さかわ級のパン!

画像1
画像2
さかわ級のみんながパンを作りました。プロ顔負けの美味しさでした。校長先生も美味しそうに食べてました。

研究授業

さかわ級の鈴木夏海先生が、県西教育事務所の佐藤教育指導員に来ていただき、体育の研究授業を行いました。かなりハードな授業でした。
画像1
画像2
画像3

5月24日(金) 学校評議員会

学校評議員さんに来校いただき、評議員会が行われました。前半は各学年の授業や休み時間の様子を見ていただき、後半は学校運営に意見をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1

さかわ級の梅もぎ

画像1
さかわ級のみんなが、プール横の駐車場脇にある梅の木にできた実を収穫しました。去年よりはいい梅が取れたようです。梅ゼリーに生まれ変わるのを楽しみにしています。

小田原市PTA連絡協議会 定期総会

5月23日(木)小田原市PTA連絡協議会の定期総会が行われました。会の中で広報誌の表彰があり、酒匂中学校の広報誌が優秀賞に入り、表彰されました。

画像1

授業でのひとコマ

画像1
画像2
画像3
一番上の写真は3年生が運動会で同じブロックだった2年生にメッセージを届けている場面です。真ん中の写真は、2年生が「人はなぜ学ぶのか」について考えた黒板です。一番下の写真は、3年生が修学旅行の班別行動の計画を練っている場面です。教科学習以外でも生徒は様々な「学び」を積み重ねています。

5月23日の給食メニュー

画像1
今日のメニューは、牛乳、ワンタンメン、春巻です。麺は、子供たちも好きな人が多いようです。

教員研修

画像1
画像2
5月22日の放課後に「生徒の思考力を伸ばすための授業改善」についての教員研修を行いました。講師に小田原市教育委員会の川口指導主事を招き、「書く」活動を通して、いかに生徒の思考力や表現力を伸ばすかについての講演を聴きました。具体的で分かりやすい講演をしていただき、今後の参考になりました。お忙しい中、本校の研修に来ていただき有り難うございました。

5月22日の給食メニュー

画像1
今日のメニューは、牛乳、そぼろ丼、つみれ汁です。汁には、地魚ハンバーグが入っています。美味しくいただきました。

教育実習の先生!

画像1
画像2
今日から教育実習の先生が来ています。先生のお名前は飯島秀明先生です。教科は数学でクラスは2年4組です。よろしくお願いします。

5月21日の給食メニュー

画像1
今日のメニューは、牛乳、ぶどうパン、ハンバーグ、春キャベツとベーコンのソテー、青りんごゼリーです。運動会代休明け、美味しくいただきました。

運動会 21

閉会式です。生徒会に生徒が味のある演出をしてくれました。
令和佐支所の運動会にふさわしい、一日中笑顔があふれる最高の運動会でした。生徒の皆さんの笑顔は、私にとっても最高のプレゼントでした。本当に本当にありがとうございました。サカワチュウ、サイコ−。
画像1
画像2
画像3

運動会 20

3年生最後の種目です。感動しました。
画像1
画像2
画像3

運動会 19

3年生のムカデです。迫力があります。
画像1
画像2
画像3

運動会 18

1年生、2年生のムカデリレーです。みんな声をそろえ頑張りました。
画像1
画像2

運動会 17

大縄跳びです。みんなの気持ちがそろいます。
画像1
画像2
画像3

運動会 16

ベストリレーです。
画像1
画像2

運動会 15

裏方さん2です。私たちに任せとけ。頼もしい限りです。本当に本当にありがとう。
画像1
画像2

運動会 13

運動会を支える裏方さんです。
画像1
画像2

運動会 13

酒匂中ならではの昼食の様子です。林間でみんな仲良くお食事。話が弾みます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

学年便り