卒業式に向けて(6年)

3月14日(月)
23日(水)の卒業式に向け、6年生は本格的な練習に取り組んでいます。
インフルエンザによる遅れを取り戻すため、一人ひとりが時間を大切にし、真剣な態度で取り組んでいます。当日は立派な卒業式になると思います。頑張れ!6年生。
画像1

感謝の気持ちを伝えよう(6年)

画像1画像2
 これまでお世話になった方々へ、感謝の気持ちを伝えるために、調理実習を行い、そのメニューをプレゼントすることにしました。作ったメニューはサンドウィッチです。サラダサンド、フルーツサンドなど、様々なサンドウィッチを作りました。とても美味しく、プレゼントされた先生方は、すぐに食べ終わっていました。
 いよいよ卒業式まであとわずかになりました。感謝の気持ちを大切にし、卒業式の練習集中して行っていきたいと思います。

6年生学習発表会(6年)

本日3月8日、6年生は総合的な学習の成果を、学習活動発表会で報告しました。
1組は、ビデオを編集した1時間に及ぶ大作映画を発表しました。2組はエコグッズ(消臭ビンなど)など環境問題に視点をあて劇を披露しました。卒業を前にして堂々と発表している姿がとても頼もしく感じられました。
画像1画像2

卒業に向けて!(6年)

 この写真は卒業式の呼びかけの練習している時の様子です。6年生はいよいよ卒業式に向けて呼びかけや歌の練習に日々取り組んでいます。楽しかった6年間の小学校での思い出を振り返りながら、素晴らしい卒業式をイメージして日々努力しています。
 在校生に対して最後に6年生らしい姿が見せられるよう、残りわずかですが学年が一丸となって呼びかけや歌を作り上げられたらと思っています。
画像1

下中座体験学習(6年生)

3月3日(木)5校時、下中座体験学習がありました。子ども達は、とても興味を持っていたようで、真剣に話を聞き、意欲的に取り組んでいました。また、人形は思っていた以上に重く、手の細かい動きも難しかったことを体験し、人形を操る苦労を改めて実感しました。地域の伝統文化への子ども達の興味もいっそう高まったようです。下中座の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1

打楽器のこつを教えてもらいました(6年生)

画像1画像2
 6年生を送る会で、モンゴル800の「小さな恋のうた」を演奏するために練習に励んでいます。演奏では、木琴や鉄琴など様々な楽器を使います。そこで今回の音楽の時間では、マリンバの専門の方に来ていただき、打楽器のこつを教えてもらいました。たたき方など、実際に演奏していただくことで詳しく学ぶことができました。送る会まで残りわずかです。みんなで素敵な演奏になるよう頑張っていきたいと思います。

似顔絵を描いてもらいました(6年生)

画像1画像2
 1年生の図工の学習で人物画を描くということで、6年生がモデルになる協力を行いました。1年生が一生懸命描く姿を見て、6年生は恥ずかしがりながらもにこにこ。楽しい時間を過ごすことができました。これから1年生は色塗りを行うそうです。そして6年生を送る会までに仕上げるそうです。完成が楽しみです。

節分集会(6年)

画像1画像2
 1年生と6年生で節分集会を体育館で行いました。この日のため、6年生は鬼のお面を作ったり、司会など会の準備をしたりしてきました。
 「鬼は外!!福は内!!」といいながら鬼役の6年生に向かって、1年生は楽しそうに豆をまいていました。その後、鬼のお面をプレゼントすると、1年生はとても嬉しそうでした。その姿に6年生もにっこり。「準備して良かった」と喜んでいました。
 1年生にも6年生にも、どちらにも嬉しさの福の来た節分集会になりました。

アルコールと煙草(6年)

画像1
 保健の学習で、「アルコールと煙草」についての学習を行いました。今回は、濱野先生に様々な資料を用意していただきました。子どもたちは資料ごとに驚きの反応をしていて、たくさんの学びがあったようです。
 授業の後半では、自分の体がアルコールに対してどう反応するか、パッチテストも行いました。「反応したよ。」「あまりしない。」と結果を見ながら、自分の体について知ることができました。
 今後も体験を取り入れた学習を計画していきたいと思います。

☆卒業制作 お皿作り(6年)☆

画像1画像2
 19日(火)の図工の時間に卒業制作としてお皿つくりを行いました。陶芸用の粘土をこね、お皿の形にし、最後に絵を描きました。良い作品にしようと一生懸命取り組んでいました。
 作品は乾かして、焼いていただき、完成となります。完成が待ち遠しいです。

