4年生 書写(毛筆)「林」

5月31日(水)の4年生書写(毛筆)の授業風景です。
教務主任が真剣に指導しています。
この日は「林」という字を練習していました。「左右の部分の組み立て」をバランス良く行うことがめあてです。
どの子も、3年生の時に学習したことを活かし、今年度の指導者のもと、さらに字が上達していたので、とても嬉しく思いました。
フレー、フレー、4年生!!

画像1
画像2

4年生 算数 「わり算の筆算」

画像1
画像2
画像3
4年生の算数の場面です。(4年2組)
あまりのある割り算の筆算についての習熟場面です。
「うーん、これでいいのかな」
といいながら、時に指をつかって数えるなど、悩んでいる姿もみられました。
最初の「たてる」場面で、どの数をたてるのか、感覚をつかむまでは難しいところですね。多くの問題に接しながら習熟を図ってほしいです。

4年生 体育 ハードル走

画像1
画像2
画像3
4年生の体育の様子です。(4年1組)

今年も5月とは思えない陽気が増えてきたように感じます。この時間は、WBGT・暑さ指数27程度はありましたので、担任は養護教諭と事前に話をしてからこの授業に臨んでいました。熱中症予防の観点から、水分補給や休憩の時間等を設ける確認をしていました。

さて、肝心のハードル走(4年生の発達段階から小型ハードル走)ですが、グループごとに場を設定し、上手に練習していました。何より、場の設定をするために、ハードルの準備をするのですが、子ども一人一人が、自分ごととして率先して準備しようとしている姿が印象的でした。また、ハードル走の”こつ”をやさしく伝えあっている場面や、仲間同士が協力し合っている場面も多く、今後がますます楽しみになりました。

4年生 外国語活動

画像1
画像2
4年生の外国語活動です。
授業の最後の場面ですが、「晴れ」「曇り」「雨」「雪」と自分が好きな天気を選び、じゃんけんをするといったアクティビティです。

英語専科との授業は大好きな子が多いのですが、さらにこの日のようにALTの方も加わることで、より気兼ねなく表現しているようにもみえます。とにかく楽しそうな場面に出会いました。

4年生 相手の気持ちや考えを知ろう 〜しつもんのワザ〜

 朝の学級の時間を中心にペアトークをしています。担任が指定したお題(最近嬉しかったこと、好きなお弁当の具、将来の夢、昨日寝る前に考えていたこと…等)の中から一つ選び、話をするというものです。自分の考えや気持ちを伝えることはあらゆる場面で大切ですが、そのためには聞いてくれる人との関係や聞きかた自体が大きく影響すると考えています。

 昨年度の終わりに子ども達に書いてもらった1年間の振り返りの中には「初めは “教えて”とか“助けて”とか言えなかったけど、今は友達に言えるようになった。良かった。」といった内容もありました。友達に受け止められ、自己開示できる、緩やかな関係をクラスの様々な子と築いていってほしいと思っています。そのために意図的に話す聞く機会を設けています。

 そして、3年生のときには「しつもんのワザ」「聞きかたのワザ」を中心に扱ってきましたが、この4年生では「次に進めるためのワザ」を子ども達同士で用いて、学校生活や授業中の学習を自分達で作り上げていってほしいと思っています。

画像1画像2画像3

4年生「ようこそ下中小へ」集会をしました!

 9日(火)に、クラスで初めての集会「ようこそ下中小へ」集会を行いました。今年度、新しい友達と先生(担任です)が下中小4年2組に仲間入りをしたことと、もっとみんなのことを知って、仲良くなりたいという声が上がったことがきっかけです。

 集会を開くにあたり、学級会を行いました。学級会は、クラスのみんなでやってみたいことや作ってみたいこと、解決したいことなどを見つけ、それらの進め方や解決方法などを話し合って決めていく活動です。

 初めての学級会でしたが、司会者も黒板書記もとても上手でした。集会で何をするかについての話し合いでは、たくさんの意見が出たことと、なぜそれがよいかの理由を付けて話せたことが素晴らしかったです。これからも学級会を開き、みんなでよりよいクラスをつくっていってほしいと思います。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 朝委員会 | 読み聞かせ(1−4年) | 英語専科
2/6 委員会活動[4] |(6年)児童生徒のSOSの出し方に関する教育9:15〜11:45各教室
2/7 国語タイム29 | あいさつ運動
2/8 情報 | 英語専科 | ICT支援員来校
2/9 算数タイム28 | PTA常置委員会引継ぎ会14:00
2/11 建国記念の日 |

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料