小田原・足柄下地区中学校総合体育大会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、生涯学習センターけやきで中体連総合体育大会開会式が行われました。本校からも各運動部の部長、副部長がしっかりとした態度で参加しました。学校紹介では、代表で男子バスケットボール部の古川主将が、原稿も見ずに堂々と学校の特色と大会に向けた決意を力強く述べました。全国大会への出場が目標だと述べた時、一瞬会場の空気が変わったような気がしました。
 今年の総合開会式では、数年ぶりに各校の応援気を復活させたそうです。本校はサッカー部の小倉主将が旗手を務めてくれました。城南の応援期はスクールカラーと思われる橙色です。
 まだ6月だというのに、関東地方では梅雨が明けてしまったそうです。大会に向けて気持ちを込めることも大切ですが、熱中症にはくれぐれも気を付けて、適度な休息と水分補給はしっかりと行ってください。
 がんばれ!城南!フレ!フレ!城南!

国民安全の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日は「国民安全の日」だそうです。最近、災害や犯罪で児童や生徒が犠牲になることが多く心が痛みます。防げる事故と防ぎようのない事故がある事を痛感しますが、全力で「安全」を確保するよう努めなければなりません。
 本校では、昨日と今日、2年生が救命救急講習の授業を受けました。小田原消防の方が講師となって2時間みっちりとAEDの使い方等を学習しました。
 災害時には、中学生は救助者を支援する者としての役割が期待されています。いざというときに学んだことを思い出し、自信を持って行えるとよいですね。
 2日間講師を務めてくださった小田原消防のみなさん、ありがとうございました。

 本日の給食は、牛乳、ご飯、焼き肉、ワカメと豆腐のスープでした。今月も美味しい給食をありがとうございました。

主体的対話的で深い学び

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日と明日の2日間、Umecoにて防火・防災管理の研修を受講しています。丸2日間、講師の先生からの講義を受け、最後には効果測定(テスト)を受けます。久しぶりに「生徒」になり、テストを受けるのですが、やはり憂鬱なものです。講義はテキストに沿って行われ、講師の先生の余談などは一切ありません。ずっと同じ姿勢で授業を受けるのって結構ハードだと改めて感じますが、あと1日合格点目指して頑張ります。
 新学習指導要領では、アクティブラーニング(主体的対話的で深い学び)に取り組みます。生徒の立場で受講しながら、生徒にとっての「主体的対話的で深い学び」とはどうあればよいのかを考える機会になりました。

 学校では、今日プールに水を入れ始めました。排水口のハンドルが閉まらず、入れた水が抜けて行ってしまう状況だったのですが、今回もPTAOBの方に助けていただいて、水が張れる状況にしていただきました。水泳の授業までもう少しです。

がんばれ部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時全校集会を実施し、各部活動の決意表明がありました。科学部、美術部は10月4日の学習発表会に向けての決意表明を、運動部は総合体育大会に向けての決意表明をしっかりと述べました。
 放課後、部活動の時間にぐるっと見て回ったのですが、外部活は梅雨の晴れ間で暑いながらも充実した汗を流していました。
 体育館でやっていたバドミントンも相当な蒸し暑さでしたが、頑張って基本練習に取り組んでいました。
 早い部は7月7日に初戦を迎えます。暑さにも、相手にも、自分にも負けないよう、頑張ってください。練習は嘘をつきません。

 今日の給食は、牛乳、ピザトースト、野菜と豚肉のポトフ、かぼちゃプリンでした。美味しい給食に感謝して『ごちそうさまでした。』

今日は幼保小中一体研究会

 今日は、午後から早川保育園、大窪小学校、早川小学校、3校1園の幼保小中一体研究会です。早川小学校の授業を参観します。城南中の生徒は、給食後下校で3時まで家庭学習です。
 せっかく梅雨の晴れ間で、外部活の生徒にとっては久しぶりに思い切り部活動ができる状況なのに、少し申し訳ない気持ちになります。
 それでも、生徒は早く帰れるのがうれしいのか、足取り軽く下校していきました。

 今日の給食は、牛乳、鰺の蒲焼き丼、豚汁でした。美味しかったです。『ごちそうさまでした』
画像1 画像1 画像2 画像2

学校評議員会

 昨晩、今年度第1回城南中学校を考える会(学校評議員会)を開催しました。
 今年度の評議員をお願いした皆様に、小田原市教育委員会からの依頼状を伝達しました。
 雨の中、お集まりいただきありがとうございました。谷会長は昨晩の三校PTA連絡協議会に続いて二晩連続です。
 昨日は、10名の評議員の皆様に、学校経営方針、年間行事予定、生徒の様子と課題について説明し、評議員の皆様からさまざまなご意見や情報提供をいただきました。
 委員の皆様の紹介及び、いただいたご意見等は今度の学校だよりで紹介させていただきます。

