あ・せ・ふ・け

画像1 画像1
 ニュースを見ると地域によっては学校が再開しているところもあるようで、そんな映像を見ると何とも言えない複雑な心境になります。それでも、新型コロナウィルスの猛威は世界中を包み込んでいる感じです。
 ところが、生徒の皆さんの中には時間をもてあましている人もいるのではないですか?
 適度な運動や読書を勧めては来ましたが、今日は改めて生活改善の勧めをしたいと思います。

あ:あいさつ
 朝起きたときに、家族に「おはよう」のあいさつしていますか?
 夜寝るときに、「おやすみなさい」のあいさつしていますか?
 メリハリつける意味でもあいさつは大事です。

せ:せいそう
 部屋の掃除していますか?
 散歩に出るときにゴミ袋とトングを持って自分の住んでいる町を綺麗にしませんか?
 城南中の生徒ならできるはずです。

ふ:ふくそう
 一日中、パジャマでいるような人は居ませんよね?
 家の外に出る際は、それなりの服装で出かけましょう。

け:けじめ
 ゲームやスマホ、動画鑑賞等はきちんと決めた時間の範囲で行っていますか?
 この期間をきっかけにゲーム依存になってしまうのが一番心配です。

 そして、本当に適度な運動をして汗を流し、風邪をひかないようにその汗をしっかりと拭き取るようにしましょう。
 お勧めの運動は「マラニック」です。「マラソン」と「ピクニック」の造語で、ゆっくりとしたペースでランニングをしながら、休憩のたびに美味しい物を食べたり飲んだりします。
 数百円をポケットに入れて走り始め、途中のコンビニでアイスを食べたり、○○ベーカリーであんパンを食べたりしながら走ります。飲み食いした分のカロリーは、ランニングによって消費されます。天気の良い日にはちょっと遠出をしながら、楽しんでみたらどうですか?もちろん交通事故には十分に気をつけてくださいね。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 離退任式・修了式
卒業式
3/26 通知票相談日
3/27 通知票相談日

お知らせ

学校便り

スクボラだより

HP掲載資料