学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

1・2年鬼はそと 2月10日(金)

画像1 画像1
 節分から1週間が過ぎました。今、1・2年生の教室廊下には、鬼がたくさん掲示されています。「心の鬼はそと」:皆それぞれに心の鬼を確認しました。これから、退治していきます。
 1年生の心の鬼:すききらいおに・かぜひきおに・たんきおに・かたづけおに・わすれんぼうおに
 2年生の心の鬼:すぐイライラしちゃうおに・ねるのがおそいおに・ねぼうおに・手伝いしないおに・ゲームおに・さぼりおに

 2年生になると、鬼もグレードアップしますね。頑張れ!鬼退治!!
画像2 画像2

租税教室6年 2月7日(火)

 今日の3校時、6年生が社会科の授業の一環で「租税教室」を行いました。講師は地元の税理士の先生。税金がなくなった社会がどうなるか考えながら税金の役割や種類、使われ方などを学びました。税金は「お互いに助け合うための会費」のようなもの、小学生1人あたり1ヶ月に7万円ぐらいの税金が使われていること、など興味深く学んだようでした。お忙しい中、ご指導いただいた講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年さつまいも調理その2 2月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完成品です。蒸しケーキにはハート型のさつま芋が入っていました!!

1年さつまいも調理 2月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が学級農園で育てていたさつま芋を調理しました。メニューは大学芋、蒸しケーキ、茶巾絞りの3種類です。4名のお母さんがお手伝いしてくださいました。
 まだまだぎこちないのですが、皮をむき、さつま芋を切り、楽しく調理していました。

下曽我の自然 4年総合 2月1日(水)

 「ふるさと下曽我のことについてもっと知りたい」との思いから始まった4年生の総合的な学習。今日は、下曽我の自然に造詣の深い地域の先生をお招きしてお話を伺いました。下曽我地区が梅の栽培に適しているわけ、梅が2月に花を咲かすわけなど、子ども達はとても興味をもってお話を伺い「なるほど、そういうことか。」「はじめて知った。」などとつぶやいていました。いつもながら地域のみなさんのご協力が本当にありがたいです。地域に学び、地域に誇りや愛着を持っている子ども達です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 委員会活動
2/14 梅林清掃
2/16 6年生を送る会  学校評議委員会

学校便り

PTA便り

HP掲載資料