 さて、今から昼休みです。3年生がバスケットコートに飛び出してきました。元気があって良いです。
 
 今日の給食は、牛乳、ご飯、チンジャオロース、チンゲンサイのスープです。今日も美味しい給食に感謝して、『ごちそうさまでした。』
画像1 画像1 画像2 画像2

本格的な雨

 今日は朝から本格的な雨です。修学旅行の1日目を思い出してしまいました。
 左写真は、3年生の傘立てです。すべての傘が傘立てに入れられるときにしっかりとくくられていて、整然と収まっています。
 これは、どうも中学校で指導したわけではないようです。聞くところによると、小学校の時からしっかりと習慣化されているようです。もちろん家庭教育あっての事とも思います。
 城南中学校区では、早川保育園、早川小学校、大窪小学校との1園3校で、幼保小中一体教育に取り組んでいます。明後日は早川小学校を会場にした研究会が予定されています。

 さて、この雨では、外部活の生徒は思いきり練習ができません。明日は晴れると良いのですが・・・

 今日の給食は、牛乳、しょうゆラーメン、焼きぎょうざ、レモンヨーグルトでした。今日も美味しい給食に感謝して、ごちそうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

トイレの神様

画像1 画像1 画像2 画像2
 城南中学校では、授業終了後に清掃の時間が10分間設定されています。城南中の生徒は「あせふけ」の「せ」清掃にもとても一生懸命取り組みますが、10分間だと、なかなか手の届かないところが生じてしまいます。
 先日、ある会議で「学校のトイレが汚い」と言うことが話題になったので、改めて生徒トイレを確認したところ、やはり、毎日、校務用員さんが丁寧に清掃してくださっている1階の職員・来賓用のトイレに比べて見劣りがする状況でした。ところが、昨日、ちょっとそんな話を教頭先生としたところ、わずか1日にして2階も3階も1階のトイレに見劣りしない状態になっていました。
 トイレ掃除の監督の先生を通じて、担当の生徒たちが意地を見せてくれたようです。さすが城南生!おみごと!
 トイレの神様は見ていますよ。
 
 今日は、トイレの話題だったので給食の紹介はやめておきます。

全国都道府県中学生相撲選手権大会神奈川県予選会

 昨日、川崎市富士見相撲場において、全国都道府県中学生相撲選手権大会神奈川県予選会が実施されました。本校からも、4名の生徒が参加しました。この大会は、相撲連盟主催で中体連の大会とは別大会のため、小田原地区のクラブチームとして参加したそうです。
 今日、1校時終了時に参加した生徒が報告に来てくれました。結果はHさんが準優勝、Yさんが4位、Hさんは3回戦進出、Tさんが2回戦進出したそうです。準優勝のHさんは、8月5日に両国で開かれる全国大会に駒を進めたそうです。Yさんももしかしたら出場の機会が回ってくるかもしれないそうです。
 城南中学校には、特設相撲部に属している4名の生徒がいます。夏の中体連の大会でも関東、全国を目指して頑張っています。怪我をしないように頑張ってください。

 今日の給食は牛乳、ホットドッグ、ホワイトミネストローネでした。私にとってはおなかいっぱいになる量でしたが、育ち盛りの中学生にとってはもう少しボリュームがほしいところでしょうか?食べながら相撲部の生徒の顔がちらつきました。
画像1 画像1

プールの水抜き

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日で定期テストは終了です。生徒のみなさん、お疲れ様でした。これで、夏休入りまで残り約5週間、運動部の人は組み合わせも決まりましたので、悔いを残さないよう、一生懸命頑張ってほしいと思います。
 さて、今週末に1年生によるプール清掃が予定されているところです。一昨日体育科の先生が排水弁のノズルを開こうとしてくださったのですが、1年ぶりの操作ということで、固くなり、開くことができませんでした。
 小田原市水道局にお勤めの前PTA会長さんに相談したところ、すぐ翌日には様子を確認に来てくださりました。劣化によるさびつきによって開かなくなっているとのことです。
その日のうちに修理を済ませていただき、無事にプールの水を抜くことができました。
本当にありがとうございます。
 
 本日の給食は、牛乳、タンメン、焼きシウマイ でした。

生徒を思う気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の午後はテスト初日で生徒が早く下校したので、職員はテストの採点や日頃なかなか手をつけられていない事務仕事に取り組むチャンスの日です。
 普段の放課後は、生徒会活動や部活動の指導等で、なかなかゆっくり事務仕事をしているような余裕はないものです。
 ところが、本校の職員は午後真っ先に体育館のワックスがけを行ってくれました。テストが終わってからの夏の大会に向けての練習を頑張ってほしいという思いからです。とても仲良く和気あいあいと楽しそうに作業してくれました。ありがとうございました。
 また、校務用員さんは、昨日は外が雨だったので、校舎内の故障箇所で気になるところを直してくださっていました。西側階段の滑り止めで外れそうなところがあったのですが、生徒が突っかかって転ばないようにと直してくださいました。
 城南中職員の生徒を思う気持ちを紹介したくてつぶやきました。

