合奏「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」(4年)

画像1画像2
 音楽で「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」の合奏をしました。たくさんのキーボードが写っていますが、このキーボードは、寄付していただいたものです。コロナの影響で、子どもたちが好きな歌を歌う機会が少なく、寂しさを感じていましたが、寄付していただいたおかげで、とてもすばらしい合奏をすることができました。
 合奏では、キーボード・太鼓・木琴・鉄琴・カスタネットなど、様々な楽器を使いました。子どもたちは、個人練習やパート練習、全体練習をくり返し行ってきたので、本番では、笑顔で演奏できるほどの余裕がみられました。また、他のパートの音を聴きながら、まとまりのある演奏をすることができました。

保健体育(4年)

画像1
 保健体育の授業で、思春期に体の中で起こる変化について学びました。
子どもたちは、体の中や心にどのような変化があるのかを知り、初めて聞く話が多かったようで、驚きもあったようです。
 授業の終わりには、「変化しているようには見えないけれど、体も心も毎日少しずつ成長していくことに気づいた。」「心の成長も体の成長も一人ひとり違うことが分かった。」など、授業の中で学んだことを発表していました。

4年席書会

席書会をしました。
子どもたちは、真剣な表情で取り組んでいました。とても、堂々とした文字で「明るい心」を書き上げることができました。
「最後に書いたものが一番上手に書けた。」「もう少し大きく書いたほうがよかったかな。」と、友達同士で会話をしながら展示する作品を決めていました。

画像1画像2画像3

クリスマス集会2

 クリスマス集会では各クラス子どもたちが思考をこらし、遊びだけでなくクイズ大会やプレゼント交換などいろいろ内容を考え、楽しく行うことができました。手作りのプレゼント交換では、各自が用意したプレゼントが誰に渡るのかわくわくどきどきしながら、さらに集会を盛り上げていました。楽しく今年を終わることができました。
 来年もまた、みんなで一緒にいろいろなことに挑戦しましょう。体に気をつけてよい年をお迎えください。冬休み明けに元気に登校してくるのを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

クリスマス集会(4年)

画像1
画像2
 クラスでクリスマス集会をしました。子どもたちは、とても楽しそうに遊んでいました。

下水道教室

画像1画像2
 下水道教室がありました。
 下水処理場のしくみについて話を聞き、汚れを食べてくれる微生物を実際に顕微鏡で見せてもらいました。
 初めて見る微生物に、驚きながらも興味深々でした。
 今回の授業を通して、私たちの豊かなくらしを守るために、下水処理施設は、とても大切な役割を果たしていることがわかりました。使った水まできれいにして川へ戻していることを知るよい機会となりました。

夏休みが始まりました!(4年生)

画像1画像2画像3
 毎朝昇降口でみんなを出迎えていたつばめのひなも無事に巣立ち、成長を見守ってきた4年生もほっと一安心したところで夏休みがスタートです。
 7月まで授業がありましたが、4年生のみんなは毎日元気に登校し、みんなで仲良く遊んだり勉強したり楽しく過ごしていました。「みんながそろった方が楽しい。」といろいろなことに興味を持って取り組み、教室には子どもたちの作品が増えました。少し短い夏休みですが体に気をつけて過ごしてください。8月24日に元気な顔で登校してくるのを楽しみにしています。


 〜ヘチマの観察日記〜
 水やりなどみんなで一生懸命世話をしてきたヘチマも、夏休み前にしっかり草むしりをしたので、今は太陽の日をいっぱいに浴びてぐんぐん成長中です。少しずつ実もでき始めました。夏休みが終わる頃には、みんなが驚くほど大きくなっているかもしれません。学校の近くへ来たときには、ちょっとのぞいて見てください。

楽しい授業(4年)

画像1画像2画像3
 1・2枚目の写真は、今週の外国語活動で曜日の発音を学習している様子です。
初めて曜日の発音をする時は、自信が無い様子でしたが、ALTと何度も練習をしていくうちに、とても明るい雰囲気になり、大きな声で発音することができるようになりました。
 外国語活動では、ジェスチャーゲームや記憶力ゲームなどのゲームを通して、外国語の音声に慣れ親しむことができるようにしています。
 ゲームが始まると、「分かった、これは余裕だよ。」「絶対発表したい。」などとつぶやく子どもが多く、意欲的に授業に取り組んでいることが分かります。
 3枚目の写真は、算数でわり算の筆算を学習している様子です。
あまりのある筆算や商に0がある筆算を苦手とする子どもが多いようでした。しかし、来週にはテストがあることもあり、子どもたちは繰り返しプリントで筆算の練習をしたり、計算ぐんぐんを使ってたくさんの問題を解いたりすることにより、正答率も上がり、子どもたちは楽しそうに問題を解くことができるようになりました。

一斉登校始まりました。(4年)

〜ヘチマの観察日記〜
 分散登校の間、ベランダで育てていたヘチマがすくすく育ち、まきひげがでてきました。4年生の子どもたちの登校に合わせて生長しているようです。いよいよ花壇への植えかえです。あっという間に大きくなったヘチマがどこまで大きくなるのかとても楽しみです。みんなで水やりをしながら育てていきます。

〜学習の様子〜
 分散登校では少しさみしすぎた音楽の授業が、みんなで一斉に始まりました。まだ、大きな声で歌うことはできませんが、音楽を聴いたり、楽器に触れたりできることは楽しいですね。少しずつ通常授業に戻ってきています。みんなで楽しみながら、いろいろな学習を行っていきましょう。
画像1画像2

4年生の皆さんへ(4年)

画像1画像2
〜ヘチマの芽がでました!〜
 5月12日に蒔いたヘチマの種から、かわいらしい芽が出ました。みんなが学校へ来るのを待っていたかのようです。次々と芽が出てきているので、学校へ来たときに観察してください。きっともっと大きくなっていますよ。

〜6月1日(月)から学校が始まります〜
 当日の持ち物をお知らせします。前日にチェックをして忘れ物がないように持ってきてください。

 ○教科書 ○ノート ○筆記用具 ○計算ぐんぐん ○漢字ドリル 
 ○漢字練習ノート  ○お道具箱 ○健康観察カード(5月分、6月分) 
 ○これまでに取り組んだ課題
  国語・社会・算数プリント  書写ノート  手紙の書き方(緑)   
  漢字テスト  音読カード  なわとびカード  音楽ワーク
  出し忘れた課題 

 前回と変わりますので、自分の登校時間を確認して来てください。何か不明な点がありましたら、学校(43−0610)まで連絡をお願いします。
 6月1日に皆さんに会えるのを楽しみにしています。

進級おめでとうございます!(4年)

 進級おめでとうございます。登校日の今日は、新しいクラスの友だちと一緒にドッジボールやドロケイをして遊びました。久しぶりに友だちに会うことができて、とても嬉しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・前期始業式・入学式
4/6 英語専科

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料