2年生 いつ雪が降りはじめるのかな 〜2年1組学級だよりから〜

画像1
先日2月5日(月)の大雪(予報)の日、朝から子どもたちは天気予報で見た雪の話題で盛り上がっていました。

雪が降ってもあまり積もらない地域ですが、その日は積雪の予想まで出ていて、子どもたちは雪遊びができるかもしれない、と期待に胸を膨らませていました。

雪が窓の外に雨が走るのが見て

「雪だ!」
「本当!?」
「え、まだ雨じゃない?」

など、いつ雪が降りはじめるのかソワソワ。


4時間目の授業中に大粒の雪が降り始めてからは、窓の外が気になって仕方がありません。

めったにない雪の日ですので、

「静かに窓の外を見るくらいなら良いよ。」

と担任から許しをもらってチラチラと雪を眺める子どもたち。


そんな状況でしたが、耳は担任の声を拾っているようで、質問にしっかり答える光景にどこかほのぼのとした気持ちになりました。


その後、すぐに止んでしまってやはり積もることもありませんでしたが、雪が積もるか積もらないかで心を動かす姿が素敵だな、と思いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日 |
2/12 振替休日 |
2/13 朝会(校長) | 学年研究日 |
2/14 国語タイム30 |SC来校(午前)
2/15 読み聞かせ(2,4年) | 英語専科
2/16 算数タイム29 |わかば級校外学習(コロナワールド方面)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料