テスト初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からいよいよ第1回定期テストです。
 普段より早めに登校した生徒が多かったです。1時間目の保体のテストが始まると一斉に問題に取り組み始めました。
 3年生の教室は3階にあるのと、人数が多いのが原因か、少し蒸し暑い状態でしたが天井にある4機の扇風機をフル稼働させて、問題に挑んでいました。
 今日はこの後、国語と美術のテストを受けて帰宅します。帰宅時に台風5号の影響がなければ良いなと思います。

 2階、3階の廊下から見える四季彩坂のねむの木の花が開花しました。とってもかわいらしい花です。

定期テスト間近

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の月曜日からいよいよ定期テストが始まります。
 朝、古稀庵坂を登りながら問題を出し合い、登校している生徒たちがいました。
 昼休みも、友達同士勉強し合う姿もありました。
 テストに向けてみんな頑張っているようです。
 2年生の廊下には写真のような具体的な努力目標が掲示してありました。
 テストというと、友達と競い合うというイメージを勝手に持っていましたが、子どもたちの様子を見ると、お互いに励まし合って共に頑張っている姿に感心します。
 週末にしっかりと仕上げ、力を発揮できるよう頑張ってください。

 今日の給食は、牛乳、麦入りご飯、鰺のカリカリ揚げ、新じゃがとたけのこの煮物でした。鰺は頭からがぶりといけました。鰺のDHAがテスト勉強にも効果ありそうです。

自分の長所言えますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の読売新聞にこんな記事がありました。
 「自己肯定感」小4〜高3に調査
  将来の目標明確なら高め
 東京大社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所の調査で、将来の目標が明確になったり、勉強が好きになったりした子ほど、自己肯定感が高くなる傾向が浮き彫りになったとのこと。また、将来の目標や勉強に対する意識など、保護者や教員の働きかけによって、子どもの自己肯定感を高める可能性があることが分かったということが書かれていました。
 なかなか自分の長所をいうことって難しいものだとは思いますが、周りの人から認められることによって、自分の得意なことや好きなことが見えてくるということはあると思います。
 「われら城南応援団!」・・・私たち大人が、子どもたちの良いところを見つけ、声をかけることで子どもの可能性が大きく広がるということを感じました。

 今日の給食は、牛乳、ごぼう入り鶏そぼろ丼、のっぺい汁でした。今日もおいしい給食に感謝して「ごちそうさまでした。」

紫陽花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内の紫陽花が見頃を迎えています。
 校門から体育館へ向かう栄光スロープの両脇の紫陽花、色彩坂の紫陽花、上庭の紫陽花が見頃を迎えています。
 どうやら明日あたりが梅雨入りかと言われていますが、雨に濡れると一段と美しさを増すかもしれません。
 生徒たちは、テスト前で紫陽花に目を向ける気持ちの余裕はないかもしれませんが、せめて登下校の時くらい、紫陽花に目を向ける気持ちの余裕がほしいですね。
 今日は半日で下校します。テストに向けて準備が進められると良いですね。
 がんばれ城南生!

 今日給食を食べた後下校になります。今日の給食は牛乳、下中玉ねぎたっぷりカレーライス、カラフルソテーでした。下中玉ねぎ甘くて美味しいです。

交通安全教育

 今日、出張した職員の復命書が回ってきました。5月28日(月)に県立総合教育センターで行われた研修会に、運動会の代休日だったにもかかわらず出張した坪井教諭の復命です。
 研修会では、中学校段階の生徒には「思いやりを持ち、自己の安全だけでなく他人の安全にも配慮した行動が求められている。」ということが示されたようです。特に、自転車の運転者として、被害者になるばかりでなく、加害者になり得ることも想定して安全に道路を通行するために必要な科学的知識と技能を習得することが求められています。
 自転車事故の高額賠償事例の紹介として、男子小学生(11歳)が自転車で走行中、歩行中の女性(62歳)と正面衝突し、女性の意識が戻らない状態になった際、小学生の母親に対して9,521万円の支払いが命じられた例(神戸地裁)が示されています。
 最近では、加害者になってしまった場合に備えて、保険に入ることも奨励されています。
 さて、城南中学校の生徒のみなさん、交通事故に関して、被害者にも加害者にもならないよう、交通ルールを守り安全に留意した生活を送りましょう。

 今日の給食は牛乳、黒パン、鮭のマヨネーズ焼き、野菜スープ、プリンでした。今日も美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまです。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA OB会

画像1 画像1
 昨日(6/2)、17時30分から城南中学校PTAのOB会総会が開催されました。何と、今年で第24回の開催です。
 OB会の皆さまには、入学式や卒業式でお花を頂戴したり、親子ふれあい美化作業にご協力いただいたりしています。OB会の皆さまの結束力の強さ、城南中学校の生徒をいつもでも愛してくださる心の温かさを感じました。
 最後には、参加者の皆さんで校歌の斉唱もあり、大変盛り上がりました。今年も1年間よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式