四季彩々

 前々庭から栄光スロープ、前庭、上庭と、ぐるっと校地内を歩きながら、植物の写真を撮ってみました。何と、わずか30〜40分の間に25種の植物を記録できました。4月24日は日本の植物学の父と言われる牧野富太郎氏の生誕にちなんで「植物学の日」だそうです。牧野氏は「雑草という名の植物はない」との名言を残しています。
 1年生は理科で植物の勉強をしているところでしょうか?見過ごしがちな植物でもよーく見るととても愛らしく感じます。
 学校概要に「城南中の自然」のページを新設しました。ぜひ覗いてみてください。

左写真 タツナミソウ…山野草として一株500円くらいで売っているようです。ですので場所は教えません。

中写真 朝練の時の荷物置き場…この連休に部活動がある生徒、ベストを尽くせるよう頑張ってください。

右写真 今日の給食…牛乳、マーボー丼、わかめスープ 今日もおいしい給食に感謝して「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会・運動会色別抽選会

 昨日、行われた生徒総会及び運動会色別抽選会で感じたことです。
 生徒総会で提案をした委員会の代表生徒や議長を務めた生徒たち、色別抽選会であいさつした運動会実行委員やブロック代表の生徒たち、代表で話をする生徒が、どの生徒も実に堂々としていて、しっかりと大勢の生徒の前で話をできる姿を見てとても感心しました。しっかりと準備をしてそのときを迎えていることがよくわかります。
 また、その代表の生徒の話を聞く側の生徒の態度もすばらしく、そのたびに温かな拍手が起こるのに感心しました。
 今から、1ヶ月後の運動会がとても楽しみです。

 今日の給食は、牛乳、麦入りご飯、ハンバーグ、米粉マカロニスープでした。教室もお替わりジャンケンで盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝読書

 今週月曜日より朝読書がスタートしました。どのクラスもシーンとした環境の中、黙々と活字を追っている姿がありました。落ち着いた雰囲気の状態から、一日のスタートを切ることができます。たかが10分間ですが、されど10分間。生徒たちにとってはとても有意義な時間だと感じました。
 さて、新年度がスタートして3週間が経過しました。土日も部活動の試合等があり、そろそろ疲れを感じたりしていませんか?疲れをとるには、適度な睡眠と栄養が不可欠です。「早寝、早起き、朝ご飯。」
 GWまであと一息です。がんばりましょう。

左写真 3年1組の朝読書 
右写真 今日の給食
  牛乳、ミートソース(ソフト麺)、ポテトとツナのソテーでした。
  ごちそうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は牛乳、ご飯、春キャベツと豚肉の味噌炒め、けんちん汁、日向夏ゼリーでした。
 4時間目(12時15分頃)1・2年生授業をのぞかせてもらったところ、空腹と戦いながら一生懸命授業に取り組んでいました。2年2組の数学の授業では、式と計算の問題を机を班にして、間違えたところをお互いに指摘しあいながらみんながんばって問題に取り組んでいました。どの生徒も字が大変上手で、ノートを上手に使っていることに感心しました。
 感心したといえばもう一つ、1年2組は移動教室で不在だったのですが、次の給食準備のために、机を班にして、4時間目の授業に向かったようでした。
 3校時の先生が指示したのか、担任が日頃指導していることなのか、それとも自主的にそういったことができているのか、詳細は不明ですが、すばらしい習慣だと思いました。
 先を見越して行動できる。なかなかできそうでできないことです。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日はありがとうございました

 昨日、授業参観、PTA総会、学年学級懇談会、部活動懇談会を開催しました。ご多忙の中、多くの保護者の皆様にご参会いただき感謝申し上げます。PTA総会では、おかげさまで用意されていた議事についてはすべて承認されました。

左写真 色彩坂及び前々庭の藤が見頃を迎えています。クマンバチが蜜を吸いに来ていますが、刺激しなければ人間を攻撃することはないのでそっとしておいてあげましょう。

中写真 城南中校舎から見た相模湾、真鶴半島方面です。私が初任者として赴任した1986年、伊豆大島の三原山が噴火したときは噴火の様子が教室から見えたんですよ。昨日も霧島が噴火したそうです。地球が活動期に入っていますので、防災対策はしっかりと立てておきましょう。5月1日の引取訓練もご協力をお願いします。

右写真 今日の給食は、牛乳、豚肉と小松菜のあんかけ丼、ワンタンスープでした。今日もおいしい給食に感謝して・・・ごちそうさまでした。満腹です。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は牛乳、麦入りご飯、鰆のごま味噌がけ、根菜汁、Fe入りヨーグルトでした。
 城南中学校の給食は、小田原市豊川学校給食共同調理場で作られ、配送されてきます。 栄養士の先生がメニューを考え、食材の発注等をしてくださります。調理師さんたちが実際に調理してくださり、それを運搬してくださる配送の運転手さんに、給食室で給食当番に受け渡してくださる受け入れパートさん、そして給食室から教室まで運び、配膳してくれる給食当番、私たちのお腹に入るまで、実に多くの人がかかわっています。
 毎日おいしい給食を食べられることに感謝です。

放課後の子どもたち

 平成30年度がスタートして早くも半月が経過しましたが、初のつぶやきをさせていただきます。
 本日の放課後、中体連関係の出張教員が多かったので、16時頃、ぐるっとグランドや体育館、校舎の様子を見て回ってみました。
 生徒たちは、運動会実行委員会の仕事や、学級の掲示物づくり、部活動・・・と、自主的に、活動を進めていました。
 グランドはまだぬかるんでいたものの、野球部はティーバッティング、サッカー部はドリブル練習に熱心に取り組んでいました。そんな様子を見ていると科学部の生徒たちが、自然観察のかたわら、前庭の花壇整備に向かっていました。
 体育館ではバドミントン部が熱心に活動をしており、外のバスケットボールコートでは女子バスケットボール部が、器用にドリブル練習に取り組んでいました。
 校舎内では、美術部が、各々楽しそうにイラストを描いていました。なんと、美術部は女子部員しかいないそうです。
 また、3年生の教室では、運動会の実行委員が楽しそうに活動していたり、1年1組の教室では、学級目標を熱心に作成したりしていました。
 それぞれ、授業時間とはまた違った、リラックスした雰囲気で、熱心に活動する姿を見ることができました。
 運動部はちょうど春の大会の最中だったり、今週末に初戦を控えていたりしています。 頑張れ、城南中! 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式