5年生 書写(毛筆)「道」清書

5年生は、7月12日(水)に夏休み前最後の書写(毛筆)の授業がありました。
「道」という字の清書をしました。

「しんにょう」を毛筆で上手に書くことはとても難しいのですが、どの子も真剣に練習に取り組み、ていねいに文字を書くことができました。

この数週間は、体験入学中の児童も授業に参加していたのですが、どの子もとてもていねいに文字を書いていて立派でした。日本の文化を楽しんでもらえたら嬉しいです。

とても気持ちが良い子がたくさんいる5年生です。
夏休み明けの授業も楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 星に願いを…

今週、5年1組の飾り係から
「今週末が七夕だから、みんなに短冊を書いてもらって飾りたいと思っているんですけど…」
という話がありました。

休み時間のたびに、何かを一生懸命作っているなと思っていたら、短冊を作っていたようです。みんなが楽しくなるようなアイディアを自分たちで考え、進んで実現させようとしているところが素晴らしいと感じました。

その後も学習用端末で笹の画像を検索して、模造紙に上手に描いたり、台本を準備した上で帰りの会でみんなに知らせていたりと、感心することが多くありました。

飾り係が、短冊を書くときの注意点としてみんなに伝えていた
「見た人が嫌な気持ちになるお願いは書かない」
もとても大切なことだと思いました。みんなの願いが叶うと良いです。

画像1

5年生 総合的な学習の時間 「地域ピカピカ大作戦」の第3弾

7月4日(火)に、総合的な学習の時間の一環として沼代桜の馬場方面へゴミ拾いへ行きました。社会「米づくりの盛んな地域」の学習も兼ねて、学校北側に広がる棚田もみんなで見てきました。

車通りの多い道には、ペットボトルやお菓子の袋など食料品のゴミが多く落ちていましたが、山側は人通りも少ないため、子どもたちの予想に反してゴミはあまり落ちていませんでした。

教室に戻ってから分別し、計測してみると4kg410gでした。

その日の振り返りカードを読むと、

「先生に聞かなくてもゴミの分別ができるようになりたい。」
「どこにどんなゴミが多かったのかまとめたい。」
「ゴミが多かった場所にポスターを作って貼りたい。」

といった意見が書かれていました。今後は、これらの意見を元にグループに分かれて活動を進めていく予定です。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 朝委員会 | 読み聞かせ(1−4年) | 英語専科
2/6 委員会活動[4] |(6年)児童生徒のSOSの出し方に関する教育9:15〜11:45各教室
2/7 国語タイム29 | あいさつ運動
2/8 情報 | 英語専科 | ICT支援員来校
2/9 算数タイム28 | PTA常置委員会引継ぎ会14:00
2/11 建国記念の日 |

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料