読み聞かせ(5・6年生)

画像1画像2
朝の読み聞かせの様子です。

昨年度までは、1年生から4年生までを対象として、「ころころみかん」さんによる読み聞かせが行われていました。
今年度は、5・6年生へも読み聞かせをしていただけないかとお願いしたところ、快くお引き受けいただきました。本当にありがとうございます。

読み聞かせでは、6年生は「くまとやまねこ」、5年生は「生きる」「にじいろのさかな」「ラッキーカレー」「アイウエ王とカキクケ公」という本を読んでいただきました。

ころころみかんさんの方々の温かい雰囲気の読み聞かせに加え、BGMを取り入れて読み方を工夫されており、子どもたちも食い入るように話を聞き、物語の世界に入り込んでいました。

月曜日の朝に読み聞かせをしていただくことによって、どの学年も穏やかに1週間をスタートすることができ、何よりも多くの物語の触れることによって心を耕し、豊かな感性に結びついていると感じています。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 朝学習【算数】 | 4年ゴミに関する授業4‐1[2]4‐2[3]
6/13 朝学習【情報】 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | ICT支援員来校
6/14 朝学習【国語】 | 防災訓練[2](大規模災害の発生)※橘中学校区合同引き取り訓練 | 色覚保健調査配付(2年)
6/17 読書(読み聞かせ3・4年) | 英語専科【3年,5年,6年,】| 代表委員会[1]6校時
6/18 朝会[6](教頭・道徳1M)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料