1年生 6年生のおにいさんおねえさんと 〜学級通信から〜

画像1
入学してから1週間が経ちました。


朝の時間には、6年生のお兄さん・お姉さんが1年生の朝の支度の手伝いに来てくれています。

6年生にすべてをやってもらうのではなく、自分のことは自分でできるように、がんばる姿がたくさん見られます。

「自分でできたよ!」
「もう準備が終わったよ!」

とにっこりしながら伝えてくれる姿にほっこりします。


難しいところは、6年生に助けてもらいながら、はじめてのことにどんどんチャレンジしていきたいと思います。

また、はじめての体育の学習では、6年生と鬼遊びをしました。

終わったあとには、

「楽しかった!」
「また一緒にあそびたいな」

とつぶやく子どもたち。

人と人のつながりを感じた時間でした。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 読書 | 英語専科【3年,5年,6年,】 | 視力聴力検査[1](1・2年)
4/16 朝会[1](1年生との対面式・安全) | 視力聴力検査[2](3・4年) | 委員会活動[1]
4/17 朝学習【算数】 | 視力聴力検査[3](わかば・5・6年)
4/18 ALT【3年,4年,5年,】 | 英語専科【3年,4年,5年,】 |全国学力・学習状況調査(6年)
4/19 朝学習【国語】 | 心臓検診(1・4年他)9:00/眼科検診10:50(全学年)