5年生 家庭科 「青菜をおいしくゆでよう」

5年2組の家庭科における学びの様子です。

5月14日(火)1・2時間目に調理実習がありました。

「青菜をおいしくゆでよう」

というめあてに向けて、具体的には、青菜のおひたしを調理して試食します。


「野菜は無理…なのに今日はおいしかった。」
「家では食べられないけど、とってもおいしかった。」
…いつも思うのですが調理実習の場って魔法のようです

「世界一!おいしかった!」

集団で学ぶ意義、一緒に調理実習や試食を行う価値を子どもの発言からも感じます。


この日の調理実習に当たっては、保護者の方々のボランティアがありました。

円滑に、何より安全に調理実習が行われるからこそ、子どもの豊かな学びにつながっていきます。
本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 朝学習【国語】 | プール清掃(5年)
6/3 読書(読み聞かせ5・6年) | 英語専科【3年,5年,6年,】
6/4 朝会[5](体育プール・児童指導) | 鍵盤・リコーダー講習会(1年[3],3年[4],体育館) | PTA会費集金8:30小会議室 | PTA運営委員会[2]9:30会議室 | PTAイベント委員会[1]11:00
6/5 朝学習【算数】 | クラブ[2] | 4年下中座3・4校時 | 2年学区探検(白髭神社方面)
6/6 ALT【4年,5年,6年,】 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | | 授業参観(1〜3校時)ふれあい清掃(4校時) | 同窓会役員会AM

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料