モチモチの木音読発表会(3年)

 今週の国語では、2回に分けて、「モチモチの木」の音読発表会をしました。
 各グループ、声をそろえて読むことを意識したり、抑揚をつけたり、声色を変えたり、声を小さくしたり大きくしたり。登場人物の気持ちや場面の様子が伝わるようにと、グループで相談し工夫していました。発表前はとってもドキドキしていましたが、みんな大変上手にできました。そして、友だちの発表をにこにこして聞き、その工夫の良さに気づくこともできました。
 友だちと力を合わせ、はりきって取り組む。3年生のすてきなところです。
画像1画像2画像3

消防署見学(3年)

画像1
画像2
画像3
 社会科では、「火事からまちを守る」という学習をしています。教科書や映像教材を使い、119番をかけてから消防車が到着するまでの仕組みや消防士さんがどのような仕事をしてくれているのか学びました。
 今回は、足柄消防署中井出張所を見学させていただき、消防士さんから実際に話を聞いたり、消防車や消防服、道具などを見させていただきました。子どもたちは詳しく知ることができ、更に興味をもつとともに、「消防士さんってすごい!」「みんなのために働いてくれているんだなあ。」という思いを深めたようです。

 子どもたちは、久しぶりにみんなで少し遠出できたのも嬉しかったようです。

安心してお留守番(3年)

画像1画像2画像3
 今週は、ALSOKの方々に来ていただき、防犯教室を行いました。下校してから留守番を始めるまでの防犯の心構えを学習しました。グループごとに、なぜその約束事を守らなければいけないのか、理由を考えました。また、1人で家にいるときに、訪問者がやってきたらどうするかも、考えました。見た目や話の内容で判断せず、気をつけなければいけないことを、皆よくわかっていました。
 みんなで意見を出し合い、一生懸命学習できました。

ふれあい広場まで(3年)

 社会の学習で、事故を防ぐために設置されているものを探しに出かけました。久しぶりにみんなで外へ出かけたので、子どもたちはとても嬉しそうでした。学校を出てすぐ、「横断歩道だ!」「カーブミラーもある!」「道路にスクールゾーンって書いてある。これは何だろう?」「学校が近くにあるよ。子どもに気をつけてってことじゃない!?」などと、たくさん気づきました。ふれあい広場に着く頃には、10個以上見つけることができました。それらが設置されているわけを考えて記入した後、少しみんなで遊びました。広いところを思いっきり走って、みんな良い顔をしていました。
 マスクを一瞬取って、ハイ・チーズ!
画像1

ベルマーレ小学校体育巡回授業(3・4年生)

 簡単な試合もしました。3年生、4年生交ざってみんな一生懸命でした!
画像1
画像2

楽しかったサッカー!(3・4年)

 今日は、湘南ベルマーレ小学校体育巡回授業が行われました。お二人のコーチと、フットサルの選手の方が1名来てくださいました。
 楽しみにしていた3・4年生の子どもたち。元気な声であいさつできたので、とってもほめてもらいました。
 明るく楽しく教えてくださったので、ちょっぴり難しいことも、はりきって取り組んでいました。
 「またやりたいなあ。」という声が子どもたちから聞かれました。運動するって楽しい!それをたくさん感じられたようです。
画像1
画像2
画像3

収穫したよ!その3

 収穫した玉ねぎの一部を、「NPO法人報徳食品支援センター(フードバンク)」に届けてもらいました。
「いろいろな人に喜んでもらえるといいね。」とみんなで話しました。
画像1

収穫したよ!その2

 とってもとっても大きな玉ねぎ。何にして食べようかな。
画像1
画像2

収穫したよ!その1

 たいへん良いお天気の中、たまねぎの収穫をしました。
黒いマルチシートを外し、たまねぎが顔を出すと、子どもたちから自然に「うわあ〜♡」という声が上がりました。
植えたときは小さな細い苗だったのに、「こんなに大きく育つんだ!」とびっくりしていました。
この学習では、ボランティアの加藤さんにたくさんご協力いただきました。
収穫の仕方も教えていただき、みんな上手にできました。
早く持ち帰って食べることを楽しみにしている子どもたちです。


画像1
画像2

3年生☆スタート!(3年)

 新しい学年がスタートしました。慣れ親しんだメンバーですが、どの子も進級した喜びいっぱいで、はりきっています。初めて学ぶことがたくさんあるので、ワクワクしているようです。今年も子どもたちにとって、楽しいことがいっぱいある1年間となりますように…。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 給食費口座振替(2月分)
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料