2年生 生活科「町をたんけん」

画像1
画像2
5月23日(木)の2年生の生活科の学習風景です。

1組も2組も、今度、「町たんけん」で訪れる、地域の「白髭神社」で質問したいことをそれぞれのやり方で考えています。

「広さはどれくらいですか?」

「お祭りでは、いつ、どんなことをするのですか?」

「神様の着るもの、食べるものは何ですか?」

「神社に手洗いをする場所があるのはなぜですか?」

「どうしておさいせん箱にお金を入れて手を合わせるのですか?」

「神社のお仕事で大変なことや嬉しいことは何ですか?」

「お坊さんと神主さんの違いは何ですか?」


など、たくさんの質問を子どもたちは考えていました。

実際に現地に行って、見て、質問するのが楽しみになった様子でした。

たくさんのことが学べそうで楽しみですね。






            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 いじめアンケート[1](〜27日) | ALT【1年,2年,4年,5年,6年,】 | 英語専科【1年,2年,4年,5年,6年,】
6/21 朝学習【国語】 | 色覚保健調査回収(2年) | 見守り隊定例会AM会議室
6/24 読書(読み聞かせ5・6年) | 英語専科【3年,5年,6年,】 | 子ども防犯指導教室(1・2年合同)[3]
6/26 朝学習【算数】 | クラブ[3]

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料