅ソースの甘酸っぱい味が食欲をそそり、ご飯が進みました。そして、旨味の効いた豚汁がまたご飯にあいました。おなかがいっぱいです。

9月28日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、タンメン、焼き餃子でした。タンメンは、さっぱりスープで、キャベツやモヤシ、ニンジン、タマネギなどの野菜が多く入っていて、食べごたえがありました。焼き餃子はカリッとしていて、おいしかったです。

9月25日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、煮込みハンバーグ丼、ジャガイモきんぴらでした。煮込みハンバーグは、しっかりと煮込まれていて、とてもおいしかったです。ジャガイモきんぴらの中には、ピーマン、ニンジン、ゴボウ、ダイコンなどの野菜がふんだんにあり、栄養のバランスも取れていました。

9月24日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、マーボー春雨、わかめのスープでした。今日も2品で、スープがつくと食べやすくなります。マーボがちょっと辛めでしたが、スープが塩分控えめだったので、ちょうどよい味加減でした。

9月23日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、黒パン、鶏肉のコーンフレークあげ、焼きそば風スパゲティ。パンとパスタということで、見た目以上におなかが膨らみました。コーンフレークあげもサクサクしていて、おいしかったです。

9月18日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、大豆入りヒジキご飯、ちゃんこ汁(敬老の日献立)でした。敬老の日の食事は、お年寄りの方に喜んでもらえるような献立です。ヒジキや大豆など、ヘルシーで体に良いメニューでした。

9月17日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ビビンバ丼でした。ビビンバといっても辛くなく、モヤシ、ニンジン、コマツナなど、野菜が多かったですが、山菜ミックスが味や触感を引き立てていました。高野豆腐も味が染みていて、おいしかったです。

9月16日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ウインナーサンドパン、ラタトゥイユでした。ラタトゥーユとは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込みだそうです。確かに、タマネギ、ピーマン、トウガンをはじめ、トマト、カボチャなども入っていました。夏野菜たっぷりのスープ?でした。味はピリ辛でしたが、カボチャの甘さが口の中で広がっていました。

9月15日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、味噌カツ丼、茹でキャベツ、りんごゼリー。味噌カツは味が濃かったので、ご飯がどんどん進みました。その後に茹でたキャベツを食べると、口の中があっさりとした感じになり、二つの味のバランスがちょうどよかったです。

9月14日(月)

画像1 画像1
今日のメニューは、牛乳、カレー南蛮うどんでした。カレーは、ちょっとピリ辛でしたが、はんぺんの甘さや野菜のうまみが感じられ、おいしかったです。もっと食べたかったな。

9月11日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ツナの三色丼でした。ニンジンの赤、コーンの黄色、枝豆の緑の三色で、色鮮やかに見えました。味は濃い目でツナにしみ込んでいたので、ご飯がどんどん進みました。

9月10日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、焼き鳥丼、具だくさんの味噌汁でした。久しぶりのおかず2品。何か給食が豪華に見えました。特に、普段は飲み物が牛乳なので、ご飯には味噌汁が合うことを改めて感じました。

9月9日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ロールパン、肉団子の豆乳スープ。パンが柔らかくておいしかったです。スープもコーンスープのような味で、その中に肉団子がゴロゴロ入っていました。パンとスープがとてもマッチしていました。

9月8日(火)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、野菜ふりかけ、大根の五目きんぴら。大根が主役のきんぴらごぼう?は、ニンジン、コマツナ、つきこんにゃく、豚肉など、食材が多く入っていました。また、ふりかけがあるだけでも品数が増えたように感じて、ご飯が進みました。

9月7日(月)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、ソフト麵、トマトソースでした。トマト味のきいたミートソース風のパスタで、それほどくどくなく、あっさりとしていて食べやすかったです。

9月4日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、スタミナ丼でした。スタミナ丼は、みそ味で、ニンニクも入っていて元気が出るおかずでした。肉だけでなく、野菜もしっかりと入っていました。

9月3日(木)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、野菜と豆腐のピリ辛煮でした。ピリ辛煮の味は、名前の通り、ちょっぴり辛かったですが、豆腐や小松菜が味をととのえてくれていました。暑い日のピリ辛もいいですね。

9月2日(水)

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、食パン、ミネストローネ、イチゴのアイスでした。食パンは柔らくて、いろいろな具が入ったミネストローネにあいました。アイスはイチゴの果汁が多く、口の中にイチゴが広がりました。冷たくておいしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・前期始業式      入学式
4/6 あいさつ運動(PTA)     下校指導   (教職員)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料