書き初め(6年)

画像1画像2
 13日(水)に書き初めを体育館にて行いました。たくさんのボランティアの方々が来てくださり、ポイントを教えてもらいながら作品を仕上げました。また授業の後半には、筆のそれぞれの部分の名前も教えてもらい、色々な部分に名前があることを知ってびっくりしていました。
 子どもたちの作品は廊下に展示してあります。来週22日(木)まで展示してありますので、ぜひ見に来ていただけたらと思います。

お楽しみ会(6年)

画像1画像2
 6年生は下中小学校のリーダーとして4月から活動してきました。まとめる経験を通して、優しい声かけ、先を見通しての行動など、たくさん成長することができました。
 今日は今年最後の登校日となりました。ここまで頑張ってきたみんなでお楽しみ会を行いました。みんなで楽しみ、素敵な思い出をつくることができました。
 冬休みゆっくり休んで、1月からまた頑張ってほしいと思います。

ジャズライブ(6年)

画像1
 17日(木)の昼休みにジャズライブを体育館で行いました。クリスマスの曲、聖者の行進など、馴染みのある曲をたくさん演奏してくれ、楽しむことができました。
 ライブ後には、6年生の前でさらに曲を演奏してくれました。みんなで口ずさみながら、演奏を聴くという素敵な時間を過ごすことができました。

たくさんの方に教えていただ(6年)

画像1
画像2
 来年行う席書会へ向けて、習字の時間に書き初めの練習を行いました。今回はたくさんのボランティアの方に来ていただき、筆遣いなど丁寧に教えていただきました。こつが分かると、どんどん上達することができました。
 これから冬休みに練習し、年が明けたら席書会となります。しっかり練習し、素敵な字を書ければと思っています。

下中タイム成功!!(6年)

画像1画像2
 今年最後の下中タイムを行いました。下中タイムとは、1〜6年生混合のメンバーで遊ぶものです。この日へ向けて、6年生は計画・準備を行ってきました。
 各班、ドッジボール、どろけいなど、色々な遊びで盛り上がっていました。遊んだ後に「今日楽しかった人。」と6年生が聞くと、同じ班の子がたくさん挙手していて、準備した6年生もとても嬉しそうでした。
 班のメンバーのことを考えて企画することができました。お見事!!

一日分の食事(6年)

画像1
 家庭科で一日分の食事という学習を行っています。そこで、栄養士さんを招いて、料理を作る上での工夫を教えてもらいました。栄養バランス、旬の食材をつかう、いろどり、時間などの工夫を学びました。この学びを活かして、調理実習の計画を立てます。どんなメニューになるのでしょうか、楽しみです。

音楽会をしました♪(6年)

画像1
画像2
画像3
 音楽で合奏の学習を行いました。曲は「カノン」です。グループごとに相談し、ピアノ、リコーダー、木琴、鉄琴など分担し練習しました。そして発表会では、グループの特徴を活かした発表を行うことができました。どのグループも素敵な音色を響かせることができました。

記録更新(6年)

画像1
 体力向上のためキラキラタイムで長縄跳びを行っています。次の記録会は12月17日(木)で最後になります。良い記録を出そうと、一生懸命練習に励んでいます。その成果が実り、練習で400回と記録を出すことができました。最後の記録会が楽しみです。

6年校外学習

画像1
画像2
 11月27日(金)に校外学習として、国会議事堂と科学技術館へ行きました。国会議事堂では学習してきたものを、実際に見ることができ、学びを確かなものとすることができました。
 科学技術館では、空気砲や大きなシャボン玉など、色々な体験を通して理科的な学びを広げることができました。
 学びの多い一日となりました。良い思い出をつくることができました。

準備の成果(6年)

画像1画像2
 11月26日(木)にミニ運動会を行いました。昨年度まで行っていた全校遠足に変わる新しい児童会活動です。
 初めての企画を成功させるために、運営委員会が中心となって準備を進めてきました。また、種目の事前練習は6年生が中心になって行ってきました。
 準備の成果が実り、運営委員会は円滑に会を進行することができ、6年生は自分の班のメンバーが楽しく種目に参加させることができました。
 写真は事前練習の様子と、開会式の様子です。みんなで